希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)松田学(日本維新の会)
2014/4/2
委員会名衆議院 国土交通委員会
「まず、一般論として、こういった海外インフラ投資というのはいろいろな分野があると思うんですが、国があえてカバーすることになじむリスク特性が何であるかというふうに理詰めで考えていった場合に、交通と都市整備という分野に特定されることには普通はならないというふうにも考えられるわけですが、交通や都市整備が有するリスク特性というのは、他のインフラ分野とどういう違いがあるのか。あるいは、海外にも、交通とか都市整備とかに限定したような、こういった似たような仕組みというのはあるのか。その辺の理屈について、ちょっと教えていただければと思います。」 「今回、同じ都市開発でも、先ほども質問が出ておりましたが、水道が、上水道は入っていなくて、下水道は都市開発だから入っている。これもまさに省庁縦割りでやっているということの、広く言えば示しているような感じもします。上水道は厚労省所管であるということになるわけなんですが、どうもこの辺の、もともと戦略性があって、そのもとにやっているというようなあれが見えないんです。大臣にお尋ねしたいんですが、政府全体として、最初からこういった大きな、広く対象をとって、こういう仕組みを考えるなら考える、こういう順番で、安倍内閣を構成する一閣僚としてのお立場でちょっと御答弁いただきたいんですが、その方がよろしいんじゃないかという気がするんですが、いかがでしょうか。」