希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名笠浩史(民主党)

2014/2/21

委員会名衆議院 文部科学委員会


「まず財務省にお伺いをしたいんですが、昨年一月二十七日に文部科学大臣と財務大臣の間で、少人数学級の今後の進め方、推進について、習熟度別指導等とあわせ、文部科学省において、その効果について平成二十五年度の全国学力・学習状況調査等を活用し十分な検証を行いつつ、教職員の人事管理を含めた教職員定数のあり方全般について検討すること、また、この検討を見つつ、今後の少子化の進展や国、地方の財政状況等を勘案し、教育の質の向上につながる教職員配置の適正化を計画的に行うこと等その他の方策を引き続き検討し、その結果に基づいて必要な措置を講じるという合意がなされております。これについて、財務省としての、この検証の結果についてどのように考えられているのかをお答えいただきたいと思います。」 「次に、文部科学大臣に同じことを問いたいと思います。この検証をどのように認識をされておるでしょうか。」 「今、下村大臣がおっしゃった評価、私も同じような思いを持っております。古川副大臣、あなたは今、少人数学級は政策効果がないということを言い切りましたけれども、本当にそういうふうに思っていますか。」 「財務省としてどういう検証を行ったんでしょう。そして、どういう議論があって、今のような、効果がなかったということの結論を財務省的にはつけられたのか、その点をお答えください。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る