希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

山田宏さんの発言を表示します。


議員名山田宏(自由民主党)

2021年6月10日

委員会名参議院 厚生労働委員会


「私は、口腔の健康が全身の健康につながるという視点から、何点かコロナ禍における今の日本の状況についてお話を伺いたいと思います。これまで発生が確認されましたクラスターの件数を医科、歯科、介護施設の別でどうなっているか、伺いたいと思います。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年6月10日

委員会名参議院 厚生労働委員会


「今お話あったように、医療機関で千二百二十五件が確認されていて、そのうち歯科で確認されているものは一件ということであります。昨年八月三日にWHOが公表しました歯科診療に関する手引では、感染リスクが高いので定期健診、歯科のですね、定期健診などは先送りするようにとされたその歯科の現場で、クラスターの発生が千二百二....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年6月10日

委員会名参議院 厚生労働委員会


「四月から初診、初再診料五点。五点って、グローブ一個も買えないですよね。ですから、これはもう財源があるからしようがないんだけれども、こういった感染対策をこの歯科の診療所はどうやっているかというと、主にそのおっしゃられた初再診料でこれまで支弁してきておりました。ところが、この初再診料、同じ診療でありながら医科と....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年6月10日

委員会名参議院 厚生労働委員会


「今、浜谷さんそうおっしゃったけど、やっぱりコロナになって、今までの技術料の中で見ているといったってもう本当に微々たるもので、今までそれでも必死でやってきたのに、更に今度また輪を掛けていろんな対策をしているというのが今現状だと思うんです。その上、さらにこの二年間、歯科の現場の経営悪化の大きな原因の一つが、歯を....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年6月10日

委員会名参議院 厚生労働委員会


「大臣、ありがとうございました。今般、七月は、一五%上下に動いていないと駄目ということで見送られると、十月は五%ということで、これは、これ、何というかな、何で一五と五なんですかね。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年6月10日

委員会名参議院 厚生労働委員会


「一日も早くこの差損を解消していただきたいということをお願いしたいと思います。それで、最後に、一番最後のページに、歯周病と新型コロナ感染症の、これは予算委員会でも出した資料ですけれども、ジャーナル・オブ・クリニカル・ペリオドントロジー、歯周病に関するジャーナルと、世界でトップクラスの学術書に出ていた今年二月の....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年6月2日

委員会名参議院 憲法審査会


「自由民主党の山田宏でございます。コロナ感染症が広がり始めた昨年四月、初めての緊急事態宣言が発せられる前に、千葉県は、約三十億円を掛けて幕張に一千床のプレハブのコロナ専用臨時病棟の早期設置を計画しました。しかし、医師法など医療関係法令で、医師や看護師の確保がお願いベースで困難であり、また、基礎のないプレハブ病....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月27日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「おはようございます。自由民主党の山田宏でございます。本日も日本の尊厳と国益を守るという立場から御質問をさせていただきます。今回、今日の条約、租税条約又は投資条約、セルビア、ジョージアと挙がっておりますけれども、これ自体はもうしっかり進めていただきたいということですが、念のため、これまで日本国が結んだ租税条約....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月27日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「それでは、せっかくの機会なので、今日は慰安婦像と河野談話についてお尋ねをしたいと、こう思っております。ドイツのベルリンとドレスデンで慰安婦像の設置が行われました。皆さんにお配りをしている資料は、これはベルリン・ミッテ区の慰安婦像で、いまだに残っておりますけれども、ここに日本語訳、御覧いただいたとおり、第二次....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月27日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「じゃ、私有地のものは把握はしっかりできていないということですが、できるだけ把握をしていただくようにお願いをいたします。さて、最近の例では、ベルリンとドレスデンであります。この問題については、是非早期の撤去を外務省として要請をしてくれということで、いろいろと現地の大使館を中心にやっておられると聞いておりますけ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月27日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ベルリンのときには茂木大臣もしっかり相手の外務大臣に要請をしていただいたと、こう認識をしておりますが、この、こういった碑文にあるようなうそですね、こういったものが全世界にばらまかれるその源流となっているのは、もう明らかに一九九三年、平成五年八月四日のいわゆる河野談話に基づくものだと考えております。もうどこで....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月27日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「誤訳とは言えない。しかし、安倍政権のときに、この四枚目なんですけれども、いわゆる河野談話の作成過程についての検証が行われております。その報告書が二〇一四年の六月二十日に出ておりまして、それを読みますと、要は、韓国と日本がこの河野談話の策定に当たって十分すり合わせをしてきた、そして韓国側の主張はこうだった、日....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月27日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「日本語として官憲等の中に軍が入るかということについては、私はここで英訳をわざわざミリタリーと入れる必要はないと。なぜならば、その後の文章がダイレクトリーと書いてあるわけですね、直接関与したと書いてあるわけですから、やはりこのミリタリーという言葉は不適切だと、こう考えます。そこで、さらにこの河野談話の検証過程....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月27日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「これ、安倍内閣が出した報告書ですからね。何でこの(6)を付けているのかですよね。やはり、河野談話は強制連行はなかったという認識の下で作られたと。しかし、河野官房長官は記者会見で突然強制連行はあったと認める発言をしたということが問題だという意識で、これ報告書出ているはずなんです。内閣官房は作った本人でしょう、....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月27日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「最後に茂木大臣に。外務省が今、ドイツでも最前線に立ってやっておられるわけ、日本の名誉を守るために。やっぱり、この河野さんのこの記者会見の返答というものが大きな誤解を与えたという認識はございませんか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「今日も、日本の尊厳と国益を守るという立場から御質問をさせていただきます。今回は、昭和三十年放映のNHKドキュメンタリー「緑なき島」、これは長崎県の端島炭坑の映像ですけれども、一部映像の捏造疑惑についてお聞きをしておきたいと思います。今日は、前田会長にもおいでをいただきました。お忙しい中、ありがとうございます....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「長々と御答弁されましたけれども、要するに、当時の直接撮影に関わった人の証言を得ていないわけです。それから、誰から聞いたのかということもNHKは出さない。しかし、一方の島民の皆さんは、名前を出して、顔も出して、そして証拠も出して、これは端島の炭坑の内部じゃないと言っているんですよ。いや、私、前田会長に抗議した....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「そうだと思います。しかし、働いていた島民の皆さんは、そういうような、つるはしを持って採炭現場であんな狭いところをはって歩く、あんなようなことはないと全員が断言しているんですよ。NHKは調べようがないとおっしゃるかもしれないけど、誰が考えたって、これ、会長、やっぱり会長も、銀行をずっと経営されてこられて、誰で....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「ありがとうございます。今会長がおっしゃられた、もう一回確認いたしますけれども、これからは、有識者の人の意見も聞き、そしてさらに関係者、つまり元島民の人たちにも納得が得られるように努力すると、こうお話しになりましたが、もう一度再確認。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「半歩前進なんですけれども、なぜ半歩かというと、有識者じゃ駄目なんです。有識者はNHKが選ぶわけなんです。だから、内部の人間なんです、言わば、どっちかというと。NHKに委託されて、委任された有識者なんでしょう、有識者が入るわけでしょう、もしそういう委員会つくったら。そうじゃなくて、元島民の人が、働いていた人が....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「そんなの駄目です。六十六年前ですよ。誰も分からないんです。働いていた本人が違うと言っているんですよ、本人たちは。構成表、和田政宗議員の質問に対して、正籬副会長は、五月十三日、アーカイブ内に、NHKのですね、アーカイブズ内に「緑なき島」の構成表が存在することを証言されました。しかし、そのアクセスは、誰でもNH....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「正籬さん、ここで答弁は正籬さんはしてはいけないって言ったんです、僕は。駄目ですよ、呼んでないです。大問題ですよ。後ろでね、いろいろ資料を渡したり、こういう答弁だということを説明するのはいいと、だけど答弁者としては呼んでいないから。それで、韓国のこの間の和田質問については、KBSについて、いわゆる通常のルール....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「まあ会長だからお分かりにならないとは思うんですけどね。実は、NHKの放送センターの七階にKBSの東京支局があるんですよ。で、この東京支局では報道情報端末というものがNHKの中にあって、いろんな支局とかいろんな報道局の取材計画とかインタビューの内容とか、そういうのが全部載っているんです、見られる。これを、NH....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「私はできると聞いている。まあ、お調べいただきたいと思います。ずっと長年、KBSとこのNHKのずぶずぶの関係によって、まあこういうものは映像で勝手に使ってもいいだろうというような、そういう甘えが生じているんじゃないかと、こういうふうに私は考えておりますので、よく調べていただきたいと思います。そもそも、独立国家....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年5月17日

