希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

(※)金子一義さんの発言を表示します。


議員名(※)金子一義(自由民主党)

2017/2/22

委員会名衆議院 予算委員会第八分科会


「そういう中で、一方で、最近の話題というのが、空き家というのが非常にふえてきている。この空き家ということについてどういうふうに取り組んでいくのかというのが、中古流通というインストルメントを使いながらこの空き家対策というものを考えていくというのも大きな一つの課題になってきているんだろうと思います。全般に、そうい....


→発言の続きを見る


議員名(※)金子一義(自由民主党)

2017/2/22

委員会名衆議院 予算委員会第八分科会


「今大臣がおっしゃった中で、市町村との枠組みというお話がありました。市町村がそれぞれの地域で空き家問題を調査してもらうという枠組みも今できているんだと思います。それによって、市町村、それなりの対応、調査も状況が進んでいるかと思うんですが、これは局長でいいのでありますけれども、今、市町村、どの程度のところで調査....


→発言の続きを見る


議員名(※)金子一義(自由民主党)

2017/2/22

委員会名衆議院 予算委員会第八分科会


「市町村は何の調査をやっているんですか。危険な箇所が何カ所ある、つまり、特定空き家というのがどの程度存在するということを把握しようとしているのか。あるいは、空き家を何か有効に利活用するためにはどうしたらいいかということまで含めて調査をしているのか。単純に、今、岡山市の例がありましたけれども、A、B、C、D、E....


→発言の続きを見る


議員名(※)金子一義(自由民主党)

2017/2/22

委員会名衆議院 予算委員会第八分科会


「一方で、今、これも住宅局長で結構なんですけれども、市が調査をするに当たっての社会資本整備交付金というのは、市のそういう調査費、調査に対する費用だけなんですか。あわせて、今度、空き家バンクを全国共通版としてつくりますけれども、それに対しても来年度予算で、もう空き家バンクは予算化したんだっけな、ごめんなさい、谷....


→発言の続きを見る


議員名(※)金子一義(自由民主党)

2017/2/22

委員会名衆議院 予算委員会第八分科会


「こういう今の所有者の情報、特に自治体が持っているのは固定資産税に基づく情報でありますけれども、これを活用するということについて京都で何か試行的におやりになっていると話を聞いておりますけれども、京都の実験の状況と、それをさらに全国的に広めるということをおやりになっているのかどうか、状況をお伺いさせてください。....


→発言の続きを見る

5件見つかりました。