希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名行田邦子(みんなの党)

2014/3/19

委員会名参議院 予算委員会


「給付型の奨学金制度というのも検討をされるということでありますけれども、ただ、給付型、つまり返さなくていい、渡しっ放しということですから、これをもし国がやるとすると、あるいは公的機関がやるとすると、非常にやっぱり財源の問題が出てくると思います、限りある財源の中で充実をさせようということになると。そこで私が提案したいのは、民間マネーの活用なんです。個人の金融資産が一千五百兆円あると言われています。これを寄附へ回していただく、例えば大学とかそれから民間の奨学金の基金などに寄附をしていただく。また、法人がためている、蓄えているお金を大学に寄附をする、また民間の奨学金基金に寄附をするというようなことを促すために、奨学金の寄附の特別税制というのを私は創設してもよいのではないかなというふうに思っております。今NPO等に対しての寄附の優遇税制というのはもう既にありますけれども、これの奨学金に限定したバージョンということでこれをやってはいいのではないかなというふうに思っております。そうすれば、大学は理念に沿った人材に対して奨学金を給付をして育てることができる。また、人材を自分たちの給付の奨学金で育てることができる。そして、大学同士が切磋琢磨されて教育の質も向上につながるというふうに思っておりますけれども、総理、いかがでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る