希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名杉久武(公明党)
2021年3月16日
委員会名参議院 国土交通委員会
「次に、東日本大震災の復興に関して質問をしていきたいと思いますが、まず、復興係数の継続についてでございます。復興係数については、御承知のとおり、被災地における復興関連工事の間接工事費において、積算額と実績額との乖離を補い、不調や不落に対するための補正措置でございますが、復興工事が二一年度以降も続く岩手、宮城、福島の被災三県では、震災の復旧復興事業に加えて、平成二十八年に岩手などを襲った台風十号による災害や令和元年の東日本台風による被害の復旧工事が重複しており、復旧復興の現場に追い打ちを掛けておりまして、現場からは、復興事業の着実な推進のためにも、施工確保対策としての復興係数などの継続について繰り返し強い訴えがございました。そこで、昨年の十二月二十日に宮城県で開催された第十一回の復興加速化会議の席上、赤羽大臣から復興係数の継続という力強い御発信がありまして、被災三県のみならず、私も大いに安堵したところでございますが、他方、そうした特例措置が正しく目的にかなっているのか、被災地の実態調査を踏まえ、適切に実態を把握することも重要であります。そこで、国土交通省に確認をいたしますが、こういった復興係数の適用により共通仮設費と現場管理費で構成する間接工事費の割増し補正をすることや、復興歩掛かりによって直接工事費を補正することによって不調や不落がどの程度改善されているのか、確認をしたいと思います。」