希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)中丸啓(日本維新の会(次世代の党))

2014/4/16

委員会名衆議院 内閣委員会


「私が二〇〇三年にイラクに行っていたときに、当時、陸上自衛隊がサマワに入ったときに、事前に、自衛隊が来る数カ月前に私は行っていたんですけれども、そのときに現地の部族の人たちと話をしたときに、日本の自衛隊はヤバーニの国だからしっかり俺たちが守ってやる、自衛隊を現地の人たちが守ってやるとおっしゃっていました。というのは、結局、イラクの場合は部族、部族というのは、要は親類縁者なんですよね、その町に住んでいる人が。そういうグループがあって、それ以外の人が町に入ってきたらすぐわかるというんですよ。ふだんここに住んでいないやつが入っていると、あいつは誰だということがすぐわかると。これは実は防犯上非常に大事なポイントだと私は思っていまして、今の外国人のこともそうですけれども、どこどこのマンションに、よくわからない国の人が五、六人集まって夜な夜な何かやっているとか、そういうのは、実は警察だけではやはり限界があると思います。民間事業者とか民間の人たちと協力して情報収集をする仕組みというのをどういうふうに構築したらいいかというのがあるんですけれども、そういうのをお考えになられたことはありますか。」 「今、外国人のテロというのがあって、テロというのは、爆弾とかそういうものだけではなくて、今度、東京でもオリンピックがあるわけですが、以前、長野でオリンピックがあったときに、聖火リレーを非常に妨害した、何か赤い旗を振っていた軍団がいて、この人たちはもう立派なテロですよ、はっきり言って。当時、あれだけもめたわけですよね。今回、東京でオリンピックを行うに当たって、そういう交通整理も含めて、こういうのを防止するとかということは考えておられますか。」 「ちょっと通告ではないんですが、古屋大臣、どのようにお考えですか。オリンピックのときのそういう治安とか風紀とか、そういうものに対して。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る