希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名野田国義(民進党)
2017/6/2
委員会名参議院 本会議
「民泊の活用をめぐっては、大都市部と地方部でその需要そのものが一様ではありません。大都市部では、ホテルの稼働率が逼迫状態にあり、その需要の受皿として民泊が有効活用されているものと理解できます。しかし、地方部では、地域の実情にもよりますが、民泊に対する需要があるのでしょうか。例えば、古くから地域産業の中心となっている温泉街を維持したい地域も存在するなど、地域の実情は多様です。こうした地域の特性に応じた様々な実情に配慮し、独自で地域の実情に見合った形で営業日数の制限を決めることができないとすれば、地元の産業に深刻な影響があるとの不安の声も聞いております。(…中略…)本法律案において、地域の実情を反映する仕組みとして生活環境の悪化を防ぐため、都道府県の判断で、地域を定め、民泊の年間提供日数を制限することが可能とされておりますが、具体的には生活環境の悪化として許容される範囲、条例による日数制限の及ぶ範囲が不明確なままとなっております。(…中略…)市町村から寄せられる個々の地域事情に対して、国として寄り添った配慮ができるよう、弾力的に制度設計していくべきと考えますが、政府の現時点の方針としていかがお考えか、国土交通大臣にお伺いします。」