希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名大野元裕(国民民主党)

2019年4月25日

委員会名参議院 外交防衛委員会


「私たちも言いたいです。ただ、私たちが言っているのは、裁判の中での結論を言っているだけですから。私もそうだと思いますよ、福島を含めた日本産の食品は安全です、世界に対して胸を張って言おうじゃありませんか。でも、裁判の中でそれを争ってきちんと証明をしなかったということは、我々の負けで、遠ぼえになっちゃうんですよ、結局は。大臣、もう一度お伺いしますけれども、このパネルで言っているのは、向こうの基準に合ったと、ここは分かりました。これは全く合意です、お互いの間で。そう書いてありますから、それ以外にはありません。ただ、だからといって、日本の、日本産の食品が、この上級審とその前のパネルにおいて安全だということは一言も入っていないんです。しかも、それが勝てない、勝ちにくいところだから争わなかったということで、実は証明のしようすらない。だけど、もう二度とそれを持っていけない、手続事項で排除されてしまった。これは明らかに我が国の国益を毀損しているじゃないですか。そのような状況で、我々も言いたいですよ、大臣も是非言ってください、我々の食品は安全です。でも、だからといって、パネルでやった戦術というのは、私は、正解であった、これが勝利であったとは決して言えないと私は思いますし、二か国で韓国との間で議論ができないからパネル持っていったんでしょう。で、負けちゃって、その後のコメント見ると、外務省、引き続き韓国との間で二か国で協議したい。できるわけないじゃないですか。どうやって協議するんだか教えてください。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る