希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名東徹(日本維新の会)

2019年3月29日

委員会名議院運営委員会


「今回、障害者雇用の推進のためにということで国立国会図書館の定員を増やすということでありますが、本来、退職者の方も含めて、障害者雇用を進めるに当たって、定員を増やすことなくやるべきだというふうに考えております。時間もないので少しだけ質問させていただきますが、三月二十六日の予算委員会で根本大臣が、政府の進める採用活動で、障害者が民間企業を辞めてしまい、法定雇用率を満たせない企業が出てくるおそれがあるというふうに答弁をしております。国会図書館による採用でも同じでありまして、障害者が民間企業を辞めてしまう可能性もありますが、これについてどのように考えているのか、お伺いしたいと思います。」 「あと、民間企業では法定雇用率を満たさない場合、一人月五万円、年間で六十万円の納付金を支払う必要があるわけでして、これを払わなければ罰則で厳しく取り立てられるということになっているわけですけれども、今まで国にこのような制度はありませんでしたけれども、政府は、庁費から障害者一人当たり六十万円を減額するという仕組みを二〇二〇年度から、来年度からですけれども、実施しようというふうにしておりますが、国会図書館ではこのような制度を導入するかどうか、お伺いしたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る