委員会名参議院 決算委員会


「先ほどから申し上げているとおり、私は、NHKが悪意を持ってあの映像を作ったとは全然思っていません。それから、皆さんが悪意を持ってやっているとも思っていないんです。それはもうNHKの今の組織を防衛するためには、それはそうかもしれない。しかし、NHKは受信料で成り立っている。今度、放送法の改正案が出てくる。これ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年4月22日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「今日は、三人の参考人の先生方、ありがとうございました。最後に内田参考人の方からお話がありました、この何年もの間、FTA、またTPPも含めて、そういったものを拡大してきた結果、一体どういうふうな国になったのか、雇用はどうなのか、経済は本当に思ったとおりになっているのかと、まずそこから入りたいと思うんですけれど....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年4月22日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ありがとうございます。この広がったグローバリズムの中で、一方で雇用も増えたかもしれないけど、一方で貧富の格差もかなり広がってきたということも指摘をされているところです。そういった一つの自由化の側面というものについてどういうふうに評価されているか、内田参考人の方から簡単にお考えをお聞かせいただきたいと思います....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年4月22日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「もう余り時間がなくなってしまったんですけれども、木村参考人、そしてまた菅原参考人の方からは、今までのWTOよりはRCEPはかなり、まだ、更にましになったと、簡単に言えば、俗な言葉で言えばなったと、自由化の原則やルールが決まったということはよかったんだと。そういったところを発射点にして、これから、一つは、憂慮....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「まず、次の御予定があるということで、小泉大臣にお尋ねをいたします。連日、尖閣諸島周辺での中国の海警船による不法、不当な侵入が繰り返されております。この尖閣諸島でのやはりまず我々がきちっとやらなきゃいけないことは、しっかりした有効支配であります。しかし、中国が少しずつエスカレートさせているという状況を考えます....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「ということは、実施したんですよね。いつ実施されました。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「実施されたと。私が聞くところによりますと、昨年実施をしたというふうに伺っております。しかし、今回、人工衛星による植生調査ということになります。尖閣諸島は、御案内のように、たくさんの希少生物がおります。絶滅危惧種も、動物でいうと五種類以上、植物だと十九種と指定されております。しかも、ヤギがいっぱいいて食い荒ら....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「次に、武田総務大臣にお尋ねをいたします。週刊誌報道によりますと、昨年十一月十一日に都内の料理店で大臣がNTTの澤田社長らと会食をしたという報道がございました。今、総務省は、度重なる幹部職員の倫理法令違反の会食によって、国民から疑念を抱かれております。今回のこの報道について、事実関係を大臣の方から御説明いただ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「今御説明いただきましたけれども、要するにJR東海の葛西名誉会長の方からのお誘いがあったと。で、そこに誰が来て、来られているのかというようなお話は事前には聞いておられたんですか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「つまり、葛西名誉会長からまあ食事でもしようよというふうにお誘いがメールで来て、そして行ってみたら、そこにNTTの澤田社長らがいたということで、全くそういうことは知らなかったということですね。で、そこに滞在した時間は非常に短くて、食事もしなかったということでございますが、澤田社長とはどんな対話をされたんでしょ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「次は、LINEについてお尋ねをいたします。先日明らかになりました、LINEによる個人データが漏えいしたのではないかというような疑惑が出ておりました。LINEの中国の関連会社、これは上海にあるもの、また委託先、大連にあるもの、こういったところから、日本の八千六百万人加入しているLINEの個人データ、氏名、電話....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「いずれにせよ、中国における関連会社から情報が漏れた、又はずっと日本人の個人データがずっとのぞき見られる、そういう状況が二年三か月続いていたということは事実であります。こういった状況が明らかになった以上、たくさんの方々がもうLINEを使っておられると思います。政府部内の中でも使われていると思います。そういった....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「是非しっかり調査をされて、一回漏れてしまったらもう終わりなので。私は、こういった危険性が明らかになった限りは政府として迅速な対応をして、LINEの使用というものは一時停止をすべきだと考えております。LINEもそうですけれども、GAFAと言われるグーグル、アップル、それからフェイスブック等ですね、アマゾン、こ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「こういった通信アプリで個人の情報というのは、先ほども申し上げたように、一回漏れてしまったらもう終わり。それも、ずっと監視されていても、又はのぞき見られていても、こちらは全くそれがやられているかどうか調べるすべがないわけです。なので、やはりそういった意味で、こういった、また、このLINEは、今度明らかになった....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「次に、武漢コロナウイルス感染症と口腔ケアについてお伺いします。去年の三月三日の衆議院、あっ、参議院のこの予算委員会で私質問に立ちまして、まだ広がりかけていた頃ですけれども、これは武漢肺炎と呼ぶべきなんだというお話をいたしました。なぜかというと、中国は三月ぐらいから、その起源、ウイルスの起源について、これはア....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「それは受けていただきたいんですね。なぜかというと、口腔ケアと今やこのウイルス感染症との関係というものがだんだん明らかになってきております。歯科の診療というものは、口開けて飛沫も飛ぶし、感染リスクは高いと普通危惧されております。しかし、吉村大阪府知事は、一月十九日に御自分のツイートでこのように書いています。こ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「病院では残念ながら幾つかのクラスターの報告がございました。歯科医院は飛沫も飛ぶしということで、みんな、これはリスク高いんじゃないかと思うけど、今の厚労大臣のお話だと、そういった形でのクラスターの発生というのは報告はないということでございました。吉村大阪知事は、何でだろうと、何かあるんじゃないかという、秘密が....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「非常にリスクが高いんじゃないかという強い意識が感染予防に対して相当一生懸命やっていった結果だと私も思います。と同時に、やっぱり口腔ケアですね、口の中をやはり健康にしていけば、感染予防や重症化予防につながるんじゃないかという意見もあるんじゃないかと、私、吉村さんに電話して言いました。それで、西村大臣、昨年、西....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月19日

