希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)鈴木克昌(生活の党)
2014/3/27
委員会名衆議院 本会議
「NHKに十日午後五時までに寄せられた籾井会長の発言に関する意見は、一万五千件。一方、百田、長谷川両氏に関する意見も約二千件に上り、大半は批判内容であります。また、会長の任命権を持つNHK経営委員会の上村達男委員長代行が、今月十一日の経営委員会で厳しく批判をされました。上村氏は、籾井氏が就任会見で、国際放送で、政府が右と言うことを左と言うわけにはいかないとか、特定秘密保護法は通っちゃったんで言っても仕方がないというような発言を、上村先生は批判されておったわけであります。公の場であろうがなかろうが個人の見解は変わっていないとおっしゃる中にそれらがもし入っているとすれば、とんでもないと指摘もされておるわけであります。また、籾井会長の従軍慰安婦や靖国参拝に関する発言も、NHK内部その他でも言ってはいけないと上村先生はおっしゃっています。したがって、会長の考えと正反対の意見や、韓国、中国の主張など、NHKは多様な事実を報道しなければならないのに、会長発言により、報道しなくなるというような疑念を呼ぶと指摘をされました。その上で、NHK会長の立場を理解するための勉強と努力をしていただきたいとの苦言を呈されたわけであります。さて、公共放送とは何でありましょうか。」 「現場の記者さんや多くの関係者に問題があるというよりも、この混乱は、一にかかって会長とその一連の人事にあるということを申し上げ、反対討論といたします。」