希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名笠浩史(民主党)
2014/2/4
委員会名衆議院 文部科学委員会
「これから、研究から技術開発段階のいわゆる魔の川、あるいは、技術開発から事業化段階での資金や人材の枯渇の危機の死の谷をいかに克服していくか、あるいは、事業化を成功させ、いよいよ産業化へと転換を図っていくダーウィンの海を越えて勝ち抜くための支援をやはり強化することも、ImPACTの、新しい、まさに革新的ないろいろなイノベーションにつながるようなものも必要なんですけれども、今既に、衝撃を与えるすばらしい成果が上がってきている研究に対して、実用化を急ぐというところのプロジェクトというものが、JSTが絡んでいるものも今幾つかあります。あるいは科研費からのいろいろな、先ほど大臣もおっしゃったように、その点の研究にも支障なきようにやっていくんだ、さらに力を入れてやっていくということでございますけれども、やはりそこをこのImPACTが、五百五十億という基金が積まれたということで、その点が、FIRSTの成果をさらに実用化へ向けてつなげていくようなやはり枠組みというものもぜひ御検討していただきたいと思います。その点について下村大臣のお考えをお聞かせいただきたいと思います。」