委員会名参議院 予算委員会


「冒頭申し上げましたように、口腔ケアと、それから感染予防、重症化予防等には関係があるんじゃないか。口腔ケアをすると感染予防、重症化予防につながるというような国内外の学術論文が出始めています。一つお示しをしたいと思います。これは、ジャーナル・オブ・クリニカル・ペリオドントロジーという歯周病についての国際的な権威....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月16日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「おはようございます。自由民主党の山田宏でございます。本日も日本の尊厳と国益を守る立場から御質問をさせていただきます。今、三宅委員の方からも御質問がありましたので補足的になるかもしれませんが、今日は提案型の質問をさせていただきたいと考えております。両長官が今日、会談をされるわけです。茂木外務大臣がおっしゃられ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月16日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「私の提案したのは、久場島、大正島での日米共同演習を提案してほしいということなんですが、その件についてはどうですか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月16日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「それでは次に、外務大臣にお伺いします。二月二十三日、国防総省のカービー報道官が、米国は尖閣諸島の主権に関して日本を支持しているということを発言されて、その翌日にはウエブサイトで、いや、注を付けて、米国の政策には変更はないと。またその二日後には、カービー報道官自体が、発言は誤りであると、米国の立場に変更ないと....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月16日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「外務大臣も御案内だと思いますけれども、フィリピンですね、スカボロー礁は、これはオバマ政権のときにはスカボロー礁は米比相互防衛条約の適用範囲内にあると、万一、しかるべきときはコミットメントを果たすと繰り返してアメリカ政府は発表していました。スカボロー礁はレッドラインだということまで言っていました。ところが、二....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月16日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「それから、先ほども三宅委員の方からお話がありました台湾問題について一点伺いたいと思います。台湾は、日本の安全と繁栄にとっては致命的に重要な場所だというのは、岸大臣はもうずっと台湾との関係も大事にされてこられまして、よく分かっておられるんですけれども、是非日米間で、今回の防衛相会談においても台湾防衛についても....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2021年3月16日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「最後にもうなってしまいました。まだ質問があったんですけれども、ちょっと時間があと二分ということになります。最後に外務大臣にお聞きをいたします。今回、2プラス2、また外相会談でも何らかの記者会見なり共同声明なども発表されるんではないかと、こう思っておりますけれども、もしそういうことであれば、必ず、今回、台湾に....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「おはようございます。自由民主党の山田宏でございます。本日も、日本の尊厳と国益を守るという立場から質問をさせていただきます。まず、今回上程をされております三件の議案につきましては、国際化の流れの中で当然のことだと考えておりますので、これについては賛同させていただきます。そこで、短い時間でございますけれども、何....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「この間、松川るい委員の資料を見ましても、台湾、オーストラリア、これ両方とも二千五百万人ぐらいの人口なんですね。台湾は、感染者数四百四十二人で死者数が七人。オーストラリアは、同じ人口なのに、七千百九十二人で死者数は百三人。しかし、オーストラリアは段階的に開けていく対象にもなっていると、ずっと新聞報道ではなって....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ちゃんと質問に答えなさいよ。フェーズが上がったと考えているんだけれども、外務省の捉え方はどうかと聞いたんです。そんなこと知っていますよ。的確に。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「外務大臣、お聞きしておきたいんですけれども、認識ですよ。今回の中国公船の在り方というのは、これまでの形とはちょっとフェーズが変わってきたんではないかと認識をしているんですけれども、外務大臣の捉え方はどうでしょう。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「お答えにならないわけですけれども。フィリピンでは、報道によりますと、南沙諸島で、スプラトリーで自分の施政権にある島に船着場を造ったというニュースが出ておりました。日本も、中国側から見れば、領有権だけではなく、日本の施政権に対して、一歩も二歩もまた自分の施政権の範囲なんだと、こういう対応をしてきているわけです....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「もう答えなくていいから、次から。もうそんな、書いたものを読んでいたら駄目だよ、そんなの。質問しているんだから。外務大臣、どうでしょう。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「フィリピンは、そういう船着場を造ったりしていますね。自民党は、二〇一二年の選挙のときには尖閣諸島に公務員を常駐させると書いていましたね、公約で。それ、いつからどうなったのかよく分かりませんけれども。私の申し上げているのは、我々がちゃんと施政権を行使しているんだという何らかのやっぱり行動なり対応というのを取る....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「次に、香港の問題で、国家安全法についてお聞きをしておきたいと思います。五月二十八日に国家安全法が全人代で議決をされて、日本側は深く憂慮するというコメントを出しました。そして、六月十日の衆議院の予算委員会で総理も答弁をされて、香港の問題についても、一国二制度ということを前提にしっかり考えていくということにおい....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「じゃ、憂慮しているというのは、やっぱり一国二制度というものが揺らいでいくんじゃないかということを憂慮しているということですよね。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「つまり、この香港国家安全法というのは、そういったことが懸念されているということで各国が問題視しているわけですね。しかし、これは中国政府から見ると、実はこれは一部の分裂主義者とかテロをやるやつをしょっぴくために作ったのであって、これは一国二制度を安定化させるものなんだと言っているんですが、そういう中国側の主張....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年6月12日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「G7で是非日本がリードしてと総理はおっしゃっているわけですね。日本が主唱して、リードをしてやっていくんだと。日本は、自由で開かれたアジア太平洋構想というのを安倍総理が主唱して、今、トランプさんも言うようになりました。我々、自由で開かれたアジア太平洋をつくるんだと世界に呼びかけているわけですから、当然、香港問....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「本日も日本の尊厳と国益を守る立場から御質問させていただきます。まず、自衛官の募集についてお聞きをしておきたいと思います。平成三十一年一月三十一日、安倍総理は、防衛大臣からの要請にもかかわらず、全体の六割以上の自治体から自衛隊募集に必要な、所要する協力が得られていないという御発言がございました。つまり、自衛隊....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「御理解が広がって、少しずつ増えているという感じですね。結局、同じ情報を、手で書き写すか、それともそれをコピーして紙でもらうか、電子媒体でもらうかと。結局、結果は同じなのに、手間が相当違うということで、結果が同じなんだから紙で出してもいいんじゃないかというふうに思うんですけれども。杉並の区議会では、令和元年十....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「最後のが大事なんですよ。つまり、住民基本台帳法上ですね、この自衛隊法施行令百二十条に基づく請求に応えることは、住民基本台帳法上、明文の規定がないんだから、何ら禁止していないんでしょう。そこだけ。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「自治体、私も自治体の首長をやりましたけど、やっぱり総務省が駄目だと言っているというような言い方になるので、総務省としては、この住民基本台帳法上は、自衛隊法で請求を防衛省がした場合は、何ら問題がないと、だって大臣だって答えているわけだから、住民基本台帳法上、禁止されている明文規定はないということですよね。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「そこで、新型コロナウイルス、私は武漢肺炎と呼ぶべきだということで、予算委員会でも申し上げました。三月九日のオーストラリアのファイナンシャル・レビュー誌のコピーを皆さんのところへお配りをしております。これは、三月九日、オーストラリアのファイナンシャル・レビューという新聞が出した中国特派員の記事です。これ、たく....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「麻生副総理も、財政金融委員会で三月十日に、今回は武漢発のウイルスの話で、何となく新型とか付いていますけれども、武漢ウイルスというのが正確な名前なんだと思いますけれどもと、こういうふうに言及をされておられます。やはり、あえてそこまで言う必要はないのかと思うけれども、こうなってくると、やっぱりはっきりしておいた....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「どういう内容の通報がWHOから日本政府にあったのかということもお答えいただけますか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ちょっとこれ質問通告していないので、お答えになれなければ全然いいんですけれども、一月五日に日本政府がそれを把握して、それはやっぱり公表とかそういうことはしないものなんでしょうか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「国民に対してはどうなんでしょう。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「十二月の上旬に発生したとして、中国でですね、で、一か月、これでもう対応が遅れてしまっているという状況で、今日、世界的な大流行ということに現状はなってしまっております。これって、この通報が十二月三十一日というのは、何となくWHOの憲章の理念に反しているような気もするんですけれども、その点についてはどういう評価....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「それで、今回、自衛隊は本当によくやられたと思っております。河野大臣のツイッターでも拝見をいたしましたけど、ちょっと持ってきておりませんけど、たしか、百四十四名の方が自衛隊病院にこの感染症で入院されて、百二十二だったかな、間違っていたらごめんなさい、の方がもう退院されていると。数名、六名ぐらいが入院中だという....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ありがとうございます。旗国主義となっているんですけれども、外航船の二割が、税法上とかいろんな意味で、パナマ船籍、また一割がリベリア、又は聞くところによるとモンゴルも旗国になっているということもあると、海がないのにですね。つまり、旗国主義といっても、大丈夫かいなと思うんですよ、申し訳ないけれども。特に、リベリ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月18日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「最後に、今回、ダイヤモンド・プリンセス号では自衛隊の方々が大変活躍をされました。ほかの方々も御苦労をいただきました。防衛大臣いらっしゃいますので、今回のこの経験を基に、まあ良かった、これは良かった、又は、この点はちょっともう少し今後の課題だなという点が防衛大臣の方でお考えがありましたら、その点についてもお聞....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月11日

