希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名大野元裕(立憲民主党)

2018/12/6

委員会名参議院 外交防衛委員会


「今お話があったTPP、それ以上の譲歩はなかったはずのEUとの経済連携協定でありますけれども、EUからのチーズの輸入については、TPP11と比較しても大幅に譲歩していると私は考えています。TPP11からのブルーチーズの輸入については、TPPでは関税五〇%の削減でした。EUからの輸入は、無税枠を設置して、その枠数内で十六年以内に段階的に撤廃ということになっています。そもそも、TPP11の国からの実はブルーチーズの輸入実績ってほぼありません。したがって、五〇%にしようがなかろうが、影響は基本的にはないということになるんだろうと思います。他方で、EUからのブルーチーズの輸入は、他国と比較しても突出しています。国内産業への影響を抑えるということが目的であれば、TPPが最大限の開放だとしていたんですから、逆にこれをてこにして、TPPと同様に、最大限でも関税は五〇%削減までにとどめるべきではなかったかと私は考えておりますけれども、農水副大臣の御意見をいただきます。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る