希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名城内実(自由民主党)

2018/4/3

委員会名衆議院 本会議


「我が国の経済情勢は、アベノミクスの成果により、ようやく明るい兆しが見え、二十年にわたるデフレを克服しつつありますが、なお予断を許さない状況にあります。バブル崩壊からの経済の停滞により、国際競争力も相対的に低下し、二〇一〇年に世界第二の経済大国の座を中国に奪われて、現在GDPでは中国に倍以上の差をつけられております。縮小するパイを奪い合い、勝ち組と負け組に分かれるのではなく、全体のパイが拡大する中で、適切な所得の再分配により過度な格差を是正し、皆が豊かになっていく日本を取り戻さなければなりません。少子高齢化で人口が減少する中、経済成長には一人一人の生産性向上が不可欠であります。現在、IoTやAI、ロボット、ビッグデータの活用により、社会構造に革新的な変化が起きております。こうした新しい技術に積極的に投資をして、人口減少社会においても一人当たりの生産性を劇的に向上させ、経済を成長させていかなければなりません。そこで、質問です。今般の生産性向上特別措置法案及び産業競争力強化法等の一部を改正する法律案により、どのように生産性の向上を図っていくのか、政府の方針をお聞かせ願います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る