希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名玉木雄一郎(民主党)

2014/3/26

委員会名衆議院 厚生労働委員会


「大臣、いかがでしょうか。調査中というのは重々承知しておりますけれども、十二月九日の議事録の一番最後に出てくる、協会についても、了解をしている、一定の認識があるということが示唆されている中で、法令違反とまでは言えないかもしれませんが、ここは、怠慢その他不適切な行為が少なくともないことを確定した上でなければ事業実施はすべきではないと思いますけれども、大臣、いかがでしょうか。」 「私が今問題にしているのは、この事業実施要領であります。つまり、お金の使い方のルールについて定めた実施要領に関して、これは今大臣の話になっています、厚生労働大臣はとなって、繰り返しますけれども、次に掲げる場合については、事業の実施の終了または方法の変更を命ずることができる。次に掲げる場合とは、協会が、基金事業に関して不正、怠慢その他不適切な行為をした場合ということであります。真偽のほどについては調査中だということは重々わかっています。しかし、十二月九日の議事録の一番最後の時点で、協会も本件事業については了解いただいていると厚生労働省が発言する議事録は残っています。この点に関しては少なくとも、私はこれは決めつけていません、そういう疑義があるのであれば、少なくともそこについてはクリアしてからでないと、事業実施要領に基づいてこの事業を進めることができないと思うんですけれども、改めて、大臣、いかがでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る