希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名長谷川岳(自由民主党)

2018年12月8日

委員会名参議院 本会議


「私は、自民・公明を代表し、ただいま議題となりました出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律案について、賛成の立場から討論いたします。全ての都道府県で有効求人倍率は一倍を超える中、少子高齢化が進展し、人手不足は深刻化しています。本法案による早急な対応が必要なことに間違いありません。一方、本法案については、その提出に至る前にも、自民、公明それぞれで大いに議論されてきたところであります。自民党法務部会においては、延べ百名以上の議員が発言し、特定技能の在留資格で受け入れる外国人材の受入れの上限設定、日本人の雇用への影響や治安への不安に対する対応、外国人との共生社会の実現などについて、丁寧かつ熱心に議論してまいりました。また、群馬県の伊勢崎市、大泉町にも実際に伺い、現地の実情を直接確認してまいりました。野党においても、国会審議中、政府基本方針や分野別運用方針、法務省令に委ねられている具体的な制度の運用の内容、技能実習生の労働環境に関する問題、悪質ブローカーの問題などについて議論が行われてきたと承知しております。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る