希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
野田国義さんの発言を表示します。
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「今日は、橋本岳厚生労働副大臣、それから自見はなこ厚生労働政務官、御出席をいただきたいということでお願いをしたところでございますけれども、御出席をいただけませんでした。なぜこの国交省でやらざるを得ないかと申しますと、御承知のとおり、六月の十七日にこの国会が閉じられたということでございまして、本来でしたらば厚生....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それともう一つは、これ、宿舎には家族しか駄目だということ、宿泊等ですね、しかしながら記事によりますと、七月の十七日夜から翌朝まで橋本大臣は滞在をしているというように記事が書かれているということでございまして、そうなりますと、このカードキーですか、これを他人に渡していたというようなことも言えるわけでございまし....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「以上申し上げましたように、非常にこれ本当に大きな問題と申しますか、士気の低下、一生懸命何とかコロナ禍を乗り切っていかなくちゃいけない、そういうときにこういう記事が出たということ、これは非常に大きな問題だと思いますので、しっかり今後説明をする義務があるのではないかと、このことを指摘をさせていただきたいと思うと....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「このPCR検査は、本当、全体的にも非常にまだ低いと、少ないという状況でございますので、何とか増やしていくと、そして被災地のボランティアにも積極的に多くの方々が入っていただくということで是非ともお願いをしたいと、大臣からもそういった声を上げていただければ大変有り難いと。テックフォース、今話ありましたけど、大変....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「このことについては何度も問題になっておりますよね。検事総長の問題でもありました。口頭で、それも後付けでやってしまうと。これは非常におかしなことですよ。だから、ちゃんとこれは決裁を取っていくということが責任ある仕事をやっていくということだと思いますので、これはしっかり、今からでもちゃんと公文書を残していくと、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「いやいや、それ違いますよね。私も経験いろいろありますけれども、ちゃんと決定したならば、それで、後になってでもその決裁はちゃんと残しておかなくちゃ。それが当たり前でしょう。この公文書法でしっかりその辺りのところを調べてもらいたいと思いますけれども、もう結構です。だから、それしっかりやって。だから、本当に公文書....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「何かそう言いますとそうおっしゃるんだけれども、例えばホームページなんかでも今、国交省の入札結果なんかは全部オープンにしているでしょう。業者名もちゃんと書かれているじゃないですか。それとどう違うんですか。」
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「ですから、国に対して応募するということは、当然これはオープンにされると。どこが、例えば、御社というか、A社が応募するとなればそのA社ということはちゃんと出るというのはもう分かって皆さん応募されていると思いますよ。何でそこまで逆に隠すのかということが非常に疑義が生じるということですよね。そうでしょう、国に応募....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「そういうことを言っているんじゃなくて、この登録の問題ですよ。二十一日からもう一万四千ぐらいが登録されたということ、ほとんどこれ登録、オーケーを出しているみたいなんですね。そこの中身を聞きますと、三つのことでしょう。新型コロナ感染症対策取扱宣言ですか、これに同意すること、それから反社会的勢力ではないことの表明....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年7月30日
委員会名参議院 国土交通委員会
「ですから、こんな簡単で登録できるということになりますと本当にちゃんと安全対策ができるかと、これは非常に怪しいということでございます。昨日聞いたところによりますと、いわゆる監査の方でお願いをしていくと。監査の会社にお願いして、抜き打ちとかもたまにやりながらやっていくというようなことでありますけれども、そのチェ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月22日
委員会名参議院 決算委員会
「十七日に残念ながら通常国会閉じられたわけであります。我々といたしましては、十二月の二十八日まで通常国会を延長するというようなことで通年国会をお願いをしたいという申込みもしたわけでありますけれども、残念ながら十七日で一旦閉じられたということであります。大変残念でございますけれども、しかしながら、今日こうやって....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月22日
委員会名参議院 決算委員会
「それから、質問の方、入らせていただきますけれども、ちょっと順番を変えまして、最後に質問予定で出させていただいているかと思いますけれども、五番目に質問予定でございましたコロナ禍にあっての一般社団法人、福祉分野への保証状況についてということでお聞きしたいと思います。一般社団法人は信用保証の対象にならず、一方で医....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月22日
委員会名参議院 決算委員会
「どうもありがとうございます。もう御承知のとおり、一般社団法人でも医師としっかり提携をして運営をしておられるところも多数あるわけでございまして、今後の保証対象への検討もよろしくお願いをしたいと思うところでございます。それから、引き続きまして、消費税のポイント還元事業についてお伺いをさせていただきたいと思います....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月22日
委員会名参議院 決算委員会
「このポイント還元につきましては、対象決済金額は六・九兆円あったわけでありますけれども、還元額は二千八百三十億ですか、だから国民の実感どうだったのかなということを改めて思ったところでございます。逆に言えば、六月で終わるということは、七月からは増税という感も否めない事実になっていくのではないかなということを私自....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月22日
委員会名参議院 決算委員会
「今、最後にもおっしゃいましたけど、負担軽減というより、本当にこれもう生活ができなくなっているというような、生きるか死ぬかの問題という国民の方々も大勢いらっしゃるわけでございますので、その辺りのところもしっかり御認識をいただきまして、よろしくお願いをしたいと思っております。それから、再三取り上げられております....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月22日
委員会名参議院 決算委員会
「本当にこれは、私は非常に重要なことだと思います。これ私も、二十七年前ぐらいに市長になったときなんかは全然、議会含めて委員会とかオープンになっていませんでした。しかしながら、それ、やってしまえば意外とできるものなんですね。だから、当然、発言ができないと逆におっしゃったけど、逆に発言をしておかなくちゃいけないと....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月22日
委員会名参議院 決算委員会
「このことにつきましては、私、この施工する業者のレベル、まあ当然そこで従事する方々は講習会なども受けなくちゃいけないというようなふうになっておりますが、その施工する事業所のレベルを上げることが必要なのかなと。調べておりましたら、一般社団法人に国交省の外郭団体で日本建築センターですか、があると。そして、そこでは....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「共同会派、立憲民主党の野田国義です。野党の声は国民の声ということで質問をさせていただきますので、よろしくお願いをしたいと思います。まず、本当に、もう明後日になりますけれども、国会を、総理、止めるんですか、閉じるんですか。御承知のとおり、まだまだコロナ禍も終息しておりません。昨日は東京で四十七名の者が感染をさ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「ここは、御承知のとおり、やしゃご請ですか、何か久しぶりに聞きましたけれども、そこまで、四代ですか、ひ孫の次ですね、やしゃご請までされているということでありまして、恐らく経産省としてはガバナンスが全く利かないんじゃないですか。恐らく調査手法としても、これ、やしゃごまで調べるのは難しいですよ、このお金の流れを、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「本当に、麻生大臣、申し訳ないですけど、できますか、こういうこと。(発言する者あり)いやいや、できないって言いましたよ、財務省は。財務省、この間、我々の会派の勉強会でできないと、予算執行上できないと。まあ、じゃ後でこれはっきりしてください。恐らく、もう契約しているわけでしょう、だからできないんじゃないですか。....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「恐らく返すことはできないんじゃないですか。いやいや、まあ、これは財務省の官僚がこの間、我々の勉強会でそう答えていましたよ。じゃ、次に行かせていただきますけれども、前田ハウスの件でございますけれども、前田長官、おいでいただいておりますけれども、これ、誰が主催したのか、そして誰が参加していたのか、そして会費は前....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「前田ハウスという銘打って、ここにパンフレットまでできています。この間、何かテレビにも映っていましたけれども、何か横断幕まで作ってらっしゃいましたね、あのパーティールームの中に。それで、ここに平川元電通社員も同席されたということは、この間の予算委員会でも認めておられます。ですから、ここに民間、いろいろな取引が....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「普通そういうところに同席をするということは、国家公務員としてやってはいけないということじゃないかと私は思いますけれどもね。それも外国でですよ。どんなことが利害関係者と話し合われるかということ、非常にこれは国民の疑念を持たれるということではないかと思っております。それで、これ、会費ちゃんと払われたんですか。何....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「それじゃ、公費でその宿泊の八万六千円をその旅費の中からお支払いになったと、で、残りを自分で払ったと。これもいいんですかね、ちょっとこれも引っかかる可能性あるんじゃないのかなと思います。私も市長時代、よく国から公務員の方々も見えましたけど、非常にこの辺りはきれいにやっておられました。それから、これ一番恐らく国....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「恐らくまあいろいろこれからも明らかになっていくと思いますけれども、もうはっきり言って、ここまでやる仲間というか仲というのは、こういったパンフレットまで作ってやるぐらいですから、もうずぶずぶなんですよ、恐らく。そうしないと、こんなの誰が考えても、これ、そうですよ。このことを私はしっかり申し上げたいと思いますし....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「だから、公務員というのはやっぱり疑われるような行為はしてはならないということじゃないかと、私はそういう教育を受けてまいりました。だから、こんな、ひどいですよ、前田ハウスとかつくってですよ、そこに民間人を呼ぶとか、それは誰が見てもずぶずぶって感じますよ。この件も偶然じゃないんじゃないかなと、私はこの長谷川総理....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月15日
委員会名参議院 決算委員会
「これは委託業務です、先ほどからちょっと論議しておりますけれども。委託というのは本来だったら国がやらなくちゃいけない事業なんですよ。もちろん、皆さん御承知のとおり血税ですよね、税金ですよ。だから、本当に透明性というのは大切だと思います。だから、そこに取材拒否したら、例えばですよ、例えば十万円の給付金、各自治体....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月2日
委員会名参議院 国土交通委員会
「いよいよ六月に入りまして、この通常国会の方も会期末を迎えて、本当にいろいろなことが行われておるということでありますが、コロナウイルス対策の二次補正も出てくると、来週から審議が始まるということでございますが、その中でちょっと気になる点が、もちろん予備費の十億円というのも、あっ、十兆円か、これも気になりますし、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年6月2日
委員会名参議院 国土交通委員会
「そうですよね。いわゆる国、国交省の方でルートを決めるということ、これが非常に本当に地元の方々にとっては重要で、そしてまた利害が絡むということでございまして、この辺りのところ、私が今言ったようなことが本当の現実の問題として起こったら、ほら、やっぱりというような話になって、非常にこれおかしな問題になるんじゃない....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月29日
委員会名参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
「皆さん御承知のとおり、新型コロナウイルスの非常事態が解除されましたけれども、御承知のとおり、福岡県が、北九州が大変なことになっておりまして、昨日が二十一人新たに感染者が出たということでございまして、何で福岡の中でも北九州だけがこういう状況になっているのか一つの謎として言われているわけでありますけれども、今日....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月29日
委員会名参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
「私、このコロナ対策についても、今回また交付金随分と継ぎ足してもらうようでございますけれども、二次の方でですね。これも本当に財源を地方にもうぼおんと渡して、あと知事や市町村長でやってくださいと、責任を持って、覚悟を持って、そういう形が一番きめ細かな対策ができるんじゃないのかなと、そう思って見ておるんですけど、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月29日
委員会名参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
「いや、だからそんなこと言うからおかしいわけよ。ここちょっと持っていますけれども、平成二十二年三月、総務省は、「「平成の合併」について」と題する報告書を作成、公表したと。その中で、やっぱり三、四年ぐらいじゃ分からないと、十年程度の期間が必要であり、今後検証する予定であるというようなことを言っておられるわけです....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月29日
委員会名参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
「いや、だからそんなこと言うからおかしいわけよ。ここちょっと持っていますけれども、平成二十二年三月、総務省は、「「平成の合併」について」と題する報告書を作成、公表したと。その中で、やっぱり三、四年ぐらいじゃ分からないと、十年程度の期間が必要であり、今後検証する予定であるというようなことを言っておられるわけです....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月26日
委員会名参議院 国土交通委員会
「おはようございます。共同会派、立憲民主党の野田国義でございます。どうぞよろしくお願いいたします。私からも、本当に、緊急事態宣言が解除されまして、医療関係者を始め多くの国民の協力でそうなったということでございまして、心から敬意と感謝を申し上げたいと思うところであります。しかしながら、これからがまだ第二波、第三....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月26日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それでは、質問の方に入らさせていただきます。この地域の公共交通、私はちょうど思い出深いものがございまして、実を言いますと、十数年前だったでしょうか、合併という課題、私が市長をやっていた頃に本当に平成の大合併の嵐が吹き荒れたということでございまして、このことで、いろいろな組合せというか、どこと合併するかという....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月26日
委員会名参議院 国土交通委員会
「ありがとうございます。何とぞよろしくお願いしたいと思いますが。ここで、あれいつだったでしょうか、このデマンドタクシーを運転されている方がちょうど事務所に寄られたので、何ですかということでいろいろ話を聞いたら、当時はいわゆる人だけしか輸送できなかったんですね、運べなかった、それが物も運べるようになったというよ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月26日
委員会名参議院 国土交通委員会
「ありがとうございます。これは八女市だけの問題ではなくて、全国のそういった地方の、特に過疎地と言われるような交通網が厳しいところの共通の問題でもあろうと思いますので、何とぞよろしく御支援のほどお願いをしたいと思うところでございます。それから、私、話を変えますが、再三聞かせていただいておりますけれども、今回、こ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月26日
委員会名参議院 国土交通委員会
「前回質問のときには全く何も決まっていないということでございましたけれども、もうコースまで今回決まったという事のありようでございます。それで、私、実を言うと、この問題について私自身は、本当にこのバイパスが必要なのかということで、ちょっとチラシを作って全戸配布というか、させていただきました。それで、その資料をち....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月26日
委員会名参議院 国土交通委員会
「これも貴重な財源でございますので、よろしくお願いしたいと思います。それから、乗合バス、タクシー、そして自家用有償運送のこの感染症対策、これ、また新たな、いわゆるニューノーマルと申しますが、新しい生活様式みたいな形になっていこうかと思いますが、どうなっているのか。それから、人手不足の解消策とオーバーツーリズム....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月14日
委員会名参議院 国土交通委員会
「私、質疑に入る前に一言申し上げたいと思いますが、今、御承知のとおり、衆議院の方、内閣委員会を中心に緊迫した状況になっておるということでございます。このことは、皆さんも御承知のとおり、検察の幹部の定年延長の法案の扱いでございますけれども、本当に今いろいろな質疑が行われております。特にコロナ禍ということで、この....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月14日
委員会名参議院 国土交通委員会
