希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

今村雅弘さんの発言を表示します。


議員名今村雅弘(自由民主党)

2021年4月27日

委員会名衆議院 地方創生に関する特別委員会


「まず第一に、坂本大臣の担当分野の件であります。内閣府等によりますと、一つは一億総活躍担当、二番目がまち・ひと・しごと創生担当、内閣府特命担当大臣、これは少子化対策と地方創生、それからもう一つが孤独・孤立対策担当ということであります。これらのテーマは大変包括的そしてまた大事な話でありますが、本当にこんなに一遍....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2021年4月27日

委員会名衆議院 地方創生に関する特別委員会


「次に、もう一つ、この地方創生、もう大分前から取り組んでいるわけですけれども、なかなか実績が上がらない。やはりどんどん地方は衰退していくし、人口も減ってきているのが実態であります。なぜうまくいかないのか。いろいろなことでいろいろ検討もしてきたわけだと思いますが、私は幾つか論点があると思います。一つには、地方の....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2021年4月27日

委員会名衆議院 地方創生に関する特別委員会


「今おっしゃったことはよく分かった上で私聞いているんですよ。だから、その上でこの仕組みがどうなのかということをもう少し掘り下げてやってもらわないといけないんじゃないかということを私は言っているわけであります。先ほど居心地がいいと言いましたけれども、現に知事のポストをめぐって醜い争いをしているじゃないですか、あ....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「この総額もそうでございますが、もう一つは、今回のこの内容、お手元に配っておりますが、配付資料の一を見ていただくとわかりますが、あるいは二もそうでございますが、私がただいま言ったことをここで挙げておりまして、先ほど言いましたように、七兆円の規模、そして二兆四千億の上積みということで、中身でありますが、四十五の....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「今回の重点プログラム等々にはそういった要素をしっかり入れて、非常によくできているというふうに思っております。まさに、これまで我々が被害を受けたことをしっかり学習して、その効果に成果を上げてきているというふうに思っているわけでありますが、問題は、これをどういうふうに、先ほども言いましたが、具現化して、また、実....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「どうも、長期予測といいますか三十年内に来る、そういった予測は文部科学省で、あるいは、直前あるいは発災したときの対応は気象庁でということもあるようでありますし、あと火山も、これは先ほど言ったように大変地殻変動と関係があるわけでありますが、やはり火山学者は火山のことだけで、そういった地震だ何だとの関連で研究して....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「それから、このプラン、予算面もしっかりできていると思いますが、問題は、昨今のいろいろな人手不足とか等々で、これだけ三年間に集中するということになったときに、本当にこれに沿った対応が工事その他でできるのかどうか大変心配しております。ですから、いろいろなことを考えて知恵を出していただくと思いますが、ぜひ、斬新な....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「まさにこの無電柱化というものは、昔は都市の景観あるいはバリアフリーという要素が強かったわけでありますが、今や最重要な私は社会インフラじゃないかというふうに思っておりまして、電力会社もそういったやはり社会的な責任を大きく負っているというふうに思っております。ぜひこの主体である電力会社でしっかり取り組んでいって....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「ただ、どうもやはりいま一つ、警報が出ても緊迫感がない、あるいは、逃げようと思っても、先ほど言った、地方で高齢化社会それから過疎化が進むと、逃げるに逃げられないというようなところもあるわけでございます。そういったところの警報の出し方、あるいは、ハザードマップの本当の意味での国民に対する認識を深めるということ、....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「そういう中で、いろいろな装備等も強化してきているとは思いますが、まだまだだというふうに思っております。そういった消防団活動の充実ということで、担当大臣にぜひ決意を聞かせてもらいたいと思います。ついでにと言っちゃなんでございますが、この個人の装備、そういったものは交付税措置になっているということのようでござい....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「実は、先日、昨年になりますか、佐賀県で防災ヘリを入れるという話がありました。佐賀県、そんなの要らないだろうと言ったら、いや、全国で防災ヘリがないのは沖縄と佐賀県だけだということで、それを聞いたときに、子供がおもちゃを欲しがるような感じがしたんですけれども。そのときに思ったのは、いろいろ調べてみると、防災ヘリ....


→発言の続きを見る


議員名今村雅弘(自由民主党)

2019年2月4日

委員会名衆議院 予算委員会


「本当に、自衛隊の皆さん、昨年のこの岡山の被災のときにも、暑い中で大変な思いをして頑張っていただきました。これからも待遇改善等々を含めて、今度の補正でもたしか隊舎の改善等々含めて四千億ぐらい配慮してもらっているようであります。ぜひ進めていただきたい。それに関連して、先ほど機材の話をしましたが、例えば、ヘリにか....


→発言の続きを見る

12件見つかりました。