希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名武井俊輔(自由民主党)

2021年5月19日

委員会名衆議院 厚生労働委員会


「厚労省の皆さん、そしてまた委員会の皆さんも遅くまでお疲れさまでございます。早速質問をさせていただきます。ありがとうございます。まず、ワクチン接種について、冒頭一問お伺いをしたいと思います。先日も、地元の宮崎、私、宮崎市ですが、宮崎市郡医師会でありますとか宮崎市保健所、様々にお話を伺ってきているところでございまして、高齢者に七月末ということで、様々な工夫をしながら、今取り組んでいただいているところでありますけれども、我々としても、改めて、情報提供、サポートしていかなければいけないと実感しているところでございます。その中で、国としても、このワクチン接種を、二千七十円から、時間外は二千八百円、休日は四千二百円と増額していただき、集団接種もこれから、医師が一時間当たり七千五百五十円に、看護師が二千七百六十円と、こういったような取組も高く御評価いただいているところです。しかし、一方、ファイザー製のワクチンは、解凍、希釈の問題、やはり課題を多く伺うわけでありまして、そうした中で、少しでも多く打つということで、診療の開始と同時に接種をしたいといったようなことですと、どうしてもその分、やはり担当の方は一時間ぐらい大体早く出勤をして、いろんな準備をしなければいけない。また、終わった後もいろんな手当てをしなければいけない。こういった、早朝夜間の残業代がやはりかなり発生をするといったようなことの課題を伺うところでございます。そういう意味で、七月末までの接種の完遂ということを考えても、しっかりと、よりしっかりと打てる体制というものを充実していくという意味におきましても、こういった残業に係る手当というものについても、より丁寧に手当てをしていく必要があると考えますが、厚労省の見解を伺います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る