「今はもうこういうことないと思いますけれども、最初の方なんか本当にタクシー運転手の方々は、もうマスクもないんですよと、非常に危ないと、何とかしてくださいよというような話もよく聞いておったところでございますけれども、それに消毒液とか、今では御承知のとおり、ビニールの仕切りですね、そういうものを活用して今いろいろ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月14日
委員会名参議院 国土交通委員会
「PCR検査だけじゃなくて、今後は抗原とか抗体検査ができるようになる、そして、今度は唾液でできるようになったら本当に簡易に短時間でできるようになるんで、是非ともそこで働く皆さん、こういった現場で働く皆さんの健康、安心な暮らしをしっかり守っていただくように努力をお願いをしたいと思います。それから、これらの各業界....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月14日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、今述べました業界ですね、各業界に対する支援策のことについてお聞きしたいと思いますが、持続化給付金とかいろいろあるわけでありますけれども、この問題ですね。なかなかこれだけじゃ、本当に、何といいますか、ニューノーマルというか、ウイズコロナで今後ともやっていかなくちゃいけない。そして、先ほどゴー・ツー・....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月14日
委員会名参議院 国土交通委員会
「まあとにかく早く早くやらなくてはいけないということでございますし、また、額についても本当に低過ぎるというか少な過ぎるということを再三、我々野党の方でも申し上げておるわけでございますので、よろしくお願いしたいと思いますし、また、こういった意見は恐らく皆さんもお聞きになっていると思いますが、五〇%以上減少のこの....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月14日
委員会名参議院 国土交通委員会
「結果が分かり次第公表すると大臣おっしゃっているわけでありますけれども、これが出ていないということ。そうすると、要らぬ臆測が出てくるんですね。非常にこれ、抗体検査の非常に高い数値が出ているんじゃないかというようなことを言っておられる方もおられるわけです。ですから、私、これ進めていく上で一番大切なのは、オープン....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月14日
委員会名参議院 国土交通委員会
「これ、なかなか難しい問題でありますけれども、ニューヨーク辺りがやはり恐らく地下鉄であんなに広がったんじゃないかというようなことが言われておるということでありますので、恐らく日本におきましても、そういった通勤通学の、特にまた学校が始まるということになるわけでもありますけれども、しかし、私思うのは、これニューノ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年5月14日
委員会名参議院 国土交通委員会
「このことは本当にもう待ったなしでやってきますので、しっかりとした対策をお願いをしたいと思っております。私ちょっと考えますと、これ、避難所に行きますと、恐らく多くの議員の皆さんも行かれていて感じる、同じだと思いますけれども、結局密集した中に雑魚寝というような状況ですよね。だから、こういうところをもっと変えてい....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「どうもおはようございます。立憲・国民.新緑風会・社民の野田国義でございます。どうぞよろしくお願いいたします。いよいよ今日から新年度ということでございますけれども、国会におきましては、決算委員会、参議院は決算重視ということでございまして、決算委員会のスタートということであります。私も野党の理事を務めさせていた....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「しっかりとした支援をお願いしたいと思いますけれども、現金給付もしっかりやっていただきたいと思いますし、また、先ほどから消費税の話もありますが、消費税なども、もう凍結するぐらいやっていただかなくてはいけないんじゃないかと思っております。それから、この後ですね、今論議もされているようでございますけれども、緊急事....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「やはり、金利がない、担保がなしで貸しますと言われても、いつか返さなくちゃいけないお金、今そういうもう状況ではないということを中小企業の経営者の方々はおっしゃるわけですね。そして、さらに、政府からそういった自粛の話が出てきますと、やっぱりこれは補償とセットでないとなかなか皆さん安心できない、生活ができないとい....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「いかに消費税を上げることが日本経済にとって厳しい状況になるか、このことはもう歴史がこの三十年間証明をしているんじゃないかと私は思っているところでございまして、消費税に今度の新型コロナウイルスでダブルパンチ、そしてさらにオリンピックが延期されるということになりますとトリプルパンチということで、日本経済が非常に....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「この歴史的緊急事態指定にかかわらず、しっかりとこの公文書を残しておく、そして歴史に裁かれると、中曽根元総理がおっしゃるように。全く私はこのことが非常に政治家にとって大切なことだと思いますんで、安倍総理もどうぞよろしくお願いをしたいと思います。それから、PCR検査体制、マスク、消毒液の供給、いわゆる病床、ベッ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「この問題、PCR検査の問題、国、厚生省としては必要な方を検査すると、私はこれ間違っていると思います。これ、今は抑え込みができております。しかしながら、それこそこの後どうなっていくのかということが非常に重要でございますけれども、私は、やっぱり積極的にPCR検査をやる。御承知のとおり、いわゆる無症状でも感染力は....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「この外国債についても本当に安全かというと、非常にこれ先行き不安なところも大きいということでありますし、また、株を大量に買うというときにも我々は反対をしたわけでございますので、本当に国民の大事な年金でございますので、しっかりこれは守っていただくということでお願いをしたいと思っております。それで、テーマを変えま....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「恐らく、この小泉元総理がおっしゃった言葉は、多くの国民が思っていることだと思うんです。そしてまた、多くの議員もそのように思っておられることだと思います。そこで、赤木さんの手記が出てきました。本当にこれはセンセーショナルと申しますか、多くの皆さんが関心を集めているところでございますけれども、この手記を読んで、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「本当に赤木俊夫さんは正義を通して、真実を記しておく必要があるということをおっしゃっているということでございます。まさしく生き地獄であり、人間失格とも書かれていたということでありまして、本当に何か答弁を聞いておりますと冷たいなあと、まあそういうような気がするところでございます。そして、このパネルを見ていただけ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「我が党の福山、それから小西さんからも話が出ておりましたけれども、この赤木俊夫さんのパソコンですか、ファイルが残されておったというようなことですが、財務省、確認をされましたでしょうか。」
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「それから、このいわゆる赤木さんの労災認定、公務災害でございますけれども、ここに労災認定のときの書類をコピーを持っておるんですけれども、こういう状況なんですね。これは、赤木さんの奥様が、いわゆる情報公開ですか、請求をされて財務省から来た書類だそうでございますけれども、まさしく真っ黒なんです、真っ黒。ですから、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年4月1日
委員会名参議院 決算委員会
「恐らく総理とか大臣が見ようと思えば、これはいつでも見れると思うんですね。ですから、見て、是非とも国会で報告をお願いをしたいと思っております。それから、この再調査についても、是非とも、これは恐らく多くの国民が、今日もテレビ見ておられますけれども、何でしないんだという、不思議に思っておられます。一人の貴重な、本....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年3月10日
委員会名参議院 国土交通委員会
「私からも、赤羽大臣を始め、国土交通省の皆様方におかれましては、国土行政のために御尽力をいただいておりますことに対しまして、厚く感謝と敬意を表したいと思うところでございます。それで、私、ちょっと質問に入る前に一言申し上げたいと思います。今、国会見ておりますと、今はこのコロナウイルスの問題になっておりますけれど....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年3月10日
委員会名参議院 国土交通委員会
「今大臣を含めて真剣に取り組んだんだという御答弁いただいたところでございますけれども、昨日ですか、発表されておりました、アメリカが今日が下船させるということでございますが、私が言いたいのは、国土交通省としてもこういうウイルス問題なんか非常にもう数年前から、これは非常に危機を感じて対策を講じていかなくてはいけな....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年3月10日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それでは、次に移らさせていただきたいと思いますが、これが一番大切な、また今後の対策として、日本経済、インバウンドがこれだけ減るということになりますと大きな影響が出るのではなかろうかと思います。私、本当に今までの対応については、後手後手、また場当たり的な部分も、小中高の休校にしても、そのように思っているところ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2020年3月10日
委員会名参議院 国土交通委員会
「予算委員会等でも論議がされておりますけれども、なぜ予算計上されないのかなと。予備費ということになるわけでありますが、ある意味では、一般の国民からすれば、あるいは当事者、今回のコロナウイルスによって大変厳しい状況になっている会社からすれば、やはり予算をしっかり組んでくれれば非常に安心感も出てくると思うんですね....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年11月5日
委員会名参議院
「私からも、今質疑があっておりますけれども、八月、九月、十月と、本当に日本列島が豪雨、暴風に見舞われて甚大な被害が出たということでございまして、被災者の皆様方に心からお見舞いを申し上げたいと思いますし、また、一刻も早い復旧復興に向けて与野党なしに努力をしていかなくてはいけないと思うところでございます。地域を回....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年11月5日
委員会名参議院
「それから、鉄道でございますけれども、新幹線問題、私、福岡でございますんで、この長崎ルート、御案内のとおり、いろいろ、フリーゲージトレインですか、これが断念に追い込まれたということでございまして、いろいろな動きがある中で、先日ですか、二十八日ですか、十月、山口佐賀県知事と赤羽国交大臣が面談をされたと、会談をさ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年11月5日
委員会名参議院
「それから、私、いろいろこのことに関しましては、市長時代も佐賀の首長さんといろいろ親交もあったものですから、いろいろなことをおっしゃっておった意見を聞いてまいったところでございます。そういう中にあって、いわゆる新幹線が大動脈、いわゆる今、九州新幹線ができておりますけれども、そして今度は横断になるわけですね、長....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年11月5日
委員会名参議院
「それから、ここにつなぐということは、いわゆるどこかにまた今の九州新幹線につないでいかなくちゃいけないわけで、そうなりますと、船小屋、筑後船小屋駅があるということでございまして、石井この初代社長の提言としてはそこにつなげと、そうすると、途中に柳川もあるじゃないかと、いわゆる西鉄も通っていますので、西鉄に乗り換....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年6月6日
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、ちょっと別の記事でございますけれども、六月四日ですか、朝日新聞だったと思いますが、「首相面談 官邸記録残さず」、いわゆる国交省辺りの局長さんたちが行っても、それは残っていないと。国交省においてはどうなのか、そして、例えば石井大臣が総理と会われたときにはちゃんとそういった公文書として残してあるのか、こ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年6月4日
委員会名参議院 国土交通委員会
「まず、これ、何度も質問をさせていただき、また、現場に行きますと、本当に、我々の賃金が上がらないと、職人のですね、そういう声を聞くわけでございます。いわゆる公共工事の設計労務単価、本当に皆さんの御尽力によりまして七年連続で引き上げられたわけでございますけれども、引上げが本当に下請の建設企業まで行き渡っているか....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月23日
委員会名参議院 国土交通委員会
「最初に、海関連ということで、モーターボートのことでお聞きをさせていただきたいと思います。モーターボート競走法によりますと、海事関係事業、公益事業の振興と地方財政の改善を図ることを目的に行われていると国交省のホームページには書かれております。海事関係事業、公益事業の振興という目的を達成するため、施行者は、売上....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月21日
委員会名参議院 国土交通委員会
「皆さんも御承知のとおり、二〇〇二年ですか、二月のタクシー規制緩和以降、本当にこれ、業界の混乱は収まることを知らずに、歩合制の賃金によるタクシー運転者の労働条件は悪化する一方となっていきました。この間、国は、行き過ぎたタクシー規制緩和を是正し、タクシー労働者の賃金、労働条件を改善するために、二〇〇九年六月にタ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月16日
委員会名参議院 国土交通委員会
「まず、ニュースになっておるようでございますけれども、国交省の政務三役の在京当番ですか、このことがどうなっているのかということについてお伺いをしたいと思います。この在京当番は、皆さんも御承知かと思いますが、二〇〇三年十一月閣議了解された制度でございまして、各省庁に対して、大臣が東京を離れる場合、緊急事態に備え....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月16日
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、政府は、二〇二〇年を目途に、高速道路における自動車運転が可能となるレベル3、また、二〇二〇年までに限定地域とされる地域の安全自動運転を実用可能とするレベル4などの目標を掲げておられます。そのような中で、今回の法改正で設計、製造から使用の過程にわたり諸制度の整備が必要であると認識をしておりますが、この....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月16日
委員会名参議院 国土交通委員会
「この自動運転、いろいろな今答えていただきましたように問題も出てくると思いますのでよろしくお願いしたいと思いますし、更にちょっと質問させていただきますが、いわゆる事故をめぐる課題ですね、いわゆる自動運転技術の進展により、これまで予測しなかった自動運転技術に起因する事故が発生する可能性が高いと考えられます。そこ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月9日
委員会名参議院 国土交通委員会
「大臣の方からちょっとお聞きしたいと思いますが、いろいろと国交省、所管も広いので大変だとは思いますけれども、もう御承知のとおり、フラット35を悪用し、不動産投資の問題が出てまいりました。それで、この記事等を見ておりますと、その社員ですか、元社員の言葉といたしまして、フラット35を投資目的で使ったのは昨年六月ま....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月9日
委員会名参議院 国土交通委員会
「省エネ基準に適合した住宅を建設するには、複雑な計算が必要であり、専門的な知識が必要であろうと思います。そのため、大手の事業所では省エネ基準に適合した住宅等の供給が進められているものの、国土交通省のデータによれば、年間着工戸数が四戸以下の中小事業者が供給する戸建て住宅については省エネ基準適合率が四割余りとなっ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月9日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、この法律、条例による省エネ基準の取扱いについて、いわゆる付加、上乗せもできると、条例によってですね、そのようになっているわけでありますが、本改正案により、地方公共団体が条例によってその地方に合わせた省エネ基準を付加することができるとなっておる中で、一方、先進的な地方公共団体は既に独自の条例を制定し....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年5月9日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、先ほど言いましたレオパレス等、今回の法律でいえば、省エネ対策等はいわゆるトップランナーを走っているということなんですよね。そこがこういう不正等があったということで、また何か違った不正も出てきたというようなことをちょっと何か、週刊誌等ですね、書いているようでございますけれども、私もこのレオパレス、三月....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年4月25日
委員会名参議院 国土交通委員会
「今日は災害関係について質問をしようということでございます。それで、大臣に質問がないなと思っておりましたところ、ちょっと通告がないわけでありますけれども、今日の朝から、私もちょっと早めに起きましてテレビを見ておりました。恐らく各委員の皆さんも見られたかと思いますが、いわゆる公文書のことですね、ちょっとひどいニ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年4月25日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それでは質問の方に移りますが、仮設住宅ですね、災害の、この課題についてです。実を言いますと、私、朝倉、東峰村、福岡県では、また日田が被害に遭いましたけれども、そこに、久しぶりに仮設住宅の住居に行ってまいりました。なぜ行ったかと申しますと、ちょうど、福岡県知事選がいろいろありましたけれども、終わった後に、その....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年4月25日
委員会名参議院 国土交通委員会
