希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
(※)中丸啓さんの発言を表示します。
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/28
委員会名衆議院 予算委員会
「まず、我が国の安全保障と集団的自衛権についての御質問をさせていただきます。PKO活動等で、武器の所持、使用における問題、それから自衛隊の部隊行動基準も含めまして、現場では必ず、その時々、瞬時の判断が求められるわけです。その瞬時の対応を鑑みれば、私も安全保障委員会で理事をさせていただきまして、小野寺大臣とも何....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/28
委員会名衆議院 予算委員会
「すみ分けといえば、実際に現場のことを、私は非常に現場のことを通常から考えながら質疑をさせていただいているんですけれども、そういう現場の中で、今のインビジブル・ディフェンス・パワー、見えざる抑止力、これを防衛大臣はいかにお考えでしょうか。」 「大臣とは、通常、委員会のやりとりの中で、こういう場合はどうなるんで....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/28
委員会名衆議院 予算委員会
「もしも法整備前に、では、今、きょう、あす、不測の事態が起きた場合、一体どのように対処されるのか。例えば、ベトナムでの衝突で、中国と衝突して沈没したというお話もあります。では、これは海保だったらどうなるのか。海上保安庁長官、いかがですか。」 「国土交通大臣、海上保安庁を総括される大臣として、やはり私は、これは....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/28
委員会名衆議院 予算委員会
「それでは、少し質問をかえまして、自衛権の行使の三要件などでよく使われる、きょうも安倍総理を初め何度もお言葉で発せられておりましたけれども、必要最小限という言葉がございます。この必要最小限という言葉はさまざまな見解や解釈などで登場している言葉ではございますけれども、例えば、自衛隊法八十八条第二項、お手元に資料....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/28
委員会名衆議院 予算委員会
「時間が余りありませんので、外務大臣に質問させていただきます。我が国が国連に加盟したとき、昭和二十七年に、加盟申請書を提出いたしております。その加盟申請書、要は、国連に入らせてねというお話をするときに、国連加盟国として、義務を、その有する全ての手段をもって履行することを約束するものであります。全ての手段ですね....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/23
委員会名衆議院 内閣委員会
「ちょっと通告を実はしていないんですけれども、一昨日の朝十時半ごろ、沖縄県の久米島沖で大きな爆発音とともにキノコ雲が上がったというのが現地のRBC、琉球放送のテレビのニュースで報道されたというのがインターネットの動画サイトとかにたくさん出ております。一体何があったのかというようなことでございますけれども、この....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/23
委員会名衆議院 内閣委員会
「皆さんのお手元にちょっと資料を配らせていただいているんですが、一昨日、五月二十一日付の産経新聞の一面に載っていた案件でございますけれども、私、広島生まれの広島育ちでございまして、余り勉強しなかったので広島大学には行けなかったんですけれども、広島大学で、韓国籍の男性准教授の講義について、一方的に性奴隷があった....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/23
委員会名衆議院 内閣委員会
「それと、また五月九日のやはり内閣委員会の質疑で、ちょっと別な問題なんですけれども、グレンデール市の慰安婦像、それからストラスフィールドにおける慰安婦像設置の問題、こういった問題について外務省さんに質問させていただきました。翌日、職員の方が私の部屋に来られまして、いろいろお話を、意見交換をさせていただいたんで....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/23
委員会名衆議院 内閣委員会
「集団的自衛権の解釈をどうするか、それによってどういう法律をつくっていくかというこれからの動きもあるんですけれども、きょうのニュース、新聞等で見ると、昨日、北朝鮮と韓国の間で弾の撃ち合いがあったとか、ベトナムで中国の艦船との衝突があった、百何十回あったけれども、悪いのはあっちだ、こっちだというような話とか、飛....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/23
委員会名衆議院 内閣委員会
