希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

神山佐一さんの発言を表示します。


議員名神山佐一(自由民主党)

2020年03月06日

委員会名衆議院 経済産業委員会


「新型コロナウイルス感染症対策につきまして、政府一丸となって、御尽力に感謝申し上げる次第であります。さて、先般の大臣所信の中にありましたが、二月十八日に国会提出の、デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案に関連した質問をさせていただきます。デジタルプラットフォーム企業は、中小企業、ベンチ....


→発言の続きを見る


議員名神山佐一(自由民主党)

2020年03月06日

委員会名衆議院 経済産業委員会


「また、この法案の規律の対象は特定デジタルプラットフォーム提供者とあり、各種調査で取引実態が明らかとなっている大規模なオンラインモール、アプリストアを当面の対象とすると抽象的な表現で、EUでは、一部の規制については、対象を、五十人以上雇用し年間売上げが一千万ユーロ、日本円で約十三億円を超える規模のプラットフォ....


→発言の続きを見る


議員名神山佐一(自由民主党)

2020年03月06日

委員会名衆議院 経済産業委員会


「次に、中小企業における経営者保証の解除に向けた支援策についてお尋ねするとともに、今後どのように取り組んでいくのかお聞かせください。」


→発言の続きを見る


議員名神山佐一(自由民主党)

2020年03月06日

委員会名衆議院 経済産業委員会


「中小企業の経営者を年代別で分類すると六十から七十代が一番多く、企業の存続に向けて事業承継を行うことが喫緊の課題となっております。しかし、その課題を多くの中小企業の経営者が解決をできていないのが現状であります。中小企業の事業承継問題について、後継者を既に決めている企業、後継者を決めていないが予定候補者がいる企....


→発言の続きを見る


議員名神山佐一(自由民主党)

2020年03月06日

委員会名衆議院 経済産業委員会


「かなりの活用実績があり、効果のほどを伺いましたが、ただ、課題としては、経営者保証に関するガイドラインの適用要件を満たす中小企業は概して優良企業であり、実態として、要件を満たす中小企業はそれぞれ多くはないと思います。大臣が所信で述べましたが、次世代の承継を阻む最大の壁が現行の経営者保証の慣行であります。経営者....


→発言の続きを見る

5件見つかりました。