「この仮設住宅、よく考えてみますと、これ会計検査院の指摘だと、仮設一戸が大体六百二十八万ですか、それから、みなし仮設だと百八十三万、これは二年間の契約でですね、そのぐらいで済むじゃないかというような会計検査院の指摘もあるということでございますし、また、これ仮設造るには約四週間ぐらい掛かりますよね。そうすると、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年4月25日
委員会名参議院 国土交通委員会
「これは、いろいろな災害を踏まえて経験をして、そして恐らく進化していると思うんですね。昨日も質問出ておりましたように、例えば、木造の方が露結が少ないとかいった面、あるいは地場産を使わなくちゃいけないとか、バリアフリー、高齢者、障害者に配慮していかなくちゃいけない、またコミュニティーが非常に大切だということも分....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年4月24日
委員会名参議院 本会議
「地球温暖化の問題は、異常気象による災害や農作物等への被害など目に見える形となって、人類、生物全体の暮らしに大きな影響を及ぼしています。そのため、地球規模での温室効果ガス削減の必要性から開催されたCOP21においてパリ協定が採択され、二〇一六年十一月に発効されました。この中で、日本は二〇三〇年までに二〇一三年....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年4月18日
委員会名国土交通委員会
「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会報告書には、国による土地政策や同化政策などの結果、自然とのつながりが分断されて生活の糧を得る場を狭められて貧窮していくとともに、独自の文化の伝承が困難となり、その伝統と文化に深刻な打撃を受けたとあります。すなわち、懇談会では、国による土地政策や同化政策がアイヌの生活を貧....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年4月11日
委員会名国土交通委員会
「恐らく多くの皆さん、また国民も思っておったと思いますけれども、本当に日本にはすばらしい車、自動車や新幹線など、世界で信頼される日本の乗り物技術があるわけであります。しかしながら、航空機がなかなか製造できなかった一期間、これはどういうことだったのかなと。ようやくということになっているわけでございますけれども、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年4月9日
委員会名国土交通委員会
「そして、御案内のとおり、もう知事選挙の関連でございましたけれども、このそんたく発言、日曜日、開票も行われまして、現小川知事の圧勝で福岡県知事終わったということでございます。そこで、まず大臣、先ほどもお話ございましたけれども、大臣は素直にこの塚田前副大臣の発言をどのように感じておられるのか、そのことをまずお聞....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月28日
委員会名国土交通委員会
「特措法、五年あるいは十年に一度延長というような形になっているわけでありますけれども、これ行政評価、政策評価、御承知のとおり、奄美群島は昭和二十九年からですか、それから小笠原諸島は昭和四十四年からずっとこの振興法と申しますか特措法があるわけでございますけれども、私、しっかりとこのPDCA、これを回していくとい....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月20日
委員会名参議院 国土交通委員会
「まず、民泊でございますけれども、皆さんも御承知のとおり、届出が始まって約一年と、一年が経過をしたということでございます。スタートのときにはなかなか届出が少ないというようなことでお聞きをしておったわけでございますけれども、その当時の約六・二倍ですか、一万三千件に受理件数が達したと。そして、約二百万人を突破した....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月20日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、もう一点と申しますか、自治体によって、御承知のとおり、多くの自治体がいわゆる上乗せ条例等が相次いだところでございます。当時も、私自身も指摘させていただいたと思いますけれども、ごみ出しとか騒音、そういったトラブルが多発する危険性があるということ、それからいわゆるテロ等のアジトにもなるのではないかという....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月20日
委員会名参議院 国土交通委員会
「私、新聞か何かだったと思いますけれども、非常に重要な点がちょっと抜けておりますのでもう一回聞きたいと思いますが、いわゆる、何というんですか、事件というかテロ的な何か宿泊のアジトになっていたとか、そういうことはございませんかね。」
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月20日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それでは、二番目、無電柱化推進についてお伺いをさせていただきたいと思います。平成二十八年十二月にこの法律が施行されたと。私も市長時代、是非ともこの無電柱化をやりたいと、特に伝統的建造物群のところで、景観という観点についてこの無電柱化が必要だと思ってやろうとしたところが、やっぱりお金がないと。結局、この予算的....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月20日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それからもう一点、いろいろ問題がある中で、国民の理解、関心度ということにもなろうかと思っているところでございますけれども、この国民の理解を得るために、もちろん地方の公共団体等もしっかり説明責任を果たしていかなくちゃいけないと思いますけれども、国として何か対策を講じておられるかということでお聞きしたいと思いま....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月12日
委員会名参議院 国土交通委員会
「まず、レオパレス問題でございますけれども、千三百二十四棟ですか、それから戸数にいたしますと約二万戸というようなことで会社側が発表をしておると。そして、今、引き続きまだ調査もされているようでございますけれども、私もこのレオパレスさんにも何度かお世話になったこともあるものですから、ああ、そういうことだったのかな....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月12日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、基幹統計調査についてお伺いをさせていただきたいと思っております。まず、毎月勤労統計、厚生労働省の再集計で新たに支出が百九十五億ですか、それから、その対象者が二千十五万人というような数字が出てきて、再三衆議院の予算委員会あるいは参議院の予算委員会等でも問題になってきているところでございますし、また、....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月12日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、国交省関連来年度予算、手元に渡されましたので、私も中身を見たところでございます。先ほど足立委員の方から話ございましたように、防災・減災、国土強靱化のための三か年緊急対策というようなことも盛り込まれているようでございますけれども、大体公共工事関係で六兆ですか、それに今言いました三か年緊急対策が上積み....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月12日
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、いわゆるこの防災・減災、国土強靱化の中の恐らく重要項目にもなろうかと思いますけれども、いわゆる将来増大が見込まれる維持管理費、費用ですね、予算等どうなっていくのかということをお聞きをしたいと思っているところでございます。二十五年度ですか、予防保全という考え方に変わって、その予備的な保全をしていくとい....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月12日
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、四番目でございますが、これ、いつの新聞だったでしょうかね、びっくりいたしましたけれども、いわゆる旧耐震基準のまま大型の建築物ですか、全国に約一万棟あるそうでございますけれども、そのうち八百五十八棟が震度六以上の地震で倒壊、崩壊する危険性があると、そしてまだ五割強が改修計画を策定をしていないというこ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2019年3月12日
委員会名参議院 国土交通委員会
「最後になりますけれども、下関北九州道路でございますけれども、私もこれは必要なインフラじゃなかろうかと思っているところでございまして、これはもう与野党なしに北九州の方々も必要だと、また下関の方々も山口の方々もおっしゃっているというような状況であろうと思っておりますけれども、これまでの経緯と、今後、国の方に何か....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/12/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、私の方は、入管法、これまでもいろいろと質問もしてまいりましたけれども、皆さんも御承知かと思いますけれども、今度、国土交通省が建設業の監視機関創設をする、施行と合わせるような形でですね、これが昨日からニュースとして流れているようでございます。私、これまでも質問してきましたように、今回の入管法、本当にす....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/12/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「いわゆる老朽化した鉄道施設の大規模改修等に対する支援ということでございますけれども、御案内のとおり、多くの鉄道構造物は老朽化が著しく、トンネルや橋梁など建設からの年数が平均で耐用年数を超えるといった状況がございます。とりわけJRにおきましては、国鉄時代に整備された施設が多いことから、大規模改修等の必要性は極....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/12/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、木材利用の推進についてということでお伺いいたしますが、森林・林業を推進していくためには地域材の利用拡大対策が必要であります。加えて、近年の大規模な自然災害が多発している中で、災害防止が重要であります。そこで、政府は、防災・減災、国土強靱化のための対策を年内に取りまとめ、三年間で集中して実施するとし....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/29
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、私、今、河野議員からもお話ございましたけれども、北九州の方で二二年からこの洋上風力の発電の設備が建設の方が始まるということでございまして、御承知のとおり、北九州市はこれまで環境都市としていろいろな活動をしてまいったということでございます。そういう中にあって、やっぱり先ほども話ございましたけれども、こ....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/29
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、ちょっと九州にまた関わるような話でございますけれども、この洋上風力発電の将来性についてということでお伺いをしたいと思っているところでございます。二〇三〇年度に風力発電全体の導入量を一千万キロワット、洋上風力は八十二万キロワットが見込まれていますが、今般の制度創設を機にその導入量が想定以上に増える可....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/29
委員会名参議院 国土交通委員会
「私、やっぱり一番大切なのは、これから普及していく中で、どうしても波が再生可能エネルギーというのはありますので、蓄電の技術だと思っております。随分と三・一一から、日本も蓄電技術、当時はほとんどないような状況だったと私も聞いておったわけでありますけれども、随分とそのレベルも上がってきた、技術も上がってきたという....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/27
委員会名参議院 国土交通委員会
「この資料でございますけれども、この報告書でございますけれども、いわゆる外国人緊急雇用で四割が不適切であったと、いわゆる基準以下の賃金や過重労働があったということが指摘をされております。しかし、この制度というのは、もう皆さんも御承知かと思いますけれども、御案内のとおり、今論議しているこの入管難民法案と非常に共....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/27
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、これらの報告書、幾らぐらいこの二つの報告書掛かっているのか、費用がですね。それから、これまでの事業の実施状況について、建設、造船共に、特定監理団体数、認定数、取消し、停止件数、企業数、適正監理計画認定数はどのくらい出たのか、そしてまた、取消し、停止の理由とかそういうものはどういうことになっているのか....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/27
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、技能実習生の失踪の実態について、このことが今一番クローズアップされているかと思いますけれども、本当に私もびっくりいたしました、この失踪者が七千人からなると。今年は、もう御案内のとおり、半期で四千二百七十九人ですか、過去最高のペースで失踪者が出ているということでございます。そして、この失踪者の中身を....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/27
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、私が問題にしておりますのは、ちょっと二つ一緒にしますけれども、時間がございませんので。実習生の二千八百七十人の調査をしたわけですよね。国の送り出し機関、母国の方ですか、そこに百万円以上百五十万円以下払って来た人が千百人、それから、二百九十三人が百五十万円以上も支払って来たということ、これも非常に大....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/20
委員会名参議院 国土交通委員会
「質問通告はございませんけれども、石井大臣、昨日の夕方から、御承知のとおり、カルロス・ゴーン会長が逮捕されたということで、日本、いや世界にこれ震撼が走っていると思いますけれども、大臣、どういう感想をお持ちかということを一言だけお聞きしたいと思います。」
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/20
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、外国人労働者実習生の失踪調査結果、昨日もいろいろ、今日の朝もニュース等流れておりましたけれども、何か捏造されたんじゃないかということ、これちょっとまた後で聞きますけれども、これと同じように、非常に私は大切だと思うんですけれども、国交省は二〇一五年から、建設需要増加に伴い建設業と造船業で受け入れている....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/20
委員会名参議院 国土交通委員会
「この入管法、外国の労働者を受け入れるというこの法律でございますけれども、その前に、この失業者の対策というものを、これ、ニートとか、いろいろな働いていない方々もいらっしゃる。恐らく若い方々にもいらっしゃると思うんですね。だから、まずこの辺りのところをしっかりと活用をしていくことが必要なことだと思っております。....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/20
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、三番でございますけれども、いわゆる監理団体の実態ですね。いわゆるあっせんをするところでございますけれども、このことについては、私ももう随分前からこの監理団体に問題があるところがあるのではないかということを再三社長さんからも聞いておるところでございまして、この違反が大体どのくらいこれまでにあったのか....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/20
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、次に参りますけれども、国土交通省関係の新たな在留資格によるこの受入れ数はどうやって算出したのかということについてお聞きしたいと思いますが、これもやっと資料が出てまいりました。これ、資料すら出ていなかったということでございますけれども、この受入れ見込み数ですか、それから人材不足見込み数ですね。建設関....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/20
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから五番目が、国土交通関連の外国人材の受入れに対して、どのような技能を有している者が対象か。単純労働者は受け入れないということを再三おっしゃっていますけれども、私、レクをちょっと受けたときに、例えば宿泊とかこういう問題については、何か単純労働でもできる方を受け入れるんじゃなかろうかなと、そういうような指....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/20
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、失踪した技能実習生の調査結果にどのような誤りがあったのかということでございますけれども、低賃金が何か六七%、月十万以下が過半数を占めたと、本当に劣悪な環境であるということが明らかになってきたところでございますけれども、また、この調査結果を捏造するとか、もう、これまでもありましたけれども、言語道断と....
議員名野田国義(立憲民主党)
2018/11/20
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、最後になりますが、特定技能二号ですね、これは長期滞在が認められるわけでありますけれども、この建設と造船の二業種だけということでありますけれども、どういうことで二業種になったのか。それで、私、全体的なことを思いますのは、この単純労働は受け入れないというようなこと、まさしくこれごまかしだと思いますし、ま....
議員名野田国義(無所属)
2018/6/12
委員会名参議院 国土交通委員会
「よく考えてみますとというか、歴史を振り返ってみますと、造船業、江戸時代の末、いわゆるペリーの来航の時期だそうでございますけれども、明治にかけて、世界一の造船国であったイギリスから技術を学び、本格的な造船業がスタートをしたと。そして、日本が急速に近代化していく中で造船業の果たした役割は大変重要であった。それは....
議員名野田国義(無所属)
2018/6/12
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、解体施設について、特にちょっと我が国の方に目を向けてお聞きしたいと思います、今回はあえて。我が国では、特定船舶を解体できる解体施設は現在どの程度存在するのか。解体業者の数、先ほど八社と答えていただきましたけれども、毎年何トン程度、何隻程度国内の方で解体されているのかということでお聞きしたいと思います....