「そういう意味で、きょう防衛省、政務官も来ていただいていますので、ちょっとお伺いします。安倍総理が、安保法制懇の報告書を受け、さまざまなパネルを使ったり、グレーゾーンも含めていろいろな事例を示されています。このときはできるのかできないのかという話をされています。私は、安全保障委員会の中でもよく、こういう場合ど....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「今回の独法通則法の改正案のポイントは、法人を三分類に分類したというところが一つ大きな視点だろうというふうに思います。多種多様な独法を一つの型に当てはめることが不都合であるというところからだと思うんですけれども、そこは理解できるんですけれども、なぜ三つなのか。九十八法人を三つ。いろいろ、何型とか期限があると思....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「事件は現場で起こっているわけですから、現場の主体性をどういうふうに取り入れていくかというのがどうも読み取れなかったんですけれども、法人の職員一人一人が、この法人の運営をよりよくしていくんだ、参加意識を持つこと。それから、さっき、単年度、中長期とありましたけれども、生まれてからなくなるまでのトータルを通すとい....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「今、組織のお話をさせていただきましたけれども、今回、役員人事についてちょっと御質問させていただきたいと思います。役員人事、通常の組織であれば、会社であれば、社長であったり、常務、専務、取締役、執行役員等、その役員の人事というのは当然業績の評価と連動しているものになるわけですね。今回の独法の改善に関しては、改....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/9
委員会名衆議院 内閣委員会
「きょうは、まず、マイナンバー制度導入に当たっての付番の管理とデータベースの環境について御質問させていただきたいと思います。マイナンバーが唯一無二の個体識別番号ということなんですけれども、これはやはり国家主導で国民に付与し、責任を持って維持管理しなければならないということではあるんですが、実際の窓口業務等々を....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/9
委員会名衆議院 内閣委員会
「これは、十八歳の子が入学のオリエンテーションでもらって開いたときに、副学長があって、「琉大ライフ」、琉球大学、これはどう考えても学校の方針だと思いませんか。こういうことを平気でやっていて、しかも、それで副学長の権限を上げる。どう考えてもこれはおかしいと私は思うんですけれども、こういったことは、普通に学内でそ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/5/9
委員会名衆議院 内閣委員会
「今回、きょうちょっと御質問させていただきたいのは、いわゆる歴史検証がどうだったこうだったというお話じゃなくて、外務省として、釈迦に説法ではございますけれども、外務省設置法の中にきちんと、「日本国民の海外における法律上又は経済上の利益その他の利益の保護及び増進に関すること。」「海外における邦人の生命及び身体の....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/25
委員会名衆議院 内閣委員会
「まず、きのうもずっとお話を、討議をされていたと思うんですけれども、TPPなんですけれども、中身のことではなくて、そもそも論をちょっと大臣にお伺いしたいと思います。TPPは、要は、TPPだけに限らず、二国間EPAでもそうなんですけれども、関税を撤廃するなり削減するなりということをやるわけなんですが、関税という....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/25
委員会名衆議院 内閣委員会
「今、工業製品というお話だったので、ちょっと視点を変えまして、工業製品、例えばわかりやすく言えば、自動車ではトヨタさんとか、私のいる広島だったらマツダさんとか、こういった企業があるわけですけれども、グローバル競争をしていく、そういう世界規模の企業というふうに考えたときに、今、OECDでも非常に問題になっている....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/25
委員会名衆議院 内閣委員会
「それから、今、アベノミクスの三本目の矢のところで、なかなか、特に地方や中小企業に広がりが見えないという意見はさまざまなところでお伺いしますし、私が住んでおります広島においても、やはりそのような声はたくさん、有権者の皆様、企業の皆様からお伺いします。そういう意味では、日本は少子高齢化と言われまして、市場自体、....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/25
委員会名衆議院 内閣委員会
「海外の進出には、まず海外の情報が非常に重要になります。一部アジア地域等も含めて、ERIAというところで調査をしていただいているということなんですが、これはあくまで調査でございまして、調査の結果というのは、やはり、いつでもどこでも誰でも引き出せる、もしくはそういう調査をやっているということ自体も広く知られなけ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/25
