希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名野田国義(立憲民主党)

2020年3月10日

委員会名参議院 国土交通委員会


「今大臣を含めて真剣に取り組んだんだという御答弁いただいたところでございますけれども、昨日ですか、発表されておりました、アメリカが今日が下船させるということでございますが、私が言いたいのは、国土交通省としてもこういうウイルス問題なんか非常にもう数年前から、これは非常に危機を感じて対策を講じていかなくてはいけないということが言われておったと思います。ですから、こういった大型船などでそういった伝染する、感染するみたいなことが起こるとか、そういうものはある意味での予想というかシミュレーションを立てておかなくてはならなかったんではないのかなと。そういう意味では、アメリカは三千五百人が乗客で二千五百人ほどを下船させるということでございますけれども、そういう施設を備えていると、恐らく軍事関係のところにだとは思いますけれども。しかし、そういうやはり準備もしておくというようなことも、シミュレーションをするということも大切なことではなかったのかな、そういうことを指摘をさせていただきたいと思うところでございます。それから、先ほども質問ございましたけれども、中国、韓国からの入国者全員の待機措置要請の問題でございますけれども、先ほどはっきりお答えになりませんでしたけれども、事前に国交省には相談はなかったということだと思いますけれども、そういう中で、例えばあるところが指摘しておりましたけれども、いわゆる関空と成田にこれは限るわけですよね。そうすると、そこにはいわゆる貨物、物質的なものもあるということでございまして、それが非常に困ったというような談話が国交省の幹部のお話としてあるマスコミに載っておりましたけれども、だからそういう問題が出てくると思うんですね。ですから、事前のやはり打合せ等が必要になってくるんではないかということを私は思いますけれども、その辺りも含めていかがでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る