議員名野田国義(無所属)
2018/6/12
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、本法案の適用がないような小さな船舶の解体は我が国で行われているのか、そのような船舶の解体の場合も、労働安全衛生の環境に資するとの理由で本法と同様に解体施設の事前許可等を導入しなくてはいけないのかということでお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。」
議員名野田国義(無所属)
2018/6/12
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、許可取得の見込みについてお伺いをさせていただきたいと思います。本法案は、三省三大臣の許可を必要とすることから、手続が大変であると考えます。しかしながら、日本が国際競争力を発揮できる分野の一つでもあろうかと思います。本案の施行に伴い、再資源化解体の許可を取得する事業者の見込みはどうかということでお聞....
議員名野田国義(無所属)
2018/6/12
委員会名参議院 国土交通委員会
「それでは、最後になるかと思いますけれども、本法施行の周知についてお伺いをさせていただきたいと思います。特に、一部の内航船も本法の有害物質一覧表作成の対象となるわけでありますけれども、内航船の船主に対してどのような周知を今後行っていくのかと、これも大切だと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。」
議員名野田国義(無所属)
2018/6/7
委員会名参議院 国土交通委員会
「私、このことに、今私述べたことに比べれば、本当に、前から言っておりますように、今回のいわゆる改ざん、隠蔽、虚偽答弁というのは、この平成史に、政治あるいは行政に残るような大きな問題ではなかろうか、もっと言えば、恐らくほかの国だったら大変なことになっているのではなかろうかと、そういった民主主義が根底から壊れると....
議員名野田国義(無所属)
2018/6/7
委員会名参議院 国土交通委員会
「また、昭恵夫人の関与していなかったらここまでの打合せもしないでよかったんじゃないのかなと思うぐらい綿密におやりになっているということがうかがえるということでございます。そしてまた、会計検査院の、私、在り方がこれ今後問われていかなくちゃいけないんじゃなかろうかなと。私も地方を経験していまして、職員なんかは、会....
議員名野田国義(無所属)
2018/6/7
委員会名参議院 国土交通委員会
「無料で乗れるタクシーが二〇一九年に福岡市で登場する、ベンチャー企業のノモック、福岡市、が運行し、車内で利用者に合わせた広告を流して収益を得ると。広告主はサイトの閲覧者の趣味や関心に応じて内容を変えるターゲティング広告への関心を高めており、その対象としてタクシーも浮上しているということで、アプリを使っていわゆ....
議員名野田国義(無所属)
2018/6/7
委員会名参議院 国土交通委員会
「いわゆる道路運送法の一部改正法案が二〇一六年の十二月成立をいたしました。政府におかれましては、法の施行後の運用面において万全を期していただいていると思いますけれども、貸切りバス運営会社からはまだまだ不安と不満の声が私のところにも寄せられているわけであります。それで、お手元に資料を出させていただいておりますけ....
議員名野田国義(民進党)
2018/6/5
委員会名参議院 国土交通委員会
「それでは、質問の方にいたしますと、裁定の主体である知事が地域の福利増進事業や土地収用法に定める起業者となる場合には、裁定の透明性及び公平性を担保しなければならないと考えるわけでありますが、どのような措置が必要と考えられるのかということをまず最初にお聞きしたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2018/6/5
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、今も申し上げましたように、もう既に九州より面積が広い地域になっていると。前の質問のときですが、行田さん、八年前からこのテーマに取り組んでいるということをおっしゃっておりましたけれども、これまでの対策でありますけれども、この所有者不明土地の増加について、いつ頃から認識され、また、これまで、もう恐らく....
議員名野田国義(民進党)
2018/6/5
委員会名参議院 国土交通委員会
「次に、所有者不明の土地が発生する原因の一つには、当然、相続登記がされていないことが挙げられるわけでありますけれども、この問題、参考人招致のときにも私ちょっと質問させていただきましたけれども、これやっぱり義務化なり罰則化というようなことを、ちょっと強制的なことをしないことには、皆さん、しようという気持ちがあっ....
議員名野田国義(民進党)
2018/6/5
委員会名参議院 国土交通委員会
「現在、不動産登記は法務局、固定資産課税の台帳は市町村、一部は都、地籍調査票は市町村と都道府県が所有をしているわけでありますが、このような所有者の探索時に有益な情報を保管している主体が様々であり、土地に関する情報を一元的に管理できれば、探索の労力やコストなどを大幅に減らすことが期待できるのではないかと。土地に....
議員名野田国義(民進党)
2018/6/5
委員会名参議院 国土交通委員会
「昨年の平成二十九年一月から国交省では空き地等の新たな活用に関する検討会が開催をされ、六月は取りまとめが行われ、この取りまとめを踏まえ、空き地の利用促進に向け、現在どのような取組が行われているのかということについてお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。」
議員名野田国義(民進党)
2018/6/5
委員会名参議院 国土交通委員会
「今回の法案は、利用の意向がある所有者不明土地を対象としての利用円滑化を図っているが、そもそも利用されない所有者不明の土地の管理方法はどういう方向であるのかという質問でありますが、このことについても再三出ておりますけれども、ランドバンクを設けるとか、そして自治体、NPOがどのように土地を集めて利用していくのか....
議員名野田国義(民進党)
2018/6/5
委員会名参議院 国土交通委員会
「じゃ、最後にお聞きいたしますけれども、放棄される土地の受皿の検討でございますが、提言になろうかと思います。また再三この話も出ておりますけれども、国への土地を収用する受皿作りの、今後、検討に本格的に入ったらどうかと思いますけれども、いかがでしょうか。」
議員名野田国義(無所属)
2018/5/31
委員会名参議院 国土交通委員会
「吉原参考人の方、三つのこれから先の取組、解決方法ということで書かれております。私も、今も話していただきましたけれども、今日朝から読ませていただきまして、まさしくそうだなということで感心しながら読んだところでございますけれども、それで、そのことについて少し中身を掘り下げてお聞きしたいと思います。吉原参考人も今....
議員名野田国義(無所属)
2018/5/31
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、受皿づくりですね。まさしく、私も市長をやっておりましたので、十六年間やって恐らく二、三件あったと思うんですね、土地もらってくれと、市の方で。そうしますと、ここにも書かれてありますけれども、当然、課長か何か呼びまして、これは必要な土地になるのか、市にとってですね。不要な土地ということになれば当然受け....
議員名野田国義(無所属)
2018/5/31
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、嶋津参考人の方に、いろいろな提言を吉原参考人が今後のことを含めておやりいただいているわけでありますけれども、嶋津参考人としては、この問題どのような形を取っていったらいいのかという、何か提言でもあれば是非ともお聞きしたいなと思いますが、いかがでしょうか。」
議員名野田国義(民進党)
2018/5/29
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、私は、大阪航空局ですか、先ほどから、午前中からありますけれども、六億七千万が八億二千万に値引きがなったということでございますけれども、その根拠となるデータの部分、報告書、二〇一〇年の分があるんですけれども、新たに見付かった埋設ごみのいわゆる混入率の根拠を示す数字でございますが、〇・四七一ですか、原本....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/29
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、せっかく財務省もおいでいただいておりますので、これちょっと通告なかったかと思いますけれども、今、二〇一四年の四月二十八日ですか、いわゆる昭恵夫人が、現地を案内し、いい土地ですから前に進めてくださいとの言葉をいただいたというようなことが明らかになってきておりますけれども、ここの文書だけがどうも出てき....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/29
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、じゃ、もう一問だけ質問をさせていただきますが、大型ドライバーの融通の問題でございますけれども、これホームページ等、国交省のを見ましたところ、地域間におけるドライバーを融通するというようなことで、今後モデル地区などを設けてやっていくというようなことを考えておられるようでございますけれども、国交省として....
議員名野田国義(無所属)
2018/5/24
委員会名参議院 国土交通委員会
「現在、政府全体の戦略として、インフラシステム輸出戦略があるわけです。私もこれ読ませていただきましたが、これらの取組の成果と課題を踏まえて今回策定されているのか。例えば、この中に原発なんか書かれておりますけれども、今回、原発はないというようなことでございますけれども、そのことについても御答弁いただければと思い....
議員名野田国義(無所属)
2018/5/24
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、目標達成でございますけれども、二〇二〇年に三十兆円のインフラシステムの受注を目指すとするKPIが示されております。この目標の達成見通しについてどのような認識を持っておられるのか、各対象法人の業績の見通しなど立てておられるのか、お聞きしたいと思います。」
議員名野田国義(無所属)
2018/5/24
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、現在の水資源機構法ですか、第十二条の業務の範囲の中、あるいは第四条の水資源開発基本計画など、機構が海外展開できる根拠はどうなっているのか。今回の新法によって水資源機構は、水需要の増加が見込めない、もう日本国内では、それで海外に仕事を見付け、組織の拡大を図っていくのか。そしてまた、機構などの公的機関が....
議員名野田国義(無所属)
2018/5/24
委員会名参議院 国土交通委員会
「各独立行政法人等は、業務を行うに当たり、中期計画に基づき実施されていると承知しておりますけれども、本法案に基づき追加される海外事業と中期計画はどのような関係にあるのか、また、その活動はどのような報告がなされるのか。海外ゆえ見える化と評価の方法が今後ますます重要になってくるのではなかろうかと思いますけれども、....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/17
委員会名参議院 国土交通委員会
「まず、田中参考人の方に。経歴見せていただきましたら、石川県の御出身ということで、それから昭和四十九年に東京都が全国に先駆けて点字受験の門戸を開いた、で、東京都に三十五年間ですか、再任用まで含めて勤務なさったということ、すごいなと、敬意を表したいと思います。その中で、ちょっと違う観点なんですが、当然毎日の出勤....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/17
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、國島市長の方にお聞きしたいと思います。本当に、二千百七十七平方キロメートル、広いですよね。その中で、本当にいろいろな施策を、特に今回のバリアフリーということで進めていただいているわけでありますけれども、どうしても、私も市長経験者でございますので、経費のことが、単費の継ぎ足しとかいろいろあったかと思....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/17
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、秋山参考人の方にお聞きしたいと思います。先ほどから度々出ておりますが、もちろん地方のこれからバリアフリーが進むかということも大きな問題だと思いますが、もう一つは小規模店舗の問題があろうかと思います。諸外国、外国等はそういう車椅子の方々なんかも小規模店舗に入る、そういうスペースがある。しかしながら、....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/17
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、私、先ほどからも論議があっておりますこのユニバーサルタクシー、これはいろいろな支援策、国、あるいは自治体の方も支援をしているということなので、また、歩いておりますとかなり見かけるようになってまいりました。ですから、かなりの台数が普及してくるんじゃなかろうかなと、楽しみにもしているところでございますけ....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/17
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、これも何度も聞かれておりますが、いわゆる地方のバリアフリー整備の問題でございますけれども、先ほどから駅の問題いろいろ話が出ておりまして、じゃ、無人駅への対応はどうなっていくのかと。なかなか進まないんじゃないかとか、先ほども話ございましたけれども、ローカル線などですね、そういうことでエレベーターがな....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/17
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、私の地元の方の、北部九州の豪雨がございましたけれども、そこでも問題になった点でありますが、避難所としての学校のバリアフリー化、当然、体育館はそのつもりでいろいろな、車椅子等入れるような形になっているかと思いますけれども、バリアフリー法では一般の学校は整備義務がなく、やっぱり防災の観点から、一般の学....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/17
委員会名参議院 国土交通委員会
「いわゆる共同住宅のバリアフリー化でございますけれども、車椅子等で利用できる民間の賃貸住宅が非常に少ない。先ほどちょっと言いましたけれども、恐らく、市営とか県営とか、そういうものについてはある程度できると思うんですが、民間の賃貸の住宅、非常に少なくて、なかなかこれ、投資も要りますから普及しないんじゃなかろうか....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/15
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、今建設労働者の現状についてどのような状況だと国土交通省として認識をしておられるのか。今、新3Kということで、給与、休暇、希望ですか、魅力ある土木建設現場にするために努力を業界と一体となってされているというようなこと、あるいは週休二日制などの導入についても非常にこれから大切なことではなかろうかと思うと....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/15
委員会名参議院 国土交通委員会
「ちょっと質問には挙げておりませんでしたが、今日、皆さんも読まれたかと思いますが、日経の方の記事でございますけれども、建設作業員の腕前格付というようなことが書かれておったわけでございますけれども、何かこれを週休二日制の実現と併せた二大事業に位置付けてやっていくというような日本建設業の会長が述べておられ、また、....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/15
委員会名参議院 国土交通委員会
「それでは、各論の方に入らせていただきたいと思いますが、適切な賃金ということでございますけれども、この問題、本当、公共の工事設計労務単価は六年連続でアップをしていただいておるということも皆さん御承知のとおりでありますが、しかし、現場に行きますと、なかなかこれが下りてきていないという話を毎回まだまだ聞くわけでご....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/15
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、社会保険加入、このことも一番大切なことでございますし、重点としてここ数年間取り組んでいただいておると思います。この五年間で加入率はどのくらいアップしたのか、よかったらそういった具体的な数字も含めてお聞きしたいと思いますが、この建設国保の加入は、現場で、建設国保が何か駄目だとか指導されてある現場もあ....
議員名野田国義(民進党)
2018/5/15
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、県や市町村の指導についてはどのようにされているのか。公契約条例とか自治体が、かなり全国で作っていたりもしているわけでございますけれども、二月十六日の通達の趣旨がどうも市町村には届いていない状況で、あれは国や県のことだと言う自治体も多数あると。また、自治体が技能者育成に責任を持つように今後指導をして....
議員名野田国義(民進党)
2018/4/13
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「今国会は働き方改革国会だと言われているわけでありますけれども、本当に前々から、私自身も、自治体の職員大変だろうな、もちろん首長もそうですけれども、自治体職員大変だろうなと思っておりましたところ、地元のちょっとニュースになりましたのが、朝倉市の職員の時間外が、七月ですか、何と過労死ラインを超えて、一人平均が二....
議員名野田国義(民進党)
2018/4/13
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それで、もう少し紹介をさせていただきますと、いわゆる農林復旧に当たる農林課辺りが時間外が七月は百三十四時間ですね、それから、非常に、何といいますか、百時間を超えると過労死ラインと言われるわけでありますけれども、この二百三十七時間を超えた部署はいわゆる災害対策本部担当の防災交通課であるということなんですね。あ....
