希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

橋本英教さんの発言を表示します。


議員名橋本英教(自由民主党)

2015/4/2

委員会名衆議院 東日本大震災復興特別委員会


「先日、地元の建設業者の方々と懇談する機会がございました。大量の公共工事が発注されておりますので、表現方法が適切かどうかわかりませんが、復興特需ともいうべき状況で、さぞかし忙しく、うれしい悲鳴であるのだろうという思いで話を聞いていましたところ、意外な話が飛び出しました。それは、今までせいぜい年間の完工高が十億....


→発言の続きを見る


議員名橋本英教(自由民主党)

2015/4/2

委員会名衆議院 東日本大震災復興特別委員会


「次でございますが、被災者の心のケアの問題についてお伺いいたしたいと思っております。三月十日、つまり被災から四年目になる前日でありますが、復興庁が取りまとめた復興四年間の現状というペーパーがございます。その中で、主要課題の一番目として、被災者支援という項目がございます。主題は、避難の長期化により避難者の体と心....


→発言の続きを見る


議員名橋本英教(自由民主党)

2015/4/2

委員会名衆議院 東日本大震災復興特別委員会


「被災地における看護師不足の問題について御質問いたします。昨年の夏、我が党の同僚の石田昌宏議員と被災地をめぐりまして、看護師の方々と意見交換する機会を得ました。その際に、切実な訴えとしてお伺いしたのが、看護師の不足の問題でございました。震災前に比べて、ほとんど全ての病院で看護師が少なくなっている、そのしわ寄せ....


→発言の続きを見る


議員名橋本英教(自由民主党)

2014/4/3

委員会名衆議院 東日本大震災復興特別委員会


「ただいま議題となりました東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。復興事業の用地に関しては、所有者の所在が不明である事例や、相続登記が未了であり多数の相続人との交渉が必要な事例が多くありますが、このような事例は土地収用制度を活用して解決する....


→発言の続きを見る

4件見つかりました。