希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名小林史明(自由民主党)

2019年5月20日

委員会名決算行政監視 委員会


「最後、二つ、ちょっと細かい話をしますが、こんな話ですら、やはり働き方改革で政務がコミットしないと現場から上がってこないという事例として、ちょっと取り上げさせていただきたいと思います。一つは、多分、役所の皆さんと政治家で資料のやりとりをしたら、皆さん感じたと思うんですが、必ずジップファイルで送られてくるんです、添付が。それで、パスワードがついているんですね。これを解凍しようとすると、パソコンなら操作できるんですけれども、タブレットとかスマホで見ようとすると、これはパスワードが入力できないし、解凍できないんですよ。物すごい不便なんですね。実際に、送っている側も一手間かかっていて、確かに、パスワードをつけるということでセキュリティーは高まっているというふうに思っているんですけれども、実際には、同じメールに連続してパスワードが送られてくるので、余りセキュリティー上も高まっているとも言えない。つまり、手間だけかかっていて誰も得していないというような状況になっているんですね。これは、実はよく調べてみると、各省によって運用状況が違ったり、システムが違ったりするんですね。これは、資料のセキュリティーレベルというのは決まっているので、必要ないものは必要ないし、必要あるものにはセキュリティーをかけるというふうに、もう一度運用を整理して、全省庁的にやればみんな楽になると思いますが、いかがですか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る