希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)上西小百合(日本維新の会)

2014/3/25

委員会名衆議院 総務委員会


「また、今現在のNHK会長の年間報酬総額は三千百万円に近く、さらに専用車での送り迎えがあり、平理事でさえ二千二百万円を超えるかなりの額の報酬を受けられており、その原資は、国民の血税と限りなく同様の受信料で賄われています。一般の国民感情からすれば、厚遇過ぎる報酬を受け、待遇を受け、なおかつ、先ほどから申し上げておりますように、国民感情から余りに乖離した所作や発言が続いているのは、もはや憤りを超えてあきれ返るだけだ、このような声さえ、私も、日々聞こえてきております。また、領土問題や歴史認識、そして靖国神社関係の報道では、明らかにバランスを欠いた報道が続いているとの指摘も、当委員会で各委員から何度も繰り返し出されておるところでございます。国会の参考人招致も例年になく多く、こうした騒動のピリオドが見えそうにもない今の現況について、報酬規定の感想も含めて、NHKの御所見をお願いいたします。」 「今、会長の方から、業務の向上にしっかりと取り組んでいくということでお聞きかせをいただいたわけですが、現状といたしまして、受信料徴収率もそんなには上がらない、また、会長の諸発言をめぐる騒動もおさまらない、こういった状況を受けて、会長自身が報酬を例えば一部返納するだとか、そういったことはお考えではないでしょうか、お聞かせください。」 「今、一刻も早く状況収拾に取り組むということでございますが、私の質問は、会長みずからが、こういった騒動を受けて報酬を一部返納されるおつもりがあるのかどうかということをお伺いしたかったんですけれども、よろしくお願いします。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る