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「委員派遣における調査の概要について御報告いたします。本年二月十七日及び十八日の二日間、北方領土及び隣接地域の諸問題等に関する実情調査のため、北海道を訪問いたしました。派遣委員は、小西委員長、猪口理事、石橋理事、秋野理事、鈴木委員、紙委員、伊波委員及び私、山田の計八名でございます。今回の委員派遣では、降雪等の....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「本日も、同僚の青山繁晴議員にもパネルの御協力をいただいて、日本の尊厳と国益を守る立場から質問をさせていただきたいと思います。私の質問は四つです。一つは、今回の中国武漢発の新型肺炎。これを私は武漢肺炎と呼んでいます。なぜ呼ぶかというと、この肺炎について、新型コロナとかほかのCOVID―19とかこういう言い方を....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「そこで、経産省の、経産大臣の経産省のこのマスク等についての状況というウエブサイトを見ると、マスクや消毒液の状況は、一言、不足を解消するために官民連携して対応中です。対応中って、なってないじゃん、これって、みんな言っていますよ。しかも、中へ入ると、トイレットペーパーもすぐなくなる、ティッシュもなくなる。こうい....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「アマゾンのネットを見ると、マスク、昨日の段階で五十枚入り一万八百円、六十枚入り一万九千八百円、三十枚入り一万三千九百八十円。こういうものを出しているわけです。本当にこんな状況で薬屋さんに並んでいるわけです。薬屋さんも怒られているわけです。やはり、一体どういう状況で、増産しています、ありますと言ってもいいんだ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「日本に義務はあるんですか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「国際法上明確じゃない中で、日本もこの武漢肺炎の問題でがたがたして人員を割かなきゃいけない、そういう中で、日本が自ら火中のクリを拾ってこのダイヤモンド・プリンセス号の防疫対策を行ったわけです。自衛隊も入りました。こういったことをやりながら、一方で、今お話にあったように、アメリカとかイギリスとか、一体どういう協....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「初めての問題ですからなかなか難しいとは思うんですけれども、こういったことは本来、今はこれ非難しているんじゃなくて、本来、やっぱりアメリカやイギリスにも入ってもらって対処チームをつくる、又は、そこまでいかなくても、まずは日本だけの問題じゃないんだから三か国で相談をして、これは日本に任せますよということを英米が....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「これからそういう対応も是非検討しておいていただきたいと思います。それでは、総理が学校の臨時休校を発表されました。昨日までの議論を聞いておりますと、いろいろ意見があるのは当然だと思います。私は、全体的にはトップリーダーとしてやるべき判断をなされたというふうに評価をしております。私も、杉並区長時代、最後は自分が....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「もう厚労大臣のレベルじゃないと思うんです。やはりこれだけの国家的危機ですから、総理の顔が見えないといけない。そのためには、やはり定期的に、まあ執務室がいいのかは分かりませんけれども、やはりきちっと生放送で、十分でもいいですからお話しになって、そして協力を呼びかけていただく、この間みたいにですね、そういうこと....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「今、総理、外交的配慮なしで決断すると、必要があればですね、そういうお話でございました。外交的配慮というのは、今、新聞等でも書かれているように、習近平主席の国賓来日なども控えてたり、そういったこともあってやらないんじゃないかという批判も出てきているという状況の中で、きちっと私はなるべく早くやってもらいたい。そ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「ちゃんと答えられないという状況なんでしょうけれども。じゃ、もっと別の観点で、中国政府がWHOに、ちょっとWHOの憲章を読ませていただきますけれども、WHOの、世界保健機関の憲章二十一条では、保健総会は次の事項に関する規則を採択する権限を有する、(a)、疾病の国際的蔓延を防止することを目的とする衛生上、検疫上....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「昨年の月末、十二月の末に報告しているということですけれども、それからきちっと国際社会に発表するまで二十日ありましたね。その間はきちっと発表しなかった。この医師たちも摘発、処分している。こういうようなことが私はこの国際的な蔓延をもたらした大きな原因だと、こういうふうに見ているんですね。こういったことを踏まえな....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「微妙な言い回しで、まあ今日時点ではということですから、まあ明日は分からぬということですよね。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「先ほどもお話がありましたように、毎日、尖閣諸島に対して中国の機関砲を持った公船がやってくる。全然変わらない。そして、領空も侵犯する。邦人拘束問題も何ら動きがない。さらに、世界が関心を持っている香港、ウイグル、チベット、南モンゴルにおける人権弾圧、これも何ら動かない。こういったものの中で我々は習近平主席の国賓....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「外交ですからね、話し合って何か変わるというのは、その前に変えざるを得ないような環境になっていないと変わらないわけですよ。だから、話し合えば変わるというのは全く違うんですね。それで、一つの例を申し上げたいと思いますけど、ちょっと長くなりますが、一九九二年に天皇訪中がありました。このときは、中国側からの再三再四....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「私は心配しております。天皇訪中のあの結果があれでしたから、よく注意をしておかなきゃなりません。そのことは恐らく安倍総理も百も承知なので、それはお話、心の中に持っておられるとは思うんですね。私は、このまま何の変化もなく国賓来日が実現しちゃった場合、今まで我が国と中国との間に掲げている問題が、ああ、もうこれはこ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「今日時点というのは四回目聞きましたので安心をしておりますけれども、是非、タフネゴシエーターとして国際的に評価の高い茂木外務大臣の国益に向けた手腕を大いに期待をしておきます。さて、この武漢肺炎ですけれども、個人個人で気を付けるべきことは、やっぱり手洗い、消毒、うがい、マスク、こういったことだと思います。私も、....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「今、稲津厚生副大臣の方から、生涯を通じて切れ目のない歯科健診の充実に向けて努力をしたいというお話でしたね。今、会社勤めすると、事業所で健康診断が行われる。この健康診断はどういう項目で行われているかというと、基本的には労働安全衛生法という法律で各労働者が受けるべき健康診断項目が書いてある。それは昭和四十七年に....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「もう一度確認しますよ。今の研究をきちっとして、その単に仕事と歯の関係じゃなくて、今申し上げたように、健診をすれば、デンソーのように健診をすれば医療費が下がる、健康になるという、そういう事案も含めて、含めて、この歯科健診を労働者の一般健診項目に入れることを今後検討していくと、こう取っていいですか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「総理、この感じでお話ししているんですけれども、総理、どうですか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「総理がそういう御答弁をいただいたんで、私の目標は、今、高校まで義務化はされているんです、歯科健診。それ以後は任意なんです。会社でもやっていないところもあるんです。会社に入っていないで自治体で歯周病の歯周疾患検診も四十、五十、六十、七十と、こう行われているわけ。これも間隔が四十、五十、十年に一回だ。本当は毎年....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「よく検討していきたいということなので、また今後お聞きをしていきたいと思いますが。今般の予算の中に、災害用歯科ユニットを各都道府県に二セットずつ整備をしていただくという予算が総理のリーダーシップでこれ組み込まれました。これを組み込んだ総理の思いを伺いたいと思います。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「それで、最後になりました。最後は少子化対策についてお伺いをします。衛藤大臣、お待たせしました。衛藤大臣、まず、昨年の出生数は八十六万人と、九十万人を切った。これ、子供の数の減少のスピードは二年速いんです、二年。もうどんどん減っている。すると、将来一体どうなっていくのかというと、人口問題研究所の報告によると、....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2020年3月3日

