希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名杉ひさたけ(公明党)

2014/4/22

委員会名参議院 経済産業委員会


「そして、今赤羽副大臣からお話がございましたが、本年一月に副大臣が立ち上げられました福島・国際研究産業都市構想、イノベーション・コースト研究会というものについて少し触れさせていただきたいと思います。これについては、赤羽副大臣を座長に、福島県内の企業の皆様や自治体の関係者、また学識経験者などが参加をされて、既に四回会議が行われていると聞いております。この研究会の中で、福島の地域経済の将来像や、そのために必要な施策などの議論を重ねられた後に、本年六月をめどに提言をおまとめになるというように伺っております。特に福島第一原発の廃炉を進めるに当たっては、廃炉に関する研究開発拠点や部材の試作、製造拠点を始めとして、技術者の研修拠点や新規居住者向けの社会インフラの整備など、大変な規模の整備を集中的に行う必要があるというふうに認識しております。現地では、従前ございました原発関連産業の基盤そのものが失われている状況でございますので、廃炉関連事業を中心とした新たな産業の集積、また加速をすることによって福島の経済復興を進めていただく必要があると思います。また、この研究会では、政府の施策に現地の声、また現場の声を十分反映させていこうという、赤羽副大臣らしい狙いが込められているようにも感じておりますが、ここで、イノベーション・コースト研究会の現在までの流れと今後の展開につきまして副大臣にお伺いしたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る