委員会名衆議院 内閣委員会
「今からせっかく、TPPもそうですけれども、グローバル展開、こういう租税と二重課税の問題、いろいろなものを、ルールをクリアしていく中で、それはクリアするのも大変ですけれども、クリアするだけじゃなくて、積極的にこういう機会を利用して、本当にオール・ジャパン、少子高齢化の中で、そうやって、社会の今の仕組みのピラミ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会(次世代の党))
2014/4/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「きょうは、非常に長い法案名の、重大な犯罪を防止し、及びこれと戦う上での協力の強化に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定の実施に関する法律案について、御質問をさせていただきたいと思います。質問に入るに当たりまして、この協定を組んでいくのに当たって、いろいろ、警察庁の方、外務省の方、さまざまなところ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会(次世代の党))
2014/4/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「この協定を活用していくに当たって、どういう場面が想定されるかというようなことをお伺いしたら、やはり入国時、空港等でそういうのがあるということなんですけれども、紛失、盗難を通じた偽造パスポートの問題というのがあると思うんですね。こういう偽造パスポートももちろんなんですけれども、国内に一旦入ってしまえば、実は最....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会(次世代の党))
2014/4/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「今、麻薬の問題とかいろいろ出たので、この法案自体だけではなくて、外国人犯罪について少しお伺いしたいと思います。警察庁の方からデータをいただいたんですけれども、平成二十五年度の、特に、凶悪犯とかもあるんですが、それから刑法犯の粗暴犯、窃盗、知能犯、特別法犯、特別法犯というのは売春とかそういうのも入ってくるんで....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会(次世代の党))
2014/4/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「私が二〇〇三年にイラクに行っていたときに、当時、陸上自衛隊がサマワに入ったときに、事前に、自衛隊が来る数カ月前に私は行っていたんですけれども、そのときに現地の部族の人たちと話をしたときに、日本の自衛隊はヤバーニの国だからしっかり俺たちが守ってやる、自衛隊を現地の人たちが守ってやるとおっしゃっていました。とい....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会(次世代の党))
2014/4/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「そういうところで、最近の国際テロ情勢についてもいろいろお伺いをしてみたんですけれども、やはり依然として高い。アルカイダだけではなくて、今、ローンウルフと言われる存在もたくさん出てきている。そういう意味では、本当に多様化して難しくなっているというのがありまして、さっき水際という言葉も出ましたけれども、そういう....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会(次世代の党))
2014/4/16
委員会名衆議院 内閣委員会
「非常に重要なんですけれども、これをやっていくのに、今この協定を結ぶ、さっきも言ったようにいろいろな課題があって、ガイドラインも含め、そういうシステム構築、今からそれをつくっていくわけですけれども、既存の組織で片手間でできるようなことではないと思うんですね。かなりの労力を割かないとできないものだと思うんですけ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/9
委員会名衆議院 内閣委員会
「結局、iPS細胞という研究ももちろんなんですけれども、山中教授御自身の不屈の闘志といいますか、絶対にこれをやり切るんだという信念といいますか、そういうものを研究者自身が持っていたというのが開花した一つの大きな要因だというふうにやはり思うんです。目ききというのは、専門性と、この研究はいけそうだなというだけでは....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/9
委員会名衆議院 内閣委員会
「個々の研究だけではなくて、私は、全体的な投資に対する費用対効果を判断していく観点も非常に大事だと思うんです。これがなければ、ちょっと我々難しいなと思うと、これはだめだね、これはだめだねになっていくと、芽が出る前に種を足で踏み潰すようなことになってしまうわけですから。そういった意味で、適切に費用対効果を評価す....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/9