委員会名参議院 予算委員会


「最後に、私の方からも提案を申し上げたいと思います。この出産祝い金というのはなかなか分かりやすくてインパクトがあると、こう思っておりまして、衛藤大臣の提案は児童手当を出生順位で増額する案です。これだと大体四兆二千億ぐらい掛かるんですね。それぐらい掛かる。後で訂正してください。私は、第一子百万円、第二子二百万円....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2019年11月26日

委員会名参議院  外交防衛委


「おはようございます。今日も、自由民主党・国民の声を代表いたしまして、日本国の尊厳と国益を守る立場から質問をさせていただきたいと思います。貿易協定のテーマでございますけれども、貿易の前提、安全保障でございまして、そのことについてお話をお聞きしたいと思います。まず、ちょっとGSOMIAが、この破棄が延期というか....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2019年11月7日

委員会名参議院  外交防衛委


「自由民主党・国民の声の山田宏でございます。今日も日本の尊厳と国益を守るという立場から質問をさせていただきたいと思います。まず、茂木外務大臣、また河野防衛大臣、御就任おめでとうございます。茂木大臣は、私は、非常に皆さんが認める、頭脳明晰でありつつも、もう一方で大変なタフネゴシエーターで、今回の貿易協定も、それ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/6/12

委員会名参議院 法務委員会


「経済的な自立があってこそ初めて精神的な自立が生まれてくると私は思いますし、やはりそういった意味では、そういった若い人たちに対して活躍の舞台を用意していくという視点ではこの法案もいいのではないかと、私は賛同するものであります。しかし一方で、幼稚な生徒も多いというふうな意見もあります。そういった中で、この今回の....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/6/12

委員会名参議院 法務委員会


「本委員会では、消費者教育を高校までの間にちゃんと充実をせよという声も多かったと思いますけれども、それだけではなく、若年層がこの消費者被害に遭ったとき又は、よく、これは心配だな、困ったなと契約をするときに思ったときに気軽に相談できるような、そういう窓口の設置も必要ではないかと考えておりますけど、その点について....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/6/12

委員会名参議院 法務委員会


「また、一八八やそういう相談窓口の周知については、とりわけ高校や専門学校、大学などの教育機関のみならず、さらに、若者が出入りするようなそういう場所、又はホームページでもよく若年層が見ているようなところ、こういったところにもちゃんとバナーを張って、やはりそこまでやらないと、今までの大人とは全然違いますので、是非....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/6/12

委員会名参議院 法務委員会


「成人式は、現在、私も杉並の区長として十一回成人式をやりましたけれども、大体一月の成人の日というものに合わせてやっているところが約八五%、自治体では、一三%は八月のお盆と、特に東北地方が多いと、こういうふうに聞いております。今回、十八歳に引き下げたときに、仮にこの成年年齢十八ということで成人式を行った場合、一....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/5/15

委員会名参議院 法務委員会


「この事件は、先月、四月八日、夕方七時頃に今治市の松山刑務所大井造船作業所から服役中の平尾龍磨容疑者二十七歳が脱走した、逃走したという事案でございます。その後、報道によりますと、広島県尾道市の向島、そして逮捕されたのは四月三十日、約三週間たって広島市内で逮捕されたというふうに報道されております。まず、この件に....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/5/15

委員会名参議院 法務委員会


「まず、今回、逮捕まで至る期間が相当長く掛かったと。もちろん、その期間には警察を始め消防、また関係者、かなりの御努力をされて、本当に住民の不安を一日も早く取り除くべく一生懸命御努力をされてこられたということがまず前提でございますが、そういった中でもかなりの時間が掛かったなという感じがいたしました。島ですから、....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/5/15

委員会名参議院 法務委員会


「これから日本、少子化の時代を迎えておりまして、ますます全国中にこういった空き家が点在をしていくんだろうと。そういった中で、この事案だけでなく、言わば工作員が何かをするとかいうようなことも含めて、こういった空き家に対しての捜査活動というものに対して今後どういう姿勢で臨んでいかれるのか、もし御所見があればお伺い....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/5/15

委員会名参議院 法務委員会


「それから、先ほども法務大臣からお話ありましたように、この施設は、この施設というのは松山のこの施設は、開放型施設ということでございますけれども、開放型施設というのは一体どういう施設なのか、全国にどういうものがあるのか。大体でいいですから、どんな服役囚がここに入るのかというようなことについて概要をお聞かせくださ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/5/15

