希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)鈴木克昌(生活の党)
2014/1/29
委員会名衆議院 本会議
「安倍総理は、国際社会の協力という新しい世界観ではなく、いまだに、旧来の主権国家論に基づいて安全保障を展開しようとするお考えでしょうか。加えて、主権国家論に基づく武装独立の手段である核武装について、総理は、かつて、憲法は核武装を否定していないと述べていますが、憲法と核武装の関係について、いかがお考えでしょうか。総理の答弁を求めます。」 「安倍総理、国連中心に世界平和を守るという理念に基づき自衛権行使を限定するという生活の党の憲法九条の解釈について、いかがお考えでしょうか。」 「生活の党は、憲法九条に国際協力の規定を追加すべきだと考えております。具体的には、国連の平和維持活動に我が国が参加する根拠となる規定を設けることと、国連の平和維持活動への参加に際しては実力行使を含むあらゆる手段を通じて世界平和のために積極的に貢献する旨を規定することであります。安倍総理は、憲法九条について、一項、二項を変更せず、国際協力を加憲するという私たちの提案を、どう受けとめてみえるでしょうか。答弁を求めます。」