希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名田畑裕明(自由民主党)

2021年2月25日

委員会名衆議院 予算委員会第一分科会


「御答弁ありがとうございます。全国でむらなくというか、バランスよく、しっかり、この実行団体も、その動きをお支えをいただきたいなというふうに思います。随時募集という答弁もございましたので、この後、しっかり丁寧に基本計画の実行に向けて取り組んでいくことをお願いをしたいというふうに思います。それでは、藤井副大臣にも今日はお忙しいところお越しをいただいておりまして、ちょっと、ワクチンに関する、流通等について御質問をさせていただきたいというふうに思います。昨日、一つ大きな動きがあったようでございまして、大臣からも記者発表、また自治体にも通知がなされたというふうにも承知しておりますが、ワクチンの関係、第三便が、これは最大約五十三万回分、三月一日に到着しますよということが明らかにされたというふうに承知をしております。医療従事者の先行接種用として、また高齢者の接種用としての利用ということが進められるんだというふうに承知をしております。これは、発表によりますと、高齢者の接種、四月十二日から開始だということですね。二十六日からは全ての市町村への配送もやりますよということが示されたというふうにあります。高齢者の接種は、しかしながら試行的な位置づけでもあるというふうにも承知をしておりますが、仮に、これはとにかく入ってくる分が確定をしないからなかなかお伝えしづらい、なかなか確定的なことがしっかり通知しづらいということも十分承知をしておりますが、この後の考え方として、どのような接種計画、手引なのかも含めて、どのように構築をしていくのか、まずはお聞かせをいただきたいというふうに思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る