委員会名衆議院 内閣委員会
「実際に、私、サンフランシスコで山中教授にもお会いしましたけれども、日本にいると、テレビに出たり、そういういろいろな、予算のことだったり人事のこと、非常にたくさんのことがあるんです。昔はお金がなくて、ネズミに餌をやっていたけれども集中はできたわけです。今は、逆に、サンフランシスコの山中教授の研究所で、大体、年....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/9
委員会名衆議院 内閣委員会
「菅官房長官にお伺いしたいと思います。こういったいろいろなシーズを開発し、研究をし、進めて、人材を育て、それが国民の健康生活も含め、大きくなるだけではなくて、海外でのビジネス展開を考えたときに、大きな国益にもつながってくる。今、医薬品、医療機器だけでも貿易赤字が二兆円あるとかという問題もございますし、そういっ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/3
委員会名衆議院 安全保障委員会
「積極的平和主義の中で、今、集団的自衛権とか武器輸出の問題、いろいろやっているわけではございますけれども、そういった方面からだけではなくて、やはり、国連というものがあるわけで、日本は米国に次いで拠出金も非常に高額な支出をしているわけでありまして、ぜひとも広島に国連のアジア本部、アジア機関を、今アジアにはないわ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/3
委員会名衆議院 安全保障委員会
「防衛省がAH64Dの発注を富士重工にしていたわけなんですけれども、これは訴訟になりまして、東京地裁で富士重工側が敗訴したということがございました。簡単に言いますと、本来六十二機調達する予定だったものが十三機で打ちどめになってしまった。そうすると、アメリカに払ったライセンス料であるとか、ラインを設立するための....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/3
委員会名衆議院 安全保障委員会
「これを今クラウドシューティングということでやられていると思うんですけれども、こういったF3の開発について、今年度、実証実験飛行も行われる予定で、ロードマップどおりに進んでいるというふうに聞いておりますが、今後、どういうふうにこの戦闘機開発、技術開発というのをイメージされているか、お聞かせいただきたいと思いま....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/3
委員会名衆議院 安全保障委員会
「今回の将来戦闘機コンセプトの中で、興味深いというか私が非常に興味をそそられるものがありまして、ライトスピードウエポン、高出力のレーザーや電磁波によって、光の速度で瞬時に内部の電子機器の故障を誘発する。要はその機能が物すごい平和的で、人を殺傷するんじゃなくて電子機器を破壊したり故障を誘発させる、しかもそれを光....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/3
委員会名衆議院 安全保障委員会
「きょうの新聞に、昨日、我が党の安全保障調査会で話をしたことが一部、まだ最終発表ではないんですけれども、報道で各紙に取り上げられておりました。おおむね内容はその方向であるというところまで言及はさせていただきたいと思います。政府が今御検討を与党内でされている中で、もちろん、限定行使を基本理念としつつ、他国領域へ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/3
委員会名衆議院 安全保障委員会
「それでは、集団的自衛権の続きなんですけれども、憲法が許容する必要最小限の自衛権の範囲、新聞にも書いてありました。いろいろなところでこの必要最小限という言葉が飛び交っているわけなんですけれども、自衛権行使時の三要件もそうです。必要最小限というのは、自衛隊法を見たら、我が党が安全保障調査会の中で話をしているのは....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/1
委員会名衆議院 安全保障委員会
「慰安婦像を建てたいと思っているのは、たった一人の市議会議員で、韓国系の副市長のオク・サンドゥ氏、この人が建てようと動いているということです。グレンデールにも建っているんですが、これがどんな感じのものかといいますと、記事によると、シドニー慰安婦像は、韓国人、中国人そして白人の女性が手をとり合う形で設置される予....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/1
委員会名衆議院 安全保障委員会
「防衛大綱、中期防、こういうものが策定されて、本年度の予算も可決されまして、さまざまな新しい取り組みがこの中に盛り込まれていると思うんですけれども、その中で、やはり一つの新しい着眼点として見れば、水陸両用隊の設置、海外でいえば海兵隊機能を我が国の防衛のために所有するという方向が、大きな位置づけの一つだと思いま....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/4/1
