希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名高野光二郎(自由民主党)

2014/4/15

委員会名参議院 経済産業委員会


「そこで、本法案改正では、市街地を活性化させるという指標の一環で、現行の基本方針の基本計画に定量的な数値目標の設定を各自治体に義務付けております。例でいうと、通行人数、事業所数、年間小売販売額などの定量的な数値も確かに大切です。しかし、一方で、定量的な数値目標に成果が上がっていったとしても、それらによって大切なものを失ってはいけないと思います。それは、その町の持つ歴史や文化、そして伝統、そして住み心地の良さであるとか、安心、安全、あるいはおもてなしの心やきずなの深さなど、数値では表しにくいその町らしさが最も必要だと考えております。それらがあって初めて町の魅力を創造させ、活性化にもつながると思います。このような数値には示しきれない定性的な指標を設定することも基本方針の中に盛り込んで、中心市街地活性化法の基本計画認定基準の一つとして加味すべきであると考えますが、いかがでしょうか。」 「それでは、それらの答弁を踏まえまして、茂木大臣、地域の町らしさを表現する指標の導入に関して見解をお願いをいたします。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る