希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)松田学(日本維新の会(次世代の党))
2014/4/17
委員会名衆議院 農林水産委員会
「それから、もう一つ、戦後システムについて言われているのは、農協システムと言われているものです。これは零細農家の保護と一体だったと思うんです。私が先ほど申し上げた南足柄市の農協の幹部ともいろいろ意見交換をしたんですけれども、TPPなんて、そんなものは当然乗り越えなきゃだめだよ、そんなものを怖がってはだめだという、意外な、私も余り農協の人と接触したことがなかったので偏見を持っていたのかもしれませんが、意外な反応が返ってきました、やはり頑張っている方は非常に頑張っているというか。ただ、農協が古いからといって、農協を解体だとかいうのは、私はちょっと違うと思っています。それぞれ一人一人が自分のかけがえのない人生を背負っているわけですから、いきなり壊すと言われると、目前の小さな幸せといいますか、それにしがみついてしまう。これは既得権益になってしまう。やはり納得して進めるような大きな幸せをしっかりと描かないと、本当の改革にならないんじゃないかというふうに思っています。そういった意味で、農協が新たな道というか、存在、レーゾンデートルを見出せるような、そういう組み立てる改革が私は必要だと思っています。そういった意味で、林大臣はどんなような農協の将来像を描いているか。例えば、私が今申し上げたような、担い手をどんどん呼び込んで、サポートして、そして地域の農村の活性化のマネジメントの中にそれを組み込んでいくような、それを自治体と一緒に地域マネジメントしていくような農協というのも一つのあり方じゃないかと思いますが、大臣の御見解をお伺いしたいと思います。」