委員会名衆議院 安全保障委員会
「そういったことも、参考品購入から評価試験をするのにさまざまなことが必要になってくるわけです。だから、それを、全てを実際に実機を使って、しかもこれは、ワンタイプだけじゃなくて、通信機能を搭載したものとか、ほかのタイプも含めて統合運用をするわけですよね。そういった小隊単位で動いたトータルの検証をして初めて、では....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/28
委員会名衆議院 内閣委員会
「先ほど来、官房長官と我が党の松田委員との間で見直しの話もありましたけれども、二十五日に安倍総理が、答弁書で、来年戦後七十年を迎えるに当たり、念頭に置いて、二十一世紀にふさわしい未来志向の談話を発表したいという旨のお答えをされているというのが新聞に載っておりました。総理談話は、一九九五年村山談話、戦後六十年小....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/28
委員会名衆議院 内閣委員会
「瀬戸内で海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」の事故がありまして、ちょうど私は地元にいるときで、翌日、第六管区の海上保安庁に行って現状を海上保安庁の方から直接お伺いしたんですけれども、この事故の捜査の状況、しばらくしてもうマスコミ等もほとんど報道をしなくなり、ほとんど最近話題にも上っていない状態なんですけれども、再....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/28
委員会名衆議院 内閣委員会
「きょうは法務省から平口法務大臣政務官にお越しいただいておりまして、平口政務官と私は選挙区が隣でございまして……(発言する者あり)お隣ということはおいておいて、御質問をさせていただきたいと思います。(発言する者あり)いや、選挙区にうちの家内も住んでいたりしますので。今、結構、ニュースとかネット上とかで話題にな....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/28
委員会名衆議院 内閣委員会
「さきの内閣委員会の質疑のときに、琉球独立運動の、三月二十一日に行われる沖縄と東京の同時デモ、同時パレードについて、かりゆしクラブ主催のものについて御質問させていただいたと思うんですけれども、結局、このパレードとかこういった活動が、三月二十一日、どのようだったかというのを、もし把握されていれば、教えていただけ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/28
委員会名衆議院 内閣委員会
「次に、台湾の立法院の占拠されている、学生を中心とした若者の占拠問題。これはまだまだ引き続き続いているようなんですけれども、昨日、安全保障委員会でもちょっと外務大臣に申し上げたんですけれども、超党派議連で日華懇、古屋大臣もお入りになられていると思うんですけれども、日華懇の総会がございまして、その日にどなたも、....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/27
委員会名衆議院 安全保障委員会
「シーレーンも含めて、我が国と友好な関係を維持していく必要があると考えている台湾との関係なんですけれども、昨日、日華懇が開かれまして、日華懇は二百名以上を超える国会議員が参加している状態でございます。本年は特に、国立故宮博物院から例の白菜とか、日本でこういったものも展示いただける。非常にありがたいことで、台湾....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/27
委員会名衆議院 安全保障委員会
「そういう意味では、ウクライナ、クリミア半島で行われているロシア軍による占領もそうなんです。これは、クリミア半島のうちにロシア語を使用する人たちが七七%住んでいたというところです、全体でいうと人口の三〇%ということです。今回、クリミア半島がされて、その次に、東部のドネツク地方も同じように、七割を超えるロシア語....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/27
委員会名衆議院 安全保障委員会
「我が国を振り返ってみれば、尖閣諸島も含め、中国からは、昨年の防空識別区の設定もそうですけれども、一方的な、抑圧的な、とても見逃すことができないような行動が行われている中で、我が国の未来を考えたときに、核兵器を保有している国の発言力というのは非常に大きいわけでございます。先日の北朝鮮のミサイル発射も、このミサ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/19
委員会名衆議院 内閣委員会
