希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)中田宏(日本維新の会)

2014/2/17

委員会名衆議院 予算委員会


「まず、この学校教育におけるいじめであるとか、また、そこから発生をする自殺であるとか、ここについてはしっかりと大人が責任を持たなければいけない。すなわち、教育現場、ここが責任を持っていかなければいけないと思います。下村大臣にお伺いしたいと思いますが、こうした自殺やいじめと、一方では我々が今から論ずる制度論、これとの因果関係を分析してくださいとは言いません。だけれども、制度と、一方でこのさまざまな自殺やいじめということとの、感想、文部大臣はどういうふうに整理されますか。」 「安倍総理、総理は今国会冒頭の施政方針演説の中で、「いじめで悩む子供たちを守るのは、大人の責任です。教育現場の問題に的確で速やかな対応を行えるよう、責任の所在が曖昧な現行の教育委員会制度を抜本的に改革します。」こう安倍総理は述べられましたよね。さて、この責任を明確化するということが今次の教育委員会制度の法改正において最も重要なことであることは、安倍総理自身がこうやって認識をしておられますけれども、このこと、あえて確認をしますけれども、お変わりございませんよね。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る