希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
議員名山本博司(公明党)
2019年10月16日
委員会名参議院
「続きまして、電話リレーサービスについて伺いたいと思います。こちらのパネルを御覧いただきたいと思います。耳が聞こえない、聞こえにくい方は、音声で会話する電話機が使えないケースがございます。そこで、聴覚障害者の発信する手話や文字を通訳が音声で聴者に伝えることで即時双方向につなぐことができる画期的な仕組みが電話リレーサービスでございます。このほど、総務省の検討会におきまして、この電話リレーサービスを公共インフラとする考えをまとめられました。この電話リレーサービスにつきましては、私は長年、ろうあ連盟を始め聴覚障害の関係者や東日本大震災の被災地の事業者からその必要性を聞き取りまして、国会でも質問をしてまいりました。災害時の救急などの緊急時には、メールやファクスでは即時性がなく意味を成さないということも聞いておりました。公共インフラとして国が二十四時間三百六十五日受け付ける体制をするということは大変大きな意義があると思います。その上で、通訳に当たる方の人材の確保や費用負担、これは今後の課題でございますけれども、実現に向けて大きな一歩を踏み出したと思います。この電話リレーサービスの公共インフラ化に向けて、高市大臣の御見解を伺います。」