希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名山田賢司(自由民主党)

2020年3月6日

委員会名衆議院 外務委員会


「質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。また、役所の皆様方におかれましては、新型コロナウイルス対策を始め、日々お忙しい中、御奮闘いただいておりますことに敬意を申し上げたいと思います。とりわけ外務省におかれましては、武漢発の新型ウイルス感染が騒がれ始めた初期の段階で、在武漢の邦人退避を調整していただき、一月二十八日にはチャーター機の第一便を送り、その後、五回にわたり邦人退避を迅速に実施していただきましたこと、国民の一人として感謝を申し上げたいと思います。日本政府の取組に対しては、さまざまな御意見もあろうかと存じますが、現実の数字が示すとおりに、感染の拡大を一定程度に抑え込んでいるということは評価されるべきだと存じます。その上で、現場最優先で感染の拡大防止に全力を挙げていただきたいと存じます。幾ら拡大の防止あるいは治療を行っていったとしても、新たに入ってくる感染者を抑えないことには意味がありません。そこで、入管法による入国規制についてお尋ねをしたいと思います。この質問を通告してから、昨日夕刻に、中国全土からの入国を制限するとの報道が流れておりました。中国全土からの上陸拒否ではなくて、あくまで検疫法に基づく停留ということで、入管法に基づく上陸拒否の対象は、湖北省、浙江省に十四日以内に滞在歴がある外国人、同省発行の旅券を所持する外国人という理解でよろしいでしょうか。もしそうだとするならば、両省における滞在歴があることをどのように把握しておるのか、法務省の方からお答えをいただきたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る