委員会名参議院 法務委員会


「長い期間設置をしていても、その割には、塀もない、鉄格子もない、鍵もないということはないけれども外から掛けるわけでもない、こういった施設が地域の中に溶け込んで、しかも比較的脱走者がそれでも少ないという状況の中で地域で受け入れられてきたんではないかと、こういうふうに考えておりますけれども、この愛媛の松山の事案は....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2018/5/15

委員会名参議院 法務委員会


「その辺はきちっと厳罰に処すということも一方で大事だと思いますけれども、先ほども法務大臣からお話がありましたように、再犯率が非常に低いという、そういった効果もあるように聞いておりますけれども、この開放的施設が果たしてきたそういった成果ということについて簡単に御報告をいただきたいと思います。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「今年になって十三回目なんですよね、私、数えてみたら。違っていたら御訂正ください。最初、トランプ大統領と安倍総理がフロリダで会ったときに、今年最初はありましたね。あのときには断じて容認できないという、こういう声明を総理出されました。それからずっと、今、半年間見ておりますと、だんだん我が国の抗議のレベルが上がっ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「今回のミサイルは、どちらかというとアメリカ本土ないしアメリカの領海、領空、領土にも届くということから考えると、日本に届くやつはもういっぱいあるわけですよ、ノドンやら北極星2号とかですね、二千キロですから日本全部入ってしまう。だから、日本にとってはそういうミサイルはもう現実的な脅威で、もうちゃんと配備をされち....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ただ、ミサイルに対してミサイルを撃つというだけではなく、今後更に抑止力、新たな抑止力を高めていくために、大体今の兵器というのは電子的なもので作動しているわけですから、電子戦又はサイバー戦、こういったような、いわゆるアメリカの海軍の言葉で言えば電磁機動戦、盲目化作戦というものを日本としてもきちっと検討すべきじ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「と同時に、レーザーとかアメリカのレールガン、さらに電磁波による攻撃、そしてまたマイクロウエーブ、こういったものを使った防衛兵器というものの開発にも積極的に取り組んでもらいたいと考えておりまして、これまでも防衛省としては研究等をやってこられたと認識をしておりますけれども、その状況も踏まえて、是非御決意をお聞か....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「そういった意味では、ゲームチェンジャーとなるそういった技術というものは日本はかなり進んでいる。ポイントは、ポイントは、レールガンもみんなそうなんですけれども、電力なんです。すごい高出力の電力が必要になってくると。しかも、できればポータブルでということになってくると、この技術というのは実は日本が一番進んでいる....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「私は、やはり最大の抑止は、やったらやり返すぞというところがないと、やられるばっかりになっちゃうんだ、これ。だから、やったらやり返すよと言うから初めてこの抑止力というのが高まるわけで、それがみんなアメリカに負っているということだったら、アメリカと何か状況が変わってきたら、我が国の安全は他人任せになっているんだ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「そして、今度は、去る四月二十一日に、政府は北朝鮮のミサイル落下に対応するため国民保護法に基づいて地方自治体に訓練を呼びかけました。現在のところ、その訓練の状況はどうなっているのか。また、そこから、訓練から見えてきた課題というのがあったら教えてください。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「安倍総理は、この四月十三日の外交防衛委員会で、シリアで使われたサリンの問題に関して、シリアについて議論が出されたわけでありますが、言わばサリンを弾頭に付けて着弾させるという能力については既に北朝鮮は保有している可能性があるわけでございましてと、このように答弁されています。つまり、北朝鮮の能力高まっていると。....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「それと同時に、化学兵器やその核物質の被害に対応するために、これはちょっと異常な事態なんですけれども、やはり検査キット、医療用機器、設備、医薬品などの準備というものも国として、総理は弾頭にサリンを載せる力がもう北朝鮮は備わっていると、可能性があると、そう認識をされているわけですから、当然その備えをしておかなき....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「このミサイル危機、仮に着弾しなくても、そういった危機に備えていろんな経済活動が民間企業で止まる、又は仮に着弾して破壊されるというようなことになった場合、その経済的被害というものについての対応というのは、天災なんかは激甚災害指定とかいろいろありますけれども、こういったいわゆる有事における民間の被害についての対....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「河野大臣、せっかくおいでいただいて、今まで電話会談等やられておられたと思うんですが、何か報告していただけることがあればお願いしたいと思います。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/8/30

委員会名参議院 外交防衛委員会


「これまで本委員会でも何度も質問がありました。改めて御報告を外務大臣、お聞きしておきたいと思うんですが、朝鮮半島での有事が生じた場合、在韓邦人の方の避難について現在どういった対策がどこまで進んでいるのか、御報告のできる範囲でお願いしたいと思います。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「まずは、加計学園、午前中の衆議院でもいろいろ質問ありました。野党、民進党、共産党、ほとんど全部、この問題に時間を使っておりました。この加計学園、前文科事務次官の前川氏が、内閣府に押し付けられた、また、行政をゆがめられた、こういった発言をされて、そしていろいろ紛糾しているわけでありますけれども、まずは、無理や....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「私は、そういった意味で、杉並区長を務めながらいろいろ改革をやりましたけど、いろいろ言ってこられましたよ。しかし、ここは乾坤一擲、国民のため、地域のために穴を空けてきた総理こそやっぱりいい仕事をされたと、こう思っています。これからこんな雑音に紛らわされず、どんどんやっていただきたいと思いますけれども、総理の決....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「そこで、気象庁にまずお聞きしたいと思うんですけれども、これ、NHKでやる前に、気象庁、国の役所でもやってないんですよ。国の役所でも尖閣地方の天気予報は出していない。国の役所ぐらいは出すべきだとは思うんだけれども、技術的に尖閣諸島の天気予報というのは出せるんですか、出せないんですか。」 「そうでしょう。技術的....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「しかし、我が国はどういう態度かというと、これまでは、政府の公式の答弁は、皆さんのところにお配りしておりますように、平成十八年十一月十日の第一次安倍内閣の閣議決定で、沖縄はいつから日本の一部かという質問に対して、沖縄については、いつから日本の一部であるかということにつき確定的なことを述べるのは困難であるが、遅....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「まず、総理、総理は定期的に歯医者さん行かれますか、歯が痛くなって行かれますか、どっちでしょう。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「今のは香川県ですけど、今度はデンソーという会社です、デンソー、刈谷にある。このデンソーという会社も、五万何千人の被保険者の方の記録ですけれども、歯科健診を実施している事業所と実施していないところ、こう見ると、実施しているのは左側の上ですね、これは実施すると、医療費、ブルーの部分です、医療費は下がっちゃうんで....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「もうそろそろ、二〇二五年の壁を乗り越えていくためには、口の中の健康を重視していくために、こういった全年齢にわたって健診をやっていく、歯の健診をやっていく、こういったことに公約どおり一歩踏み出すべきじゃないかと思うんですね。今回骨子が決まった経済財政諮問会議のこの中にもこのことについて触れています。初めてです....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「憲法第二条は、皇位は、世襲のものであって、国会の議決による皇室典範に定めるところにより、これを継承すると、こうあります。この世襲によりということの意味ですけど、これが出てきた背景は、これまで政府の答弁は、これは伝統的に男系を維持していくという意味での、それを背景にした世襲という憲法の用語なんだというふうに内....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「総理、訪米されて、アーリントン墓地にまた行かれて献花をされました。アーリントン墓地というのは、アメリカの無名戦士の墓、廟であります。このアーリントン墓地の入口は何と書いてあるかと。ウエルカム・ツー・アーリントン・ナショナル・セメトリー・アワ・ネーションズ・モースト・セイクリッド・シュラインと書いてある。シュ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/5