議員名野田国義(民進党)
2018/4/13
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それで、私も、テックフォースとか防災協会ですか、そこに御登録されているOBの方とか、あるいは水土里災害派遣隊ですか、そういうようなところからアドバイスも含めて応援に入っていただいておるということ分かっておるわけでありますけれども、この国の応援体制を更にやっぱり充実もしていかなくちゃいけないのではないかと、こ....
議員名野田国義(民進党)
2018/4/13
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それからもう一つ、この査定、本当に緊張するわけですね、皆さん、地元の職員は。それで、もっと柔軟に対応していただくところが欲しいなということを言っておりました。それで、最近、そういう柔軟性を持たせてということでの取組も国としてしていただいておるようでございますが、どういうところが柔軟になったというところがござ....
議員名野田国義(民進党)
2017/8/10
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「そして、私も、先ほど山田理事の方から話ございましたけれども、この激甚指定の迅速化の問題、二階幹事長の方が発言をされました、私も五年前の経験もしてきているところでございますけれども、もう五年前が一番激甚指定早かったとか、そういう話もありました。今回八日に激甚指定になったということでございまして、どうしてもやっ....
議員名野田国義(民進党)
2017/8/10
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それから、補正予算の件でございますけれども、今回の被害、一千四百億から一千五百億、恐らく両県でそういった大きな被害金額になろうかと思います。先ほど話ありました、特に合併した朝倉市森田市長の方からは、この特例債の延期、そうしないと、なかなかこれ復旧復興にかなりの予算が掛かるという中で大変になっていくんじゃなか....
議員名野田国義(民進党)
2017/8/10
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「地元でちょっと特集があっておりまして、目に留まりましたのは、いわゆる自主避難訓練ですね、これが非常にある集落では役に立ったと。行政が、ちょっとそこで避難してもらうと困るというストップを掛けたそうです。しかしながら、その自主避難が正しかったというようなことで、本当に川が増水してきたら高台の小学校に行こうという....
議員名野田国義(民進党)
2017/8/10
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それから、被災者の生活支援の強化、まずここが一番だと思います。それで、御案内のとおり、朝倉が四十棟ですか、それから東峰村が十七戸建てておるんですね、仮設住宅。それから、みなし仮設として朝倉が百四十二、それから日田市が十五ですか、民間の賃貸借り上げをしたと。しかし、これは二年間という限られた期間でもあるわけで....
議員名野田国義(民進党)
2017/8/10
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「そして、もう一つ、鉄道関係、先ほど久大線の話をそのだ委員の方からしていただきましたけれども、日田彦山線、ここが、先ほど御答弁ありましたように六十三か所、私も三日ぐらい前に岩屋駅ですか、あの地域にも行きまして、本当に名水百選、福岡県ではただ一つであるということでございますけれども、そういう大変景観豊かなところ....
議員名野田国義(民進党)
2017/8/10
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それで、私、漁業の方、内水面の方は古賀委員の方から話があろうかと思いますので、私、有明海、この間から船で出てまいりました。そうしますと、流木がたくさん、佐賀県側も、山下政務官の方にたくさんあって、それが風で今度福岡の方に流されてきているというような状況でもあったわけでありますけれども、昨日が、福岡県、有明海....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/8
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、まず、松村参考人の方に、政府の方にも入って検討されたということでございますけれども、先ほど金沢参考人の方から御指摘ありました、この旅館業の改正の問題、逆に松村参考人は緩くしていいんじゃないかと、緩和していいんじゃないかというお考えですよね。」
議員名野田国義(民進党)
2017/6/8
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、金沢参考人がおっしゃったことも非常に重要なんですよね。建築確認の問題あるいは消防法、それから管理者が三百六十五日二十四時間常駐しているということですよね。だから、このことがやっぱり非常にこの新法ができるとちょっと危ういというか心配をされている方々がたくさんおられると思うんですけれども、この辺りも含め....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/8
委員会名参議院 国土交通委員会
「上山参考人の方にお伺いしたいと思います。一番私も聞きたかったのは、ちょっと具体的に業者名を挙げて言われましたけれども、エアビーアンドビーですか、私もちょっと、一緒のときでしたか、聞いたわけでありまして、これが本当にそういうことであったら非常に問題だなということを思ったところでございます。その点をもう一度お話....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/8
委員会名参議院 国土交通委員会
「それじゃ、金沢参考人の方に、この民泊新法が通りますと、やっぱり非常にホテル業界、旅館業界は厳しくなる、そうなると倒産なんかも出てくるということが懸念されるということでしょうか。ちょっとその辺りのところをしっかりとお訴えいただきたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/6/2
委員会名参議院 本会議
「教育は国にとって最も大切な分野ですが、森友学園問題では、戦前の遺物である教育勅語を幼児に暗唱させるような学校法人が小学校の認可を受け、評価額十億円余りの国有地をただ同然に払い下げられたのです。教育をゆがめたのは確かでしょう。国家戦略特区を使った獣医学部新設では、総理の腹心の友が理事長を務める加計学園に認可が....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/2
委員会名参議院 本会議
「まず、公衆衛生に関する安全、安心の確保についてお伺いいたします。旅館業法では、新たな感染症の拡大防止のため、厚生労働省の通知や自治体の条例に基づき宿泊手続を原則対面で行い、旅客の健康状態を確認することができるようになっております。民泊の場合、例えば感染症が流行している地域から来日し、発病が懸念される旅客等が....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/2
委員会名参議院 本会議
「次に、治安維持に関する安全、安心の確保についてお伺いいたします。二〇一五年十一月に発生したパリ同時多発テロでは、その主犯格が潜伏先として民泊を利用していたと報じられました。また、二〇一六年三月十七日、都内で開かれたフォーラム、「民泊の真実」において、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会の招聘により、フランス....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/2
委員会名参議院 本会議
「政府において、組織犯罪処罰法によりテロ犯罪を未然に防止するため取締りを強化しようとする動きがある中、管理状態の曖昧な家主不在型の民泊の実施を可能とすることは、犯罪集団に格好の拠点を提供し、施設の悪用に拍車を掛けるようなことにならないでしょうか。そうであったとすれば、双方の制度は相矛盾することになるのではない....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/2
委員会名参議院 本会議
「次に、民泊施設の周辺地域における住民の生活、居住環境の保全についてお伺いいたします。民泊は、旅館やホテルが立地しない居住専用地域でも実施することが可能とされております。一般の住宅地において、近隣の家屋が本来の持ち主と異なる不特定多数の宿泊者が次々に滞在するだけでも居住者にとって大きな不安材料であります。加え....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/2
委員会名参議院 本会議
「こうした課題が多岐にわたる中、民泊施設の提供者となる住宅宿泊事業者、家主が不在となる場合に住宅宿泊事業者からその管理の委託を受ける住宅宿泊管理業者、宿泊者と住宅宿泊事業者の間の宿泊サービス提供について仲介する住宅宿泊仲介業者と、関係主体ごとに監督する行政庁が異なっており、それぞれで適切な人員体制等が確保され....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/2
委員会名参議院 本会議
「民泊の活用をめぐっては、大都市部と地方部でその需要そのものが一様ではありません。大都市部では、ホテルの稼働率が逼迫状態にあり、その需要の受皿として民泊が有効活用されているものと理解できます。しかし、地方部では、地域の実情にもよりますが、民泊に対する需要があるのでしょうか。例えば、古くから地域産業の中心となっ....
議員名野田国義(民進党)
2017/5/30
委員会名参議院 国土交通委員会
「そのメールでございますけれども、内容といたしましては、添付に計画地のボーリング調査の資料を付けております、ボーリング柱状図というもので、これはどのくらいの深さで、どのような地層があるかということを示した図です、これでいくと、ボーリングした位置においては約三メートル以深には廃棄物がないことを証明をしております....
議員名野田国義(民進党)
2017/5/30
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、もう一度お聞きいたしますけれども、我々の問いに対して国交省は総合的に勘案した結果というようなことを言っておられるわけでありますけれども、私は、逆に内部的な方々が一番知っていると思うんですね。そうでしょう、ごみがどこにあったかって。だから、九・九メートルのところにはなかった、そしてまた地層からしてもな....
議員名野田国義(民進党)
2017/5/30
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、大臣も国交省のOBだと聞いております。いわゆる官僚の先輩であります。そしてまた、今日前の方に座っておられる方も全て官僚、役人ということであります。是非ともこの辺りのところを、どう公務員とは考えておられるのか、お聞きしたいと思っているところであります。大臣、どうでしょうか、このことについて、お思いにな....
議員名野田国義(民進党)
2017/5/30
委員会名参議院 国土交通委員会
「それじゃ、今日せっかく役人の方々もたくさんおいでいただいておりますので、どなたかお聞きしたいと思いますけれども、官房長がおいでいただいておりますので、公務員というのはどういう仕事をする、どこを向いて仕事をするのが公務員なんでしょうか。」
議員名野田国義(民進党)
2017/5/30
委員会名参議院 国土交通委員会
「まず、下関北九州道路、北九州の方から、数日前だったでしょうか、ちょうど今日、何と今日なんですけれども、今日の三十日の十時から下関北九州道路調査検討会の設立、その検討会が設立をされ、その会がまさしく行われているということであります。そこで、私はこのことに質問したいと思いますけれども、まず、このトンネル、関門海....
議員名野田国義(民進党)
2017/5/30
委員会名参議院 国土交通委員会
「それと、BバイCとか費用対効果の部分にちゃんと堪え得るかということ、私なりにも、また期成会等も北九州で出させていただいて、いろいろな角度から検討をいたしました。先ほど申されたように、非常に通行量も多い、そして老朽化がということでありますし、また、見てみますと、関門海峡は幅が〇・七キロ、最大でも二・五キロ程度....
議員名野田国義(民進党)
2017/5/30
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、私、非常に遅れることも懸念をしておりますけれども、一番懸念しておりますのは、恐らく福岡市民の方々もそうだと思いますけれども、あそこには信号機がまだ埋まったままなんです。御承知のとおり、映像が流されましたけれども、信号機等が埋まったままなんですね。そして、地盤は普通の地盤の三十倍ですか、そういうもので....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「私、最初にお聞きしたいのは、この法案が本当に地元の方のいわゆる現場の声をしっかりと聞かれて作ってこられたのかということ、それから、登録を今回やるわけでありますけれども、全てのそういった、今、民泊、違法的にやられているわけでありますけれども、そこが全てが登録、本当にでき得るのかということ、これは結果的にはいわ....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、これ当然、取り締まるということになると罰則の方が必要なわけでありますけれども、実を言いますと、この前にうちの厚生労働の方の部門会議があったので、旅館業法というようなことで出ておったものだから、出ましたところ、当然そこでの論議になるわけでありますけれども、これ、何かちょっと一緒にできなかったのかなと....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから次に、これは本当に、先ほども条例は都道府県という話でございましたけれども、市町村なんかも非常に仕事量が増えると申しますか、今、行革で非常に人を減らしております。そういう中で取締りも含めていろいろな苦情の対応をするには、関係部局の人員確保、財源確保ということが大きな課題になるのではなかろうかなと思って....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「恐らく市町村にはかなりの苦情の電話等が、これが施行されますと、また民泊、騒音、ごみの問題だけでも相当な苦情が行くんじゃなかろうかと思いますけれども、こういったところをどのようにお考えになりますか。ちょっとダブる面もあろうかと思いますけれども。」
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「今、共謀罪が隣の部屋で審議をされておりますけれども、まさしく共謀をする拠点、アジトとして、民泊、これはフランスの方でも、その話を先日したところでございますけれども、そういう拠点にならないかということ、このことをどのようにお考えになっているのか、お考えをお聞きしたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「宿泊名簿、あるいはICTを使って本人確認をすると今おっしゃったわけでありますけれども、本当にそれだけでちゃんとできるのかということを恐らく多くの方々も思っておられると思いますけれども、果たしてそれだけで本当にできるのでしょうか。そして、ちゃんとその方が宿泊している、そこで、その後にすり替わるとか、何かそんな....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「私も紹介した例のフランスのパリでありますけれども、ここは非常にいわゆる脱税が多くなったという指摘も会長がされておったということでございますし、また、今申し上げました、この届出住宅は当然固定資産税も変わるわけですよね。その辺りのところも御説明いただきたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「新宿のこの検討会のちょっと書類を読んでおりましたら、そこでも話題になっておりましたけれども、木造等の住宅が非常に多くなるわけであります。それで、御案内のとおり、先日から、私の地元の福岡の北九州の方でいわゆる火災が起きまして、六人の死亡者が出ました。これはいわゆる賃貸の住宅であったわけでありますけれども、何か....
