希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名井坂信彦(結いの党)

2014/4/2

委員会名衆議院 厚生労働委員会


「厚生労働省改革ということで、最近どういうことをやっておられるのかなということで調べ、また事前に当局の方にも来ていただいたんですが、つくっていただいた資料というのは、実はこれは、民主党、長妻大臣時代にやった厚生労働省改革の一覧と、それが今どうなっているか、こういう資料を結局のところいただくことになってしまいました。いろいろ当時始まった改革で、二つぐらいやめたものもあるんですが、おおむね今も続けていますよ、こういう御説明を受けたわけであります。大臣にお伺いいたしますのは、政権交代が起こって、大臣がもう既にカラーを省内で存分に発揮しておられるころだというふうに思いますが、自民党政権になって新たに始めた厚生労働省改革というものにどういうものがあるのか、お伺いをしたいというふうに思います。」 「あわせてお伺いをいたしますが、厚生労働省以外のほかの省庁の省庁改革の先進事例を集めて、そういういい改革はどんどん横展開をしていく、こういった仕組みが今政府にあるかどうかについて、これは参考人にお伺いをいたします。」 「加えて、事前にいただいた資料の中で、今回の政権交代前からいろいろと続けておられることが多いんですけれども、公共調達委員会という仕組みも前政権でつくられて、今も月二回開催をしておられるというふうに伺っております。今回、ちょうど前の質問者もまた問題にしておりましたJEEDの問題、あれはまさに公共調達、入札の問題でありますが、今回のJEEDの件というのは、公共調達委員会ではどのように取り扱われ、議論をされたのかということについて、これも参考人にお伺いいたします。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る