希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名岸本周平(民主党)
2014/4/23
委員会名衆議院 経済産業委員会
「最後に、これも大臣にお聞きしますけれども、もともと経済産業省はこれに積極的だったんですよ。スタート時点では非常に積極的にむしろ経済産業省の方から東京商品取引所の活性化のために、じり貧に陥っていますから、ここで一発逆転を狙い、アジアの中で大きなマーケットをつくるためには統合しかないということで、淡々と、着々と進んできたわけであります。それが、方針が突然変わるんです。私は横で見ていましたけれども、突然変わるんです。業界は痛くもない腹を探られているわけですよ。今の東京商品取引所の江崎社長、五代目です。経済産業省の方が五代社長を続けられて、三十二年間独占されています。もちろん、途中から人事は第三者委員会でやっていますということで、役所はあっせんしていませんということでありますけれども。昨年六月四日の参議院の審議、当時は平大臣政務官でしたけれども、平政務官の御答弁でも、違法ではないと。形はつくっていますから。違法ではないが、どう見てもやはり異様な形なんだと正直思いますと。つまり、経産省出身の官僚が三十二年間、五代にわたって独占しているのは正直異様な形だとおっしゃっていますし、同年六月十二日の本委員会で茂木大臣も、李下に冠を正さず、こうおっしゃっています。全くそのとおりだと思うんですね。ですから、無用な、全く痛くもない腹を探られるようなことで先物市場の動向が左右されることのないように、天下り問題については監督官庁として厳しい姿勢を示して指導されるということについて、大臣の御覚悟をお聞きしたいと思います。」