委員会名参議院 決算委員会


「日本に、必ずしも類似では、類似だけれども、完全に一致しているものではないけれども、私は靖国神社以外ないと思うんですね。トランプ大統領との関係は、総理、握手を十五秒もされて、非常にお話がすっきりできると思うんですけれども、この間、総理がアリゾナ記念館に行かれました。今度は、来日、トランプ大統領がされたら、是非....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/1

委員会名参議院 外交防衛委員会


「このウェスチングハウスなんですけれども、今、中国企業が買収に掛かっているという情報を得ております。これがもし買収されるとなると、日本の大事な東芝の技術が中国に行ってしまうということを大変懸念をしておりまして、そういったことを経産省はつかんでおられるのか、また今後どういうふうに対応されるのか、その点だけお聞き....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/1

委員会名参議院 外交防衛委員会


「四月の二十四日から二十八日の間、先日も御質問、先月も御質問させていただきましたけれども、モナコで国際水路機関の総会が行われました。まず、この総会の状況、特に韓国は、日本海に対して東海、韓国の主張は東海、東の海、これを併記せよ、又は東海単記にせよと、こういったことをずっと要求をしてきております。今回、韓国が大....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/1

委員会名参議院 外交防衛委員会


「そこで、先日私の方から、これ、ばらばらで対応するよりも、外務省、国土交通省など、ひとつ交えた中できちっと対策、日本海表記に対する対策チームですね、もっと言えば東海表記を阻止する対策チームをつくるべきだと、こう申し上げましたけれども、その点についてはどうなりましたでしょうか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/1

委員会名参議院 外交防衛委員会


「さて、その情報収集ですけれども、前も、グーグルとかいろいろ、もう全部両論併記になっているんですね。だから、こういったものも含めて、又は飛行機の中でのナビですね、こういったものも含めて、国民全般から、こんなところにこんな表記あったよ、東海書いてあったよというようなことをきちっと通報できるような、そういった仕組....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/1

委員会名参議院 外交防衛委員会


「そして、三年間もうまなじり決して、いろんな資料を出して、いっぱいあるんだから、探せば、私でも見付けるんだから、これはおかしいということをがんがん言って、それを国際社会に発表してもらいたいと、こう思っているんです。そういう歴史チームをつくってくださいよ、どうですか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/1

委員会名参議院 外交防衛委員会


「文在寅政権と日韓合意についてお聞きをしておきたいと思うんですが、さて、この間、文在寅新大統領の特使として文喜相議員が来られて、外務大臣と五月十七日に会談されました。日韓合意についてどんなやり取りがあったのか、外務大臣の方から慰安婦像の撤去について申入れをされたのかどうか、この点について確認をしておきたいと思....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/6/1

委員会名参議院 外交防衛委員会


「これは、裏に韓国の政府がやってきたことがあるんですね。それを最後ちょっと皆さんにお話をしておきたいと思いますが、まず、私たちの認識としては、日韓合意によってこの慰安婦問題は最終的かつ不可逆的に解決したと、したと、過去ですよ、解決しましたと、これが日本政府の基本的な解釈ですね。」 「いや、不可逆的に解決される....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「新たに今回、開発された情報技術製品を関税撤廃の対象品目に追加するものでございますが、このことによりまして、我が国への影響、効果というものをどのように認識されておられるかお伺いします。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「さて、先日私、三月二十二日に取り上げました、言わば日本海表示、地図表示の問題でございますけれども、その際、トルコ航空機の中におけるナビの地図に、日本海とそれから東海、両方の記載があるということで御指摘を申し上げました。その後、外務大臣の方からは、こういった問題についてはよく調査をした上で、今後ともしっかり関....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「しかし、このグーグルって、その辺の紙の地図と違って、今やもう全世界これ使ってやっているわけです。日本以外、韓国以外、こういうふうな形で両方併記になっているのが、これはグーグルのスタンダードなんです。これはおかしいじゃないかと。この間の外務大臣の答弁のように、IHO、世界水路機関の認定は日本海だけなんですね。....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ところで、四月二十四日から二十八日、来週でございますけれども、モナコで五年に一度の国際水路機関、IHOの総会が開かれます。まず、今回のIHO、つまり、こういった地図の表記なども決めていくIHOの今回の総会の焦点というものは何と認識をされておられますか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「今回も、やっぱり韓国はとにかく両方の名称を併記させるということで相当エネルギーを掛けてくると、こういうふうに考えているんですけれども、この韓国側の動きについて政府は認識されておられますか。」 「日本は何名の代表団出すんでしょうか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「今度もこういった事態になってきて、私は、日本国、今回も相当ちょうちょうはっしやらなきゃいけないんですけれども、仮にですよ、仮にこの「大洋と海の境界」という冊子について、今までと違ったようなことになってしまったら、これはもう外交的な大失策になると考えておりまして、まさかそんなことにはならないとは思うんですけれ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「いや、努めるのは当たり前なんですよ。もし韓国側の主張が通ったら、代表団はもう帰ってこなくていいですよ。それから切腹物です、これは。それぐらいの決意、いや、理解をさせるように努めてまいるのは当たり前です、そんなのは。努めるのは当たり前なんですよ。問題は結果です。だから、そういうふうに結果にならないように、なっ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「その上で、外務省のこの地図表記に関しての担当職員の役職というのは、この表記の問題について責任を持っている役職というのはどの部署なんでしょう。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ですから、やはりこれは外務省、まあこれは国土交通省も関係しているのですけれども、やはりきちっとした国としてのこの日本海呼称問題についての地図への表記問題については戦略チームをつくって、そしてずるずるずるずると後ずさりのように追い込まれないように戦略的に、何か起きたら対応するというんじゃなくて、きちっとこの問....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/4/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「そして、チケットを取れてもなかなか乗れないという状況が続いておりまして、二月二十三日には大使館の方から、米国政府のチャーターしたフェリーがトリポリ港に到着して日本人も何人か乗れる可能性があるので、十時までにフェリー乗り場に来るようにというようなお達しがあって、ああ、助かるかもしれないと、子供たちを先に乗船さ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ちょっと前が長くなりましたが、ティラソン国務大臣がおいでになりました。アメリカでは、非常に記者会見、寡黙で評判余り良くございませんが、岸田外務大臣との会談、一体どんな方だという印象をお受けになられたでしょうか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「今回、ティラソン氏は三か国回られました。日本、韓国、中国。私も、これ見ていて、一体この訪問の目的は何なんだろうというのがちょっとぼやっとしているなと、こう思っているんですけれども、三か国回ったティラソン国務長官の三か国訪問をこの時期に行った目的というのはどうお考えになっておられますか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「私は、このティラソン氏の発言を聞いて、異なるアプローチ、つまり今までの六か国協議主義、これはもうちょっと機能しないんではないかという考え、これは私正しいと思うんですよ。六か国協議なんか機能しないんですよ。多国間協議なんていうのは機能しないんです。ですから、それに気付いたのはちょっと遅過ぎたと思うんですけれど....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「実はこの北朝鮮の問題、この間CNNを見ておりましたら、その北朝鮮のこのミサイル発射の、又はミサイルエンジンの実験のことについて報道しておりました。そのときに、ミサイルをこの間、四発発射してどこに落ちたかという地図が出てきたんですけれども、その地図見たら、シー・オブ・ジャパンと書いてあるのと、その下にイースト....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「私は、どんどんどんどんこういう表記が、幾らこれ国際的に唯一認められたなんて言ったって、事実上どんどんどんどん東海というものが広がっているという現状を外務省は把握しておりますか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「だから、この地図表記も戦略的に相手は行っているわけですから、我々としてもきちっとこれ、外務省の職員はしょっちゅう飛行機に乗ったり、行ったり来たりしているんですから、ぼうっとしてその地図を見ていることなく、もうその航空会社はあったら必ず抗議をして外務省の立場を説明していくなど、やはりもう、ぷつぷつと一つ一つ潰....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「もう一つ、トルコ航空機、独島って書いてありますから、独島。突然出てくるわけですよ、朝鮮半島の横に。もうこれもかなり意図的に盛り込まれたと思うので、トルコ航空の会社の方に厳重に抗議をしていただきたいと思いますけれど、どうでしょう。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ですから、日本はそういうのはあるかというと、NHK国際放送、誠に心もとない。私は、アメリカは世論の国ですから、きちっと日本は、今後の、きちっと世論に訴え、日本はちゃんとやっていますよ、ここまで味方ですよということを、これが下手。だから、CCTVみたいな、ああいうものをちょっとつくることも検討して、是非日本の....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「それでは、防衛大臣にお聞きしたいと思いますが、言葉じゃなくて行動というものを見ていかなきゃいけないときに、この度、ヘリ搭載艦の「いずも」を、最新鋭のやつですね、この「いずも」を南シナ海に派遣するという報道がございました。これまで以上の長期間にわたっていろんなところを寄港しながら派遣をするということで、非常に....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「今回の共同声明、アメリカの軍事側から見ると余り目新しいものはないんです。ないんだけれども、非常に喜んだのは、航行の自由原則が入ったということなんです。これは、やっぱりこの航行の自由というものについてどれぐらい我々海洋国家が生命線と考えているか、これは本当に本気になってやらなきゃいかぬ。「いずも」だってその一....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「私は、これ、もちろんリスクもあります、リスクもありますけれども、やはり何らかの形で、軍艦じゃなくてもいいんです、何らかの形でこの航行の自由作戦に関与するということは日米同盟にとっては極めて有益だというふうに考えております。今後、そういったことを求められた場合、検討する余地を残しておいていただきたいと思うんで....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/22