「先ほど我が党の松田委員の方からもありましたけれども、いわゆる河野談話に対する政府の御対応ということで、検証はするけれども見直しは基本的にしない方向だというふうに聞いております。私が考えるに、特に、この問題に対して非常にこだわりを持っている韓国、中国、こういった両国がよく外交を通じて言われている言葉に、歴史を....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/19
委員会名衆議院 内閣委員会
「二月の二十一日、この内閣委員会で私から質問をさせていただきました、外国人による売春取り締まりの検挙、この八五%、九割近くが韓国と中国のそういった売春を行っている人たちだという中で、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックに向けてしっかりとした取り締まりを行っていただきたいというお願いをして、古屋大臣の方か....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/19
委員会名衆議院 内閣委員会
「続きまして、先日から報道されています、東芝のフラッシュメモリーの研究データの不正流出事件についてお尋ねいたします。この事件で、もちろん犯人は逮捕されたわけですけれども、日本から持ち出した方が、要は、給料に対する不満があったりとか、よく言われるのが、アメリカに技術者がヘッドハンティングされる場合は、新しい技術....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/19
委員会名衆議院 内閣委員会
「次に、これも結構、昨今ニュースになったんですけれども、いろいろな図書館とか書店とかで「アンネの日記」が破られる、破損されるという事件があって、犯人も、容疑者が逮捕されたというふうな報道になっていますけれども、年齢が三十歳を超えていて、なぜかこの事件は実名報道がないというのが、非常に見ていてどうなのかなという....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/19
委員会名衆議院 内閣委員会
「それでは次に、最近、外務省の欧州局の局長宛てに持ち込まれた意見趣意書についてお尋ねします。これは、カトリック教会なんですけれども、岡山県の赤磐市議会議員から届けられている意見趣意書があったと思うんですけれども、バチカン市国から指名されて日本に配属されている、いわゆる司教の方々がどういったことを信者の皆様に対....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/19
委員会名衆議院 内閣委員会
「それと連動して、若干違うんですけれども、実は、今月、三月二十一日に東京と沖縄で琉球独立運動というパレードが開かれるということで、警察の方に道路使用許可も出ている部分もあるというふうに、警察庁にお伺いしたら出ているということだったんですが。これは、背後にどういうものがあるのかとか、いろいろな問題がこれも出てい....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/19
委員会名衆議院 内閣委員会
「官房長官から、言った言わないというようなことでマスコミの方に出ていました移民問題であるとか、そういった中で、やはり一番大事なところは、永住外国人に対して地方参政権をつけるべきだ、つけないべきだ、いろいろ論争はあります。私は、少なくとも、そんなことをしたら人口の少ないところは大変なことになりますから、地方参政....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/18
委員会名衆議院 本会議
「外交、防衛を抑止力と同義に考えれば、その最高責任者である総理や大臣の言葉は、抑止力としても大変重要です。それには、リーダーが、強く明確な意思を内外に示すことが重要です。安倍総理は、本年一月三十一日の予算委員会の答弁で、積極的平和主義というのは、日本一国において日本の平和と安全と繁栄を守ることができないという....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/18
委員会名衆議院 本会議
「次に、予算についてお伺いします。平成二十六年度防衛予算は一応増額していますが、そのほとんどは、実質減額していた人件費を戻すための人件費増であり、実際の装備調達や環境整備に大幅に増額したとはとても言えないものです。今後も、目の前の危機から国民の生命財産を守り抜くため、来年度以降に向けては大幅な予算増が必要であ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/18
委員会名衆議院 本会議
「イスラエルのネタニヤフ首相は、秀でた国々と主要企業による有志連合を結成すべきと訴えていますし、同国のサイバー政策を統括する国家サイバー局のラミ・エフラティ部長は、日本との協力強化を進めたいと秋波を送っています。しかし、まだ具体的に日本とイスラエルは政府間で協力関係を結べていないと思います。今後、我が国のサイ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/18
委員会名衆議院 本会議
「そこで、国内兵器産業の枠組みの見直し、開発、分析等情報収集能力向上への対応を含めて、武器輸出三原則等の見直しを、いつまでに、どのように見直すのか、総理と防衛大臣のお考えをお聞かせください。」
