希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名小野田紀美(自由民主党)
2018/3/22
委員会名参議院 消費者問題に関する特別委員会
「JASも同様に、めちゃくちゃJASの種類があって、これそれぞれ、JAS、分かりますでしょうか。もう時間がないので余り言いませんが、例えば緑のやつだったら有機JAS、オーガニックですよというJASの規格にちゃんと入っていますよとか、あとGI、これ地理的表示といいまして、岡山だと連島ゴボウとか、この地域で取れたちゃんとしたものですよという地産地消のブランド化で、GI自体はどっちかというと地域のブランドを世界に売っていこうとかという意味もあるんですが、エシカル消費の中には地産地消というのも入っています。あっ、これうちのものなんだというのが分かれば、ユーザーにとっては、あっ、これを選ぼうという判断になるかもしれないんですが、このマークの認識率、一体どれぐらいあるのかというのを、消費者庁さん、認識されていますでしょうか。」 「関心がある人に対して聞いたら結構高いということで、具体的にどれぐらい高いのか分かれば教えてください、何割ぐらいなのか。」 「ちなみに、関心がある人に聞いたらいい数字が出てきましたが、全体の中で関心があると答えた人は何割ぐらいなんでしょうか。」 「せっかく三五・九%の人がエシカル消費興味あるよ、やっていきたいよと言ってくれている中で、こういった例えば業界であるとか企業であるとか団体が試みている、このエシカル消費に対するこういうのをやっているよという表示を消費者庁としてどのように連携を取ったり普及していったりということを活動されているのか、教えてください。」