希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名大野敬太郎(自由民主党)
2019年2月27日
委員会名衆議院 予算委員会第一分科会
「数年前に、ネイチャーという有名な雑誌、ここに、日本の研究開発力、これが結構弱体してきたんじゃないかというような御指摘がありました。これは結構インパクトがありまして、国内のメディアでも取り上げられ、また、科学技術力の低下が危ぶまれているのではないかという指摘も政府自身もされているかと思います。また、著名な研究者自身も、例えばノーベル賞の、先般の本庶先生も、私まではまだノーベル賞はとれるかもしれない、だけれども、十年、二十年たって、このままの制度が続いていたのではもうノーベル賞は出ないかもしれない、そんなことをおっしゃっておられました。もちろん、国の科学技術政策はノーベル賞をとるためにやっているわけではありませんが、一つのバロメーターとして、結果的にノーベル賞がどんどん輩出されるような、そういったイノベーティブな国にしていかなくちゃいけない、そう思ってございます。まずは、大臣、この科学技術イノベーション、これは何がいけないのか、どういう課題があるのか、そういったところを基本的な認識としてお伺いをさせていただきたいと思います。」