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「今、消防法関係についても、当然これ避難場所等は消防関係とかそういう関係になってくるかということで質問させていただいておりますが、どなたか分かりませんかね。──消防、来ていないのかな。」
議員名野田国義(民進党)
2017/6/6
委員会名参議院 国土交通委員会
「最後になりますけれども、もう一つは、賃貸住宅の不足による、非常に配置、これ民泊の方にぐっと流れる可能性もエリア的な部分であるわけですね、恐らく。そうしますと、当然、その地域、もう住まいがなくなる、賃貸住宅がなくなるということで、賃料も上がる、住まいがなくなるということになりますと、人口減。先日も御紹介いたし....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「この都市緑地法の前に、前回のこの国土交通委員会、大塚財務副大臣ですね、おいでいただいて、辰巳孝太郎議員の質問だったと思いますけれども、本件は相当政治的な問題になっている、一般的に与党の理事に相談するのは普通だと発言をされまして、この委員会室もどよめきが起こったということでございまして、この件が、私は本当に非....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「これ、本当にそういうことが行われるということになれば、今副大臣おっしゃいましたけれども、今全く国会あるいは国民の目から見てもこの資料が出てこないということ、これが一番、私、以前からこの委員会でも指摘をさせていただいておりますけれども、とにかく情報開示をしないことには議論ができないということでございまして、こ....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「この間、大塚副大臣が発言をされた、先ほども私、披瀝いたしましたけれども、本件は相当政治的な問題になっている、一般的に与党の理事に相談するのは普通だというような発言をされたわけでございますけれども、石井大臣としては、このことについてどう思われるのでしょうか。」
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「それでは、都市緑地法の質問に移らせていただきたいと思います。あっ、失礼いたしました、その前に、財務省。この間から、これは毎日新聞だったと思いますけれども、近畿財務局の国有地の取引をめぐるトラブルということで記事になっておったところでございますけれども、二〇〇四年十一月が、兵庫県の西宮の土地を売却後に土壌汚染....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「ある意味では皆さんプロでありますから、こんなことが頻繁に行われていると、調査がずさんであるということ、これは非常に問題であると思いますので、しっかり今後取り組んでいただきたいと思いますし、せっかく大塚副大臣おいでいただいておりますので、このことについてもよかったら一言お願いしたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「当然、公園に保育所を開設をするということになりますと、騒音の問題、今申し上げました、それから、当然送り迎えを子供たちやるわけでございますけれども、そういったスペースの確保、それから、当然公園内でございますから、安心、安全、防犯的なことも含めて、その辺りのところをどうお考えになっておるのか、お聞きしたいと思い....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、公園管理者と民間施設の設置運営者、それから近隣の事業者が公園の活性化方策について協議、そして協議の設置の場を設けながら前に進めていくということでございますけれども、メリットしか私はちょっと見えませんけれども、このデメリットということからすれば、私が一つ思うのは、そこが、何というか、経営破綻というか撤....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、今回、この都市公園の維持修理の基準の法令化というようなこともされておるようでございますけれども、この遊具の問題についてどのようにお考えになっているのか、非常にこれは重要な問題でございますので、お答えいただきたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「市街化区域内の農地については、それ以外の農地とは異なり、相続税の納税猶予制度の適用は相続人が自ら農業経営を行う場合に限定されている、その結果、納税猶予制度を利用しながら賃貸借はできず、意欲ある経営体の規模の拡大や多様な市民による農地利用が拒まれている。こうした現状については都内の関係自治体からも関連する要望....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「直売所や農家レストラン等に関して、この飲食施設や駐車場の規模はどの程度までが認められると想定しているのか、また、その規模はどのような規定等に基づいて運用されるのか。周辺道路の混雑の発生や低層の住宅の良好な住環境を乱さないためにも、その調和には十分配慮すべきであるかと考えますけれども、いかがでしょうか。」
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「財務省はああいう形で非常に調査がずさんというところがあったということでございましたけれども、国交省としては過去幾つかおやりになっているようでございますけれども、払下げですね、どのような状況になっているのか、お聞きしたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/4/25
委員会名参議院 国土交通委員会
「今、財務省の場合は、もうずっと、本当、四千件からやっておられるということでありますけれども、国交省の場合、今回の森友の問題で初めてやったとか、いろいろなことが予算委員会等でも論議がされたところでございますけれども、過去にもやったことがあるということをこの委員会で聞きました。そういう、やったことがある中で、後....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「そして、さらに、例の籠池さんの証人喚問のときに明らかになりましたけれども、秘書が付いておると、スタッフが、国家公務員が付いておるというようなことも明らかになりました。私もそのことは知らなかったわけでありますけれども、五人のそういったスタッフも付いておると。そういうところにそういう方々が、昭恵夫人がいろいろな....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、それじゃ、ちょっと具体的にお聞きしたいと思いますけれども、二〇一六年の七月十日、参議院選挙が行われたわけでありますけれども、こういうところに誰と行くかということですよね。今おっしゃったように、公私をどう分けていくかというようなことが非常に大切なことだと思います。ですから、こういう選挙応援には、やっぱ....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「ですから、そういった秘書を付けるなら、もう公的な方という位置付けの下にやっていただくというような、私はそれを否定するものではありません。しかし、それはちゃんとやった中でやるべきであると。それを、閣議決定をして、私的な昭恵夫人という形に今なっているわけでありますから、国家公務員がそこに同行をするということは、....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「先ほど私申し上げました、例えばUZUですか、学校のイベント等、これは、この間から問題になった経産省から政府の方に、官邸の方に職員が、谷さんという方が見えているそうでございますけれども、そういう方々が主催者になるというようなこともあっているみたいなんですね、主催者になると、そういった私的なイベントに。こういう....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、私は、福田康夫元首相、この方が最近度々登場されるようなことになっております。これはその記事の一つでございますけれども、ちょっとその言葉を御紹介、披瀝させていただきますと、民主主義国家では、国民が様々な判断をするために正しい事実を知っていかなければならない、だが、記録を残すための法整備がされておらず、....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、ちょっとお尋ねしたいと思いますけれども、政府の公文書管理委員会の委員長代理の三宅弘さんですか、この方、この間からもテレビに出ておられました。そして、非常にこれ話題になっておるわけでありますけれども、この言葉をちょっと紹介いたしますと、この森友問題の国有地を八億円もの値引きをして売却したとなると会計検....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「我々も本当に、会計検査院が入るというと、地方辺りも、職員の皆さん、大変大慌てでいろいろな資料を集めて、本当に緊張感の下に会計検査を受けておったことも思い出すわけでありますけれども、これは会計検査院が入るということになっておるわけでありますけれども、国会の国政調査権の中では廃棄した廃棄したと言っておりますけれ....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、今日でしたかね、ちょっと、今日、朝いろいろな情報を取っておりましたら、菅官房長官が、あっ、菅官房長官じゃありませんね、この間の決算委員会等で森友との交渉記録、データ復元の可能性があるというようなこと……(発言する者あり)あっ、そうですね、朝日新聞の取材に、財務省でしたかね、何か答えているようでござい....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「だから、皆さんはただ都合のいいようにそれを解釈しているだけじゃないですか。どうですか。そして、ちゃんと答えてくださいよ。この森友との交渉記録、データ復元の可能性、どうなんですか。」
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「これ、そういう答弁をしている中で、当然これ会計検査院、あるいは御承知のとおり、検察が入っていくわけですよね。その中でできたら、じゃ、どうしますか。皆さん、それ、うそを今までずっと国会で言っていたということになりますけど。お答えいただきたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「国土交通大臣が定めた基本方針や、海洋基本計画に明記された外航日本人船員の人数を平成二十年度から十年間で一・五倍に増加させるとの目標に関わる取組の進捗と現状認識について、それから、交通政策審議会海事分科会国際海上輸送部会において試算された最低限必要な日本人船員数五千五百人という目標を達成するための実効性のある....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、この間から船員組合との勉強会等をさせていただき、また訪ねていったわけでありますが、そこで異口同音におっしゃるのは、いわゆる地方における外航船員の税の軽減措置についてということでございますけれども、長期の航海を行う外航船員については、船上にいる間、住民サービスを受けることができないことから、諸外国に....
議員名野田国義(民進党)
2017/4/11
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、もう時間も来ましたので最後になりますけれども、資料五、六で委員の皆さんにもお配りしておりますけれども、船員の、見ていただけば分かりますように、高齢化に伴う船員の確保、特に若い船員の確保の取組について学校等の状況も示しているところでございますけれども、このことについてどうお考えになっているか、政府の....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/22
委員会名参議院 国土交通委員会
「この土地に関わった国土交通省そして財務省の官僚の皆さん、本来でしたらばリスクを負わない、そういう仕事をふだんはおやりになっているんじゃないのかなと、そのように思います。しかしながら、なぜ今回このようなハイリスクのことをやってきたのか、そのことが私自身もこれまでの経験からも非常に不思議に思われるところでありま....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/22
委員会名参議院 国土交通委員会
「そのように非常にこの関心が高まっておるということでありますし、そこで一つ質問させていただきますが、この間から、籠池理事長が、財務省から身を隠してくださいと、そういう話があったので十日ほど身を隠していたということでありますけれども、何か具体的に局長さんとか課長補佐さんたちの名前とかいろいろ出てきておるようでご....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/22
委員会名参議院 国土交通委員会
「これは昨日の新聞だったでしょうか、複数の工事関係者によると、学園側は指定区域の地中三・八メートルを掘削せずに校舎と体育館を建設、基礎工事やくい打ちの際に出たごみを撤去し、グラウンドなど建物以外の部分も掘らなかったと複数の業者が証言をしているということでありますけれども、このことについてどういうことになってお....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/22
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、皆さんのお手元にも資料をお配りさせていただいておりますが、これが隣の豊中市の公園、売買されまして、十四億二千三百八十六万ですか、になっておるところでございます。聞くところによりますと、これはちゃんと調査をした後に売っているんですね。調査をした後に売っている。だから、条件としては一緒なんですね。ですか....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/22
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、資料二を見ていただきたいと思いますけれども、この三つの契約書、今非常に話題になっておりますけれども、先日からも私この三つの契約書についてただしたところでありますけれども、この問題についてはどのように明らかになったのか、どれが本当なのか、お伺いをしたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/3/22
委員会名参議院 国土交通委員会
「私、ここに、数日前ですか、橋下元市長、知事がテレビで言ったことを、そのことをちょっと披瀝をさせていただきますと、この間は船田元先生のブログを紹介させていただいたと思いますけれども、それも非常に経験者として重要でございました。しかし、この橋下前知事、前市長の発言も非常にこれ重いと思うんですね、経験者であります....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/22
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、最後の資料、三番目でございますけれども、これはまとめて見たところでございまして、この赤が費用として出ていく分というか要る分というか、でございますけれども、これ先ほどの補助金を出している分も当然返納をされなくてはいけないということでありますし、私、これと同時に大切なのは、この建設会社関係なんです。結局....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、この行政文書の情報公開でありますけれども、私もここの会場に来る前に我が党の公文書の勉強会に出てまいりました。いろいろな事情はあろうかと思いますけれども、この公文書管理、そして情報をしっかりと国民に明らかにしていく、このことについて、今回の流れをずっと見ております。衆議院の予算委員会等でも私見てまいり....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「いや、誰もこんなの出しているとは国民も思っていないと思いますが、じゃ、どういう法律あるいは規則等によって出せないのか、お答えいただきたいと思います。」 「それじゃ、もう一年たったから廃棄していいという文言がどこかあるんですか。」 「私、ここに、文書管理法第一条ですか、目的ということで書かれておりますけれども....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「その中で、大臣、先ほど私も申し上げましたように、これはリーダーシップなんです。リーダーシップで、これは出しなさい、国民にもっともっと説明をしなさいということを言っていただければ、もっともっとこれが説明をされて、ちゃんと本当に疑義があるかどうか、そういった問題等も晴れていくんじゃないかと思いますが、いかがでし....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「そしてまた、最初に御紹介いたしましたように、鴻池先生も野党頑張れと言っていただいているんです。どうでしょうか、皆さん、国交省の皆さん、それから財務省の皆さんもしっかりとこのことを説明をする、何もやましいことがなければ説明すればいいじゃないですか。そうでしょう。」
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「現在、校舎は建設中でありますけれども、今後、不認可の場合、どうも雲行きが不認可の方に、十六日ですか、審議会を開くというようなことも聞いておりますけれども、当該土地はどうなるのか。原状復旧し、更地にして、売却額の一億三千四百万円で買い戻すのか、このことが非常に大きな今問題になっているところでありますけれども、....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「ちょっと確認をさせていただきますが、先ほど言いましたように、更地にして戻してもらうということでいいんですね。そして、じゃ、今校舎が建っておりますけれども、校舎等いろいろな設備も今なされていると思いますけれども、それはどうなっていくのか、お答えいただきたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「それから、次に質問を移らさせていただきたいと思いますが、大阪航空局が算定したごみの撤去費用が八億一千九百万とされておりますけれども、これも再三予算委員会等で説明をされておりますが、私も聞いても何もどうも納得いかないんですね。もう一度この説明をお願いしたいと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、委員の皆さんにも資料を配らさせていただいておりますけれども、いわゆるここの赤線ですよね、この枠内が入っているわけですね。ここの赤字の枠内にしたというのが私理解できないんですけれども、ほかのところ何でこれ入っていないんですか。ここに絞り込んだというのは、恐らくライトブルーのところがくいを打ったところで....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、これ航空局として何か立ち会ったとか予算委員会では言っていましたけれども、昨日、ちょっとあるニュースに出ておりましたけれども、結局、現場立会いしていなかったということですか。このくい打ちのところですね。」 「それじゃ、私が見たそのニュースはうそだったということでしょうかね。昨日、夕刊だったと思いますが....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「だから、全部これを、土を入れ替えるというか、産廃を取り出してですよ、そうしますと、衆議院の予算委員会等で言っていたのは、いわゆるトラックの四千台分だということ。当然、これは、産廃というのはマニフェストが伴いますから、どこに捨てたというのが明らかになっていくわけですけれども、そういう確認されているんですか。」
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「いわゆる四千台ですか、トラック。要するに、土を入れ替えなさいと、ある意味では、その産廃を除去しなさいということで八億一千九百万の算定をしたということですよね。だったら、だから、どういうやり方を想定されたのかと。恐らくそうだと思うんですよ。四千台分ぐらいになるんですよ、そうすると。そうすると、かなりの金額にな....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、このいわゆる園内ですか、敷地内に埋めたというような、皆さんのお手元に資料を出していると思いますが、これ朝日新聞ですか、工事関係者が証言をしたと、場内処分を求めたんで埋めたと。これ、恐らく産廃法辺りの法律に違反するというようなことになろうかと思います。そのことも聞きたいし、そして、財務局が埋め戻し提案....
議員名野田国義(民進党)
2017/3/9
委員会名参議院 国土交通委員会
「いわゆる契約書ですか、校舎の建築費を七億五千六百万、府に対してですね、国に対しては二十一億八千万ですか。そうしたら、昨日の夕方、今日のニュースでもやっておりましたけれども、もう一枚契約書があったと、十五億五千万ですか。関西エアポートか何か、いわゆるこれは空調とか窓とか、騒音の対策で補助金をもらおうという申請....
議員名野田国義(民進党)
2016/12/12
委員会名参議院 消費者問題に関する特別委員会
「そこで、河野前大臣が、七月の二十九日ですか、閣議後の記者会見で、可否の判断を三年後に先送りをするという記者会見をされたということでございます。それで、いろいろこれ、メリット、デメリットあろうかと思います。徳島県がこの消費者庁の移転を強く熱望をしたということもお聞きしておりますし、移転とならなかった理由が、こ....
