希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名浦野靖人(日本維新の会)

2020年11月18日

委員会名衆議院 外務委員会


「丁寧に答弁をありがとうございます。国内でしっかりとそういう決まりもつくってあるし、それは大丈夫だということだと思うんですけれども。確かに、どんなものでも過剰摂取すれば毒になりますし、そういう使い方をしないという前提で販売されているものは、農薬に限らず、例えば薬でもそうでしょうし、幾らでもあると思うんですね。それを、使い方によっては危ないですよという話をし出すと結局何も販売できなくなりますし、有効な害虫駆除の薬が使えなくなりますから、僕は、それはそれでいいんだろうと思っています。要は、世界各国で気候も違うし、土壌の性質もいろいろ千差万別で、それに対応していろいろな農薬が世界各国で使い分けられているということだと思うんです。だから、ヨーロッパがだめだから日本も危ないんだとか、どこどこがだめだからここは使ってはいけないんだとかというのが、一概にそうではないということが確認できたと思っています。さらに、今の話であったら問題ないとは思うんですけれども、世界でつくっている、その人たちがいわくの危ない農薬が世界でどんどん禁止されていって、禁止されたから、余剰の農薬がまだ使える日本にどんどんどんどん向かってきているという主張もされているわけですので、その点についてはいかがでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る