希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名山本博司(公明党)

2019年3月5日

委員会名参議院 予算委員会


「先日、人工呼吸器を付けているある小学生の女の子にお会いをいたしました。人工呼吸器を付けているために小学校に通えず、週に三回、一日二時間の訪問教育を受けているということでございました。この小学生が訪問教育で学ぶ時間は一年間で約二百三十二時間です。一般の児童であれば九百八十時間ですので、四分の一です。みんなと一緒に学校へ通いたい、そういう本人の希望がかなえられない今現実があります。親の精神的、経済的負担も重くのしかかっております。現在、学齢期のこうした医療的ケア児の数はおよそ九千人と言われておりまして、今後も医療的ケア児は増加することを考えますと、何らかの体制整備が求められていると思います。文科省では、これまでにも看護師の学校の配置、三百名から増やしていただいておりますけれども、今後もこうした医療的ケア児の就学支援、更に推進すべきと考えますが、文科大臣、いかがでしょうか。 」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る