議員名野田国義(民進党)
2016/12/12
委員会名参議院 消費者問題に関する特別委員会
「それで、もう時間もないので、もう一つは、当然、これは新オフィス構想を三年間試行されるということでありますけれども、ここに七億二千万ですか、来年度の概算要求をされているということでございますが、どんな仕事をここで、中央省庁の仕事は持っていかないみたいなことを言われておるようでございますけれども、これ私も、パー....
議員名野田国義(民進党)
2016/12/9
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「自民党は選挙の際、うそつかない、TPP断固反対、ぶれないといって、ポスターを大量に貼りました。民進党は、輸出と投資の拡大により国富を増やし、輸出・投資関連企業だけでなく、我が国の生活者、消費者に恵みをもたらす観点から、高いレベルの経済連携を積極的に進めるべきとの立場です。周知のとおり、TPP協定の発効自体が....
議員名野田国義(民進党)
2016/12/9
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「特に、守らなければならない分野である農林水産業への影響は深刻であります。政府の試算は大変甘いものと言わざるを得ません。安い農産物の輸入の増加が予想されながら、いまだなお国内生産量が維持されるなど、非現実的な仮定ばかりではないですか。また、食の安全において、政府は国内で流通しているものは安全などとしていますが....
議員名野田国義(民進党)
2016/12/9
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「議案が衆議院から送付されて今日で三十日となります。医療保険制度、薬価、労働、ISDS条項、共済、著作権等も含め徹底した審議を行ってまいりましたが、政府の答弁で国民の不安を払拭できたとは到底言えません。強い者だけが生き残る社会をつくるのではなく、生活者、納税者、消費者、働く者の立場に立った政策を進めるべきであ....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/18
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「そこで、地方創生にも欠かせないわけでありますけれども、荒幡先生の方に、今発言の中に自民党の対策をパッケージとして捉えれば賛成であるという話があったわけでありますけれども、私は、ガット・ウルグアイ・ラウンド、先ほどから話出ておりましたが、あれも経験いたしまして、六兆百億ですか、結局ばらまきに終わっちゃったとい....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/18
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「今、輸出ということを触れられましたけれども、輸出を増やすだけで本当に日本の農業が強くなっていくのかなと。一兆円を目指してということで政府も頑張っておられるようでありますけれども、それはほんの一部なんですよね、ある意味では。ですから、このところは先生どう思われますかね、なかなかそれだけで、じゃ日本の農業が強く....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/18
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「作山先生がおっしゃっておりました国会決議は、荒幡先生から見て、今回TPP守られたのかどうか、コメントをお願いしたいと思いますけれども。」
議員名野田国義(民進党)
2016/11/18
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「今日も朝から、青森の五所川原高校、GAPですか、グローバルギャップに取り組んでいる番組が放映をされておりまして、まさしくこういった国際基準を作っていって、しっかり日本の農業、攻められるような環境をつくっていく。二百項目から合意が必要で、毎年それをチェックしていくというようなことでございましたけれども、当然グ....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/18
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「それでは、磯田先生の方にお聞きしたいと思いますけれども、農業、先ほど担い手の話も出ましたけれども、やっぱり若い人たちが農業に従事するということは、魅力がある。その魅力とは何かというと、やっぱりもうかるかもうからないか、基本的にこれが一番大切なことではないかなと。私も見てきまして、青年部が一番多いところ、これ....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/18
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「それと、ちょっと荒幡先生の方に戻らせていただきますけれども、しかし片方では、それだけのいわゆる集約的な農業だけでいいのかと、大規模農業だけでいいのかという部分、これも我々はちょっと自民党さんと方向性が違っていて、我々はやっぱり女性のしっかり支えてくれている農業とか、高齢者もしっかり日本の地方というのは支えて....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/18
委員会名参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「もう一つは、何といいましても、ここ、忘れちゃいけないことは食料安全保障の問題で、三九%と非常に低いわけでありますので、ここをしっかりと日本が保ち、更に伸ばしていく努力をしていかなくてはいけないと思いますが、よろしかったら、作山先生と磯田先生、そのことについて一言ずつ述べていただければ有り難いと思います。」
議員名野田国義(民進党)
2016/11/24
委員会名参議院 国土交通委員会
「ただ、私驚きましたのは、市長がどや顔で何か一週間で開通したというようなことを言っております。しかし、私はこれは、一番大切なのはやっぱり、最初に言いましたように、何が原因であったか、そして多くの方々にも迷惑を掛けたということ、ここをしっかりと捉えておかなくてはいけない問題ではなかろうかなと、そのような気がして....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/24
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、この原因の問題として、ちょっと私、二点のことについてお伺いをしたいと思います。まず一点目は、地元のマスコミが以前からこのことについて書いておりました。それは、この入札がちょっとおかしいんじゃないかというようなことを書いておりまして、私、ここに入札の結果表ですか、を持っておるところでございますけれども....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/24
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、当然、財政的に豊かなところでしたら結構工事もできるんですが、先ほどの無電柱化についてもお話がありましたが、結構これ高価なものであるという話、これ当然、下水道も地下に埋設するわけでございまして、膨大な費用が、経費が要るということでございまして、この辺りを考えますと、非常に私これから大きな問題に、今もな....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/10
委員会名参議院 国土交通委員会
「そういう中で、日本のこれからの経済のかじ取りも恐らくかなり影響してくるかなと、そういうことを今日改めて感じているところでございますけれども、そういう中にあって、今回のリニア中央新幹線の問題、当然これは経済的な効果を期待をしての今回の提案であろうと思っているところでございます。それで、プラスの面、いろいろと杉....
議員名野田国義(民進党)
2016/11/10
委員会名参議院 国土交通委員会
「私、そのいろいろな入札の方法もこれちょっと問題あるとは思うんですが、また後に回しまして、これ、総合評価方式の中で、工法ですね、工法のミスがあったんじゃないかなと私思っております。これはNATM工法でここのところはやっておる、工事をやっておったということなんですね。それで、いろいろと調べておりましたら、今回の....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/31
委員会名参議院 国土交通委員会
「その中で、私、ちょっと逆質問をさせていただきたいと思うんですけれども、団地の閉じ方、いわゆる集合団地、日本は御承知のとおり、高度成長期からずうっと建てられてきたということであります。しかしながら、もう御承知のとおり、人口減少社会にあって、当然、その後、いろいろな団地が本当、建物をなくすことを私はひとつ考えて....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/31
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこでいろいろ検討をされておるということはお聞きをしているところでございますけれども、この資金等が、奨学金の原資となるお金なんかが集まるのか、そういった見込みはどうなっているのか、あるいは、パイロットの道をそういった資金的な面で諦めている、諦めなくてはならない生徒も出てくるのではないかと思いますけれども、こ....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/31
委員会名参議院 国土交通委員会
「いわゆるフランス、一つちょっと例を紹介いたしますと、観光客が多い地域では、住民が減り学級閉鎖に陥る学校も出てきておるということでございます。こういった問題、そして民間の家賃が高くなるというようなことも出ております。どう捉えておられるのか、お聞きしたいと思います。」 「結局、この問題、民泊をどんどん広げていっ....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/24
委員会名参議院 国土交通委員会
「東亜建設工業の滑走路工事の件でございますけれども、この件、いろいろな、私ちょっと調べてみましたところ、この東亜建設工業が工事をやっておるのが四十五件ぐらい、公共工事それから民間の工事含めてあるようでございますけれども、それでまた、室井委員の方からもいろいろ質問の中で、大臣も答えられているようでございますけれ....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/12
委員会名参議院 国土交通委員会
「ところで、今日は港湾法の一部改正ということでございますけれども、熊本の港はどういうこの地震の影響でなっておるのか、まずお聞きしたいと思います。」 「その中で、今回、非常に象徴的に鉄道は九州新幹線がスポットを浴びたというか、いつ開通するんだろうか、いつ開通するんだろうかというような一つの象徴的なものになったと....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/12
委員会名参議院 国土交通委員会
「そこで、それも非常に大切なことでありますし、また、ここで港湾の情報提供施設ですか、いわゆる案内施設、見学施設その他の港湾の利用に関する情報を提供するための施設ということだそうでございますけれども、これは、このような施設を法的に明確化することはどのような意義があるのか、そして、港湾情報施設はいわゆる既に、みな....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/12
委員会名参議院 国土交通委員会
「再生可能エネルギーの風力、この風力がなかなか日本では伸びていないということです。御承知のとおり、太陽光発電、九州は異常なくらいこの太陽光発電が多く設置をされております。いろいろな問題も生じていろいろな規制も掛かってきておるようでございますけれども、しかし、私、この再生可能エネルギーを増やしていくには、この太....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/2
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「松本副大臣、五日間ですか。私も首長経験者として、本当にそんなことがあっていいんだろうかと、前代未聞じゃないですか、こんな話。実質的には私は更迭じゃないかなと思うんですけれども、何がいろいろな問題が起こったのか、その辺りのところをちょっと説明をいただきたいなと思うんですけれども、まず。」 「そこで、私、行きま....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/2
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それから、被災建築応急危険度判定ですか。これ、行きますと、本当に益城なんかへ行きましたらもうほとんどが赤紙でありましたけれども、ところどころいわゆる緑の張り紙もされているところもありました。ですから、これも、どういった建物がやっぱり地震に強いのかというのはもう顕著に出ていると思いますので、生かしていかなくち....
議員名野田国義(民進党)
2016/5/2
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「私、行ってから今何が一番してほしいですかと言いましたら、温かいものを飲みたい、食べたいというように本当にお話しになっておったということでございまして、そして、当然これ、私のところにも、地元の方にも熊本からいわゆる避難をされておる方、その方の家族からこういう話だよといって聞きましたら、避難されている方がちょっ....
議員名野田国義(民進党)
2016/3/29
委員会名参議院 本会議
「アベノミクスの旧三本の矢が打ち出されてから、はや三年以上が経過いたしましたが、その成果に大きな疑問を持たざるを得ません。まず、第一の矢である金融緩和を続けても、物価上昇率はいまだ目標の二%には遠く及ばず、第二の矢である財政出動は、一時的に需要を拡大するのみで、むしろ不要不急な公共事業の温存といった弊害をもた....
議員名野田国義(民進党)
2016/3/29
委員会名参議院 本会議
「反対の第一の理由は、格差拡大を放置した予算である点にあります。日本における子供の貧困率は何と一六%まで悪化し、子供の六人に一人が貧困状態に陥っています。さらに、一人親世帯の貧困率は五〇%を超えるなど深刻な状況にあります。にもかかわらず、安倍内閣は、二十七年度補正予算では高齢者に対して三万円のばらまきをする一....
議員名野田国義(民主党)
2016/3/23
委員会名参議院 国土交通委員会
「この問題、本当に今、大野委員からも話ございましたように、これから五月には伊勢志摩サミット、そして二〇年にはオリンピック・パラリンピックと開催をされます。そして、外国からのお客様も二千万を超えるというようなところまで来たということでございまして、本当にこの安心、安全体制をいかに我が国においてつくっていくかとい....
議員名野田国義(民主党)
2016/3/23
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、今、ちょっと話題を変えまして、白タク行為、いわゆるライドシェア問題、これが大きな問題になっているところでございますけれども、あれは十月二十日ですか、国家戦略特区諮問会議において、安倍総理より、過疎地などで観光客の交通手段として自家用自動車の活用を拡大するとの発言がありました。私もびっくりしたところで....
議員名野田国義(民主党)
2016/3/23
委員会名参議院 国土交通委員会
「次に移らさせていただきますが、私の地元の福岡には福岡空港と北九州空港という二つの空港があるわけでございますが、御案内のとおり、福岡空港については本当に今、日本一便利な空港ということで年々利用者も増えておるということでございます。それで、滑走路の増設ということをしていただいておるわけでございますけれども、そし....
議員名野田国義(民主党)
2016/3/23
委員会名参議院 国土交通委員会
「それで、もう最後になろうかと思いますが、クルーズ船の問題でございますが、皆さんのお手元に資料をお配りしておりますように、博多港が断トツでこのクルーズ船が今入港をしておりまして、大変な勢いで伸びておるということでございます。先日からここを視察を、税関を含めてさせていただきましたところ、本当に周りには何もなくて....
議員名野田国義(民主党)
2016/2/10
委員会名参議院 国の統治機構に関する調査会
「そこで、そういった二つの現象が、現実、政権交代ということが日本で起こりました。しかしながら、そういう二つの現象が起こっております。だから、ここをどう捉え、変えていくかということが、私、現実的な二つのこの事例じゃなかろうかなと思っておるところでございまして、その辺りのところのねじれの感想、それからどう解決して....
議員名野田国義(民主党)
2015/8/25
委員会名参議院 農林水産委員会
「やっぱり、自己犠牲と申しますか、そういうものがあって、そして女性には子育てがありまた介護がありということで非常に厳しい、そしてまた家族の協力もなくてはならないということで、今何が一番大変だったかというようなことでいろいろなことをお答えになったところでございますけれども、私も、伊藤参考人がおっしゃるように、今....
議員名野田国義(民主党)
2015/7/30
委員会名参議院 農林水産委員会
「平成二十五年三月十五日ですか、統計によりますと、GDPは三・二兆円経済効果があるということでありますけれども、農林水産物の生産額は三兆円ほど減少させるというようなデータも出ているわけでございまして、本当に農業は国の基でありまして、また今、地方創生、再生ということが高々に叫ばれておりますけれども、農業の再生こ....
議員名野田国義(民主党)
2015/7/30
委員会名参議院 農林水産委員会
「そういう中で、いわゆる玉露、かぶせ茶、碾茶を一括して覆い茶として表章している問題でございますが、これは二十一年から平成二十五年までですか、見ますと、これ総務省統計局の農林水産省所管の工芸農作物の全国累計統計表というところでございますけれども、いわゆる茶の部門、荒茶生産量の項目に公表されておりますけれども、こ....
