希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名和田政宗(みんなの党)

2014/3/13

委員会名参議院 国土交通委員会


「仙台藩祖伊達政宗公が、今から四百年前、一六一一年に起きた慶長の大津波の二年後、ヨーロッパに派遣した通商外交使節が慶長遣欧使節ですが、復興のために貿易を行おうというものでした。仙台藩士の支倉常長が日本の外交官として初めて太平洋を渡って、メキシコ、キューバを経て、スペイン国王、ローマ法王に謁見して、ヨーロッパで日本で初めての貿易交渉を行うという壮大な事業でした。この慶長遣欧使節をきっかけとして日本との交流が始まった国もあります。これは世界史の中でも冠たる事業で、使節団一行のみやびできらびやかな姿はヨーロッパ各地で評判になりましたし、持ち帰った品々は国宝ですとかユネスコの世界記憶遺産にも指定されています。こうした歴史、日本への観光誘客にも生かせるというふうに思います。四百年前に倣いまして、例えば平成の遣欧使節を同じルートで送るなどして、日本への観光の誘客に活用してはどうでしょうか。また、二〇一五年にイタリアでミラノ万博が行われますけれども、ちょうど四百年前の一六一五年には支倉常長がローマ法王に謁見をしています。そうした機会を捉えてプロモーションを行えば観光誘客につなげられると思いますが、いかがでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る