希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名山田賢司(自由民主党)

2020年3月6日

委員会名衆議院 外務委員会


「御説明をいただいたんですが、余り答えがかみ合っていないようなんですけれどもね。確かに、中国でビザを発行している人のビザの効力を停止しても、中国人だけとは限らないわけですね。中国全土におられる外国人の方で入ってくることもできるわけで、なぜこの中国全体という、別に日本だけが特別なことをしろと言っているわけではなくて、ほかの多くの国は国単位で制限をしているということなんですね。それがなぜできないのかということを聞いていたんですけれども。これは、別に中国を毛嫌いするとかどうこうということではなくて、友好関係が崩れるという問題ではないと思っているんですね。実際に、日本の友好国であっても、日本からの入国を禁止している国がある。だからといって、日本はその国と、じゃ、おまえのところが入国禁止にするんだったらもうつき合わないと言うかというと、そうではなくて、お互いに感染の防止をとめようということですから、そういう意味では、きっちりととめるものをとめて感染の拡大を防止する、この方がいいのではないかというつもりでお聞きをいたしました。その上で、なぜもっと早く全面的にとめられなかったのかということをお聞かせいただきたいと思います。既に、報道等では、一月末時点で六十二カ国が中国からの入国を禁止しておりました。中国との外交関係の悪化を懸念したのか、それとも中国からの観光客をとめることによる観光業への影響を懸念したのか、この辺についての見解をお聞かせください。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る