議員名野田国義(民主党)
2015/7/30
委員会名参議院 農林水産委員会
「それでは、またちょっと最初の話に戻るかと思いますが、この間、戦後七十年になるわけでありますけれども、強い農業をつくるための改革、あるいは農家の所得を増やすための改革と所信表明演説でも安倍総理は宣言をされているわけでありますけれども、衆議院でも、安保法案と同様に、二か月間この論議があってきたわけでありますけれ....
議員名野田国義(民主党)
2015/7/30
委員会名参議院 農林水産委員会
「それから、ちょっといつも思いますのは、この農地中間管理機構なんですが、本当にこれから大丈夫なのかなと。この間から一年の検証があっておったところでございますけれども、地元の福岡県を見ますと、機構を通さない権利移動を含んだ農地集積面積は二千八百六十六ヘクタール増で、農地の集積目標の六九%であった。一方、機構によ....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/17
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「そこで、気象庁の火山情報の提供に対する現状認識について、なかなか情報を出すということが難しい、しかしながら、この情報がやっぱり非常にその火山の近くにおられる方にとっては大切なことだと思っているところでございますけれども、今現状として火山情報の提供についてはどのようになっているのか、またどういうふうになってい....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/17
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「そこで、避難所にも行きまして避難者の方々にいろいろお話も聞いたところでございますが、何が一番欲しいですかということを聞きますと、やっぱりおっしゃるのは、いやいや、一日も早く帰りたいと、とにかく帰りたいんだということを本当に異口同音に皆さんおっしゃっておったところです。特に、もう御承知のとおり、中心地は非常に....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/3
委員会名参議院 本会議
「まず、安倍内閣の財政健全化に向けた取組についてお伺いいたします。国及び地方の長期債務残高は、平成二十七年度末に千三十五兆円に達する見込みであり、対GDP比では二〇〇%を超え、主要先進国では最悪の水準となっているところであります。内閣府による試算では、中長期的に名目で三%、実質で二%の経済成長率を実現したとし....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/3
委員会名参議院 本会議
「安倍内閣の成長戦略、日本再興戦略の中身は、民主党政権時の日本再生戦略のアイデアが踏襲されているようでありますが、安倍内閣は経済に対する基本的な考え方が民主党政権と異なります。まさしく、地方に真摯に向き合い、国民一人一人の生活向上に取り組む理念、発想が非常に乏しい限りであります。また、安倍内閣は、株価の引上げ....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/3
委員会名参議院 本会議
「地方行政に携わった経験も踏まえて、地方の活性化についてお伺いいたします。地方の活性化は、歴代政権が取り組んできたものの、ことごとく十分な成果を上げることはできなかった重要で難しい課題であります。振り返ってみますと、竹下内閣による昭和六十二年からのふるさと創生における一億円交付税措置を一つの契機として、それま....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/3
委員会名参議院 本会議
「次に、農地転用についてお伺いいたします。今回、農地転用許可に係る事務権限を都道府県へ移譲することが実現します。これにより、都市、農村を通じた総合的な町づくりの推進に地方が主体的に取り組むことが期待をされ、今回の権限移譲は一定の評価ができます。しかしながら、この権限移譲については、長年にわたる地方からの強い要....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/3
委員会名参議院 本会議
「次に、地域再生法改正案についてお伺いいたします。昨年末に閣議決定をした、まち・ひと・しごと創生総合戦略において、中山間地域等の現状について、人口減少に伴い、住民の生活に必要な生活サービス機能の提供に支障が生じているという認識が示されています。実際に、地元を回っていると、小学校が統合をされ、農協が撤退をし、残....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/2
委員会名参議院 総務委員会
「そして、地元を回りますと、非常にこのことが、大体同じような、共通じゃなかろうかと思うんですけれども、まず、いわゆる小学校の統合の問題ですね、これ合併いたしておりますから、小学校の統合の問題がいろいろな地域で論議されておる。いや、もう小学校がなくなると困るみたいな話が、行くと聞きます。そして、御案内のとおり、....
議員名野田国義(民主党)
2015/6/2
委員会名参議院 総務委員会
「それでは、ちょっと時間もございませんけれども、NHKの方の問題について。先日から私自身もいろいろなことを、特にハイヤーの問題ですか、お聞きしたところでございますけれども、この間からの、行政指導ですか、この問題、いろいろなやり取りを聞いておりますと、それ受け入れられない、その中身を精査しないと受け取れないとか....
議員名野田国義(民主党)
2015/4/7
委員会名参議院 総務委員会
「まず、平和祈念展示資料館の運営についてということでございますけれども、私、昨日、時間をつくって新宿住友ビルの方に行ってまいりました。それで、これ民主党政権時代、行政事業レビューシートですか、ここに持っておるところでございますが、指摘をしておったわけでありますけれども、全く改善をされていないと言っても過言じゃ....
議員名野田国義(民主党)
2015/4/6
委員会名参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会
「まず、地方創生でございますけれども、何か突然、この地方創生の話がアベノミクスから転換されたような形で来たところでございますけれども、これ、私から言わせていただくならば、何か中央がどんどんどんどん、東京が一極集中がどんどんどんどん進んでいくものだから、これ統一地方選挙前にこの地方創生出しておかないとちょっと厳....
議員名野田国義(民主党)
2015/4/6
委員会名参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会
「それで、この間から渡辺周さんが衆議院の方で質問をされたということでございますけれども、同じような私の指摘もそういうことを指摘しておりまして、出てきたのが東京圏の研究機関・研修所等のリストということで、ここにあるのは百二十三施設がありますけれども、しかし、よく見ておりますと、東京だけの機関じゃなくて、周りの埼....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/31
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「この御嶽山の噴火でありますけれども、今申し上げましたように、行方不明者六名の捜索は昨年の十月の十六日に打ち切られたところでございます。そして、政府の非常災害現地対策本部も翌十七日に廃止をされたということでございます。この捜索の中断は、雪崩など二次災害のおそれ、あるいは捜索隊の安全確保の必要性から苦渋の決断で....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/31
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「一刻も早い捜索をお願いをしたいと思うところでございます。今言いましたように、阿蘇山の方、視察、調査をさせていただきましたので、これに関連いたしまして幾つか質問をさせていただきたいと思います。まず一点目は、営農について質問をさせていただきたいと思います。現在も活発な火山活動が続いておりまして、千メートル級の噴....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/31
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それから、総論的になるわけでございますけれども、御嶽山噴火を踏まえた今後の火山防災対策の推進についてお聞きしたいと思っております。三月二十六日、中央防災会議のワーキンググループを受けての対応と今後の方針について。この御嶽山の噴火を受けて、去る三月の二十六日、火山噴火の防災対策を検討した政府の中央防災会議防災....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/31
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それから、資料一を私配付させていただいておる、御覧いただきたいと思います。このことは、よく私、市長時代、市長同士集まるとこの話になり、また市民ともよくこの話をさせていただいたことを思い出すんですが、いわゆる災害が起こる、当然防災の拠点になるのは各県庁であったり市町村の庁舎ということになるわけでありますが、見....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/26
委員会名参議院 総務委員会
「籾井会長、本当に今、籾井会長の地元であります筑豊、そして私の地元であります筑後も人口減で、先ほどから島田委員がいろいろ論議されておりましたけれども、非常に大変な状況になっておるということであります。しかしながら、このNHKのことばかり論じなくてはいけないというような状況になっている点についても、私、是非とも....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/26
委員会名参議院 総務委員会
「それで、国民からの声でありますけれども、今、NHKにどういった声が、そしてどのくらい国民の声が、心配だと、NHKは心配だということで寄せられているのか。どなたかお答えいただきたいと思います。」 「この国民の声、五十日間で八千百件ですか。もう電話鳴りっ放しじゃないですかね、そんなに、五十日間で八千百件も来ると....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/26
委員会名参議院 総務委員会
「それでは、昨日、最後、NHK関連団体の調査報告書でございますけれども、NHK関連団体ガバナンス調査委員会ですか、それで、私もこの資料をいただきました。この資料、これが成果物だそうでございますけれども、この調査報告書がどう生かされたのか。どう生かされたのかをお願いしたいと思います。」 「大体、せっかく調査委員....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/26
委員会名参議院 総務委員会
「ところで、この予算はどこから捻出されているんですか。」 「昨年の三月と本年度、使われているということですが、これは、じゃ、予算を分けて支払なされているんですか。」 「ちょっと聞こえなかった。最後、何ですか。」 「いやいや、それで結局、月ごとに請求が来ているわけ。じゃ、月ごとに契約をしたわけですか、これ。どう....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/26
委員会名参議院 総務委員会
「会長、本当に疑惑は深まるばかりですよ。そうでしょう。どう考えてもそうですよ。金額ぐらい言えばいいじゃないですか、ちゃんと支払っているならば。時給の弁護士単価で払っているということが通常だということを何度も言っていますよね。通常であるならば開示しても全くおかしくないですよ。」 「是非ともこれ開示してもらいたい....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/26
委員会名参議院 総務委員会
「いわゆる今回の地方創生の中で、地方版の総合戦略策定のコンサルタントへの全面委託、非常に関連することなんですけれども、私もこれまで幾つも経験をしてきましたので是非とも質問をさせていただきたいと思いますけれども、今回のこの戦略を策定する、また調査する、民間にコンサルもしていいというようなことらしいんですけれども....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/24
委員会名参議院 総務委員会
「まず、籾井会長、なぜ、この総務委員会始め予算委員会もなんですけれども、恐らくもう何十回、何百回になっているかも分かりませんけれども、こういう形で出てこなくちゃいけなくなっているのか、その辺りの御認識を最初にお伺いしたいと思います。」 「本当に、トップ、リーダーというのは何が大切かということを私なりに、私も市....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/24
委員会名参議院 総務委員会
「そしてもう一つ、まさしくゴルフの問題も、私、経験したことなんですが、実を言いますと、こういうことがあるんですよ。どうしてもゴルフ場に行きますと逆に気を遣ってくれましてね、会社側が、ゴルフ場側が。いわゆる会員待遇でゴルフ、精算をしたりとか、そういうこともありますし、また、業者と一緒になりますと、あるときは業者....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/24
委員会名参議院 総務委員会
「そこで、私は、このNHKの役員、今問題になっておる、いわゆる混同をしていると、公私の、その問題ですと、いわゆる交際費の問題がちょっとお聞きしたいなと思うんです。NHKの役員には交際費が認められておりますけれども、今年、二十六年度が二千三百八十万ですか、予算にあるようでございますけれども、この使われ方というの....
議員名野田国義(民主党)
2015/3/24
委員会名参議院 総務委員会
「それで、関連団体の調査報告書、NHKのガバナンス調査委員会ですか、このことについてお聞きをしたいと思いますけれども、この委員会ですか、小林委員長を始め同じ弁護士事務所の人が委員になっているんですか。何か、こんな都合のいいような勝手な委員会というのがあるんですか。許していいんですか、NHK。会長、どうですか。....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/14
委員会名参議院 地方創生に関する特別委員会
「人口が減っていく、あるいは成熟社会になった、このことはもう当時からずっと言われ続けてきたことであったのではなかろうかな、今更言われることでもないと。しかしながら、片方ではそういった経済対策ということでどんどんどんどん財政をつぎ込み、そして今では一千兆を超えるような借金があるということであります。そこで、大臣....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/14
委員会名参議院 地方創生に関する特別委員会
「それから、二番目ですね、安倍政権、約二年間でございますけれども、私、見ておりますと、これは本当に地方にとっては厳しい状況になるような施策ばかりがやられているんじゃないのかなと、そういう思いがしておったところでございます。いろいろな論議はあろうかと思いますが、オリンピックの誘致一つにしても、あるいは株上昇にし....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/14
委員会名参議院 地方創生に関する特別委員会
「この平成の大合併でございますけれども、私は、いろいろなことが言われております、当然、少子高齢化に対応していかなくちゃいけないとか、広域的な町づくりをしていかなくちゃいけないとか、専門職員の配置あるいは住民サービスの提供体制の充実とか、そういう中でやったわけでありますけれども、今その周りの、元のいわゆる役場を....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/14
委員会名参議院 地方創生に関する特別委員会
「それから、先ほどちょっと質問もあっておりましたけれども、いわゆる、地域はやっぱり基幹産業ということになるわけでございますけれども、私のところも地方でございましたので、農業、お茶や花卉、花ですね、そういう地場産が非常に、農業が盛んに行われておりました。と同時に、片方では伝統工芸品、仏壇、ちょうちん、手すき和紙....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/14
委員会名参議院 地方創生に関する特別委員会
「それで、先ほど相原さんの方からも話あったかと思いますが、地方の交通体制でございますけれども、これも一つの成功事例として、おかげさまで、これは去年だったと思いますが、国土交通大臣賞をいただきました。デマンド型のいわゆる予約型乗り合いタクシーでございますが、これ、私もずっとやっていく中で、本当に地方のバス、もっ....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/12
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「さて、本論に入る前に、山谷大臣に靖国問題について少しお伺いをさせていただきたいと思います。十月の十八日に靖国神社の秋季大祭ですか、行われた際に、大臣は国務大臣として署名されて参拝をされましたけれども、この参拝に対する素直な気持ちをお聞きできたらなと思います。」 「ちょっと私事で恐縮なんですけれども、私の家庭....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/12
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それでは、災害対策基本法の改正について質問をしていきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。まず最初に、現行の道路法の規定の限界と法改正に至った背景についてお伺いをさせていただきたいと思います。この現行の道路法は、第六十七条の二の規定による措置では災害対応としてどのような限界があるのかということ....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/12
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「それから、引き続きまして、災害の発災時における運転者が取るべき対応の在り方の周知方法についてお伺いをいたします。先ほどもちょっと質問があっておったわけでありますけれども、大規模の災害等の発災時における運転者が取るべき対応の在り方については、道路交通法に基づいて国家公安委員会が作成する交通の方法に関する教則に....
議員名野田国義(民主党)
2014/11/12
委員会名参議院 災害対策特別委員会
「シェルターは火山噴火の際に飛散してくる噴石、火山灰から身体を守るのに有効とされております。国内の活火山では、浅間山、阿蘇山、桜島などにシェルターが設けられております。しかし、御嶽山にはシェルターはございませんでした。噴火当時、数百人の登山者がいたと見られておりますが、山小屋に逃げ込めた方は助かっておられます....
311件見つかりました。