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/3/12
委員会名衆議院 内閣委員会
「今回の法律の改正案については、昨年からずっとこの委員会で取り上げさせていただきまして、稲田大臣とも、さまざまな御答弁を頂戴してまいりましたけれども、本日は、昨年の答弁の中から少し踏み込ませていただきたいなというふうに思います。そもそも、野党時代に、二十一年法案と言われて、四年間の間に中身が変わったというよう....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/26
委員会名衆議院 予算委員会第一分科会
「まず、今回の新防衛大綱それから中期防における全体的なものを見ますと、海空優勢と水陸両用機能を導入していくというところに非常に焦点があると思うんですけれども、大きな意味でこの二つを軸に据えられている狙いについて、お話しできる範囲でお聞かせ願えればと思います。」 「昨年、沖縄に私行ってまいりまして、いろいろ沖縄....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/26
委員会名衆議院 予算委員会第一分科会
「陸上自衛隊の定員の充足率についてなんですけれども、今年度の予算の中でやはり人件費というのは非常に大きい部分があります。その中で、全体としては充足率が九〇%を超えているということで、非常に充足率は高いように見えるんですけれども、実は、階級別に見ますと、二十五年の防衛白書をもとになんですけれども、幹部、准尉、曹....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/26
委員会名衆議院 予算委員会第一分科会
「陸上自衛隊にAH1Sというヘリコプターがあります。これは、米軍なんかではよくコブラと呼ばれていた、今のAH64Dアパッチが入る前の、一世代前の旧型の対戦車を目的としたヘリでございます。この旧式化したヘリが全国に今六十機配備されておりまして、配備されているということは、当然そこに、維持にかかわる要員として八百....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/21
委員会名衆議院 内閣委員会
「もう一点は、領土問題だけでなく、せっかく世界の各領事館から集めてそういう会議を開く、その調整は外務省とかがされるんだと思うんですけれども、そういったことをされる中で、領土問題だけではなくて、昨日の予算委員会で我が党の山田委員からも質問があったように、例えば慰安婦問題の曲解されている部分、捏造されている部分、....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/21
委員会名衆議院 内閣委員会
「そういった中で、昨年の私の質疑のときも申し上げましたが、実際にオラクルの説明を聞いてみて、確かに、今現状で世界最高と言われるものであることは、なかなか認めたくない部分もありつつ認めざるを得ないというような感想を持ったんです。しかし、まだ入札も行われていない時点で、二千億円を超えると言われる多額の投資をするわ....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/21
委員会名衆議院 内閣委員会
「こういった問題があったんですが、二〇〇七年に決議があった後しばらく、余り表に出てこなかった。それが、二〇一四年に、下院のイスラエル議員が歳出法案に盛り込もうという動きをされたわけですね。これによって再燃してきた状態が、今につながっているというふうに私は思っているんです。これからも、お答えにくい部分もあるでし....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/21
委員会名衆議院 内閣委員会
「他国のことはおいておきまして、東京で日本の未来をつくっていく大きな大きなイベントが開催される中で、ぜひともこういったものを徹底的に取り締まっていただきたいということと、五人、十人ではなくて万人単位で来るということは、必ず、向こうから送り出す組織、受け入れる組織というのがあるはずなんですね。これは要は管理売春....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/21
委員会名衆議院 内閣委員会
「それでは、今国会の中で安倍総理が非常に力を入れられている集団的自衛権の憲法解釈変更についてお尋ねいたします。菅官房長官にお尋ねします。集団的自衛権を、我が党は基本姿勢としては容認というふうになっているんですけれども、この集団的自衛権の意義と解釈のポイント、どういう解釈をしてそういうふうにするのか、簡潔に御説....
議員名(※)中丸啓(日本維新の会)
2014/2/21
委員会名衆議院 内閣委員会
「拉致犯罪の実行犯であろうと言われる人がこれだけ、これは大臣も見られたことがあると思うんですけれども、これに対する捜査。要は、これだけの日本人が拉致されたわけですから、警察としては守れなかったという見方もできると思うんですね。被害者を守れなかったということに対して、それはやはり捜査をすべきであるというふうに思....
69件見つかりました。