委員会名参議院 外交防衛委員会


「ドイツのメルケル首相とトランプ大統領の会談のときに、メルケル首相は、二〇二四年までにドイツの防衛費、GDP比二%を達成すると明言しました。二%というのはトランプ政権の一つの大きな目玉です。日本も是非、今一%弱なんですけれども、そういう方向に向かって頑張ってほしいと思うんですけれども、いかがでしょうか。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/21

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「十八分ですので簡潔に御答弁もお願いしたいと思いますが、まず、三月十八日、三日前の土曜日、いよいよ北方四島の共同経済活動について、日本そしてロシアによる交渉が開始をいたしました。まず、そのことについて御報告をお聞きしたいのですが、今日は大変お忙しい中、滝沢政務官にはおいでをいただきまして、ありがとうございまし....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/21

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「そういった中で、今回新たなアプローチということで総理が決断されたわけですけれども、この新たなアプローチのポイントは、当然ながら、その北方四島の経済や、また隣接地域の経済を発展させるとか、自由往来の拡大をするとか、そういうことも通じて、それが手段となって、いわゆる特別な制度ですね、これが打ち立てられるかどうか....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/21

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「我が党では、ここにいらっしゃる山本一太会長を中心とした北方調査会、いろんな要望を今まとめているところでございます。是非、政府におかれましても、今回の交渉を通じて、隣接地域、特にここの発展につながるように鶴保大臣にも御協力を賜りたいと思いますが、御所見がありましたら一言お願いしたいと思います。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/21

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「このオール沖縄と称しているこの反基地運動ですけれども、その主導している実態は、今、警察庁の松本局長が答弁されたように、私もそれを知っていますけれども、極左暴力集団、殺人やテロを行ってきた革マル派などが中心となってこれを主導しているわけですね。もうオール沖縄でも何でもないんですよ。ですから、こういったものを答....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/21

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「四名の外国人の方が逮捕されたということでございます。逮捕されるということは、公務執行妨害とか威力業務妨害とか、そういった罪だと私は想像しているんですけれども、その逮捕された外国人の方の国籍はどうなっているのか、お聞きをしておきたいと思います。」


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/21

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「それで、私も記事を持っているんですけれども、沖縄タイムスの記事で、二〇一五年ですから二年前ですが、そこの記事で、名護署は九月二十二日、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前で、警備中の警察官に暴行を加え公務を妨げたとして、職業不詳の韓国人男性二十九歳を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕したと。....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/21

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「在日コリアンのフリージャーナリストである「のりこえねっと」というヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワークというのがありまして、そこの共同代表を務めている辛淑玉氏もその「のりこえねっと」での講演でこのように述べております。これはちゃんと残っております。朝鮮人たちがよく現場に行っているとか、あそこ....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2017/3/21

委員会名参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会


「そこで、もう最後の質問になりますけれども、この外国人による、また外国勢力による米軍基地の沖縄での撤去運動、このことについて、公安調査庁としてしっかり調査をした上で、やはりその背景も含めて国民にその実態をこういった回顧と展望等で公表すべきというふうに考えております。このことについて最後に公安調査庁から御答弁を....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2016/10/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「まず、日本政府の今年の拠出金約四十四億円、これがまだユネスコに支払が留保されているということでございました。ユネスコのこういった分担金の支払留保ということがこれまであったのかどうか、お聞きをしておきたいと思います。」 「そのいわゆる世界の記憶の登録の改革というものが今進行中であるということを考えてみますと、....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2016/10/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「さて、九月十日の朝日新聞では、記事がありまして、このユネスコの世界遺産に、旧日本軍の慰安婦に関する資料の登録を申請した日中韓の民間団体が九日、九月の九日ですね、東京都内でシンポジウムを開いたと。来年の登録を目指している団体でございます。そして、このシンポジウムに、記憶遺産の登録の可否を決める国際諮問委員会の....


→発言の続きを見る


議員名山田宏(自由民主党)

2016/10/20

委員会名参議院 外交防衛委員会


「そこで、最後の御質問なんですけれども、外務省は、この国連の人権何とか委員会というところから、沖縄の琉球民族について、これをきちっと話し合うべきだという勧告に対して、いわゆる琉球民族、日本で民族というのはアイヌ民族だけで、琉球民族というものは認めていないと、そういうのはないという反応をしているんです。じゃ、そ....


→発言の続きを見る

171件見つかりました。