希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名和田政宗(みんなの党)

2014/4/28

委員会名参議院 決算委員会


「次に、被災地の鉄道の復旧について聞きたいというふうに思います。宮城県の気仙沼線などJRの不通区間ですけれども、地元の声を聞いておりますと、JRが鉄路ではなくBRTなどで結局復旧をして、それでよしとしてしまうんではないかなどということに対しての懸念が上がっているわけです。JRが鉄路ではなくBRTなどで復旧すると判断した場合、国として私は止めるべきだというふうに思いますが、国としてどう対応するんでしょうか。」 「次に、被災地の方々の心の復興という観点からも、東日本大震災や過去の災害ですとか戦災で失われた文化財の復元について聞きます。特に、仙台城の大手門など、被災地の心のよりどころを取り戻すために文化財の復元、極めて重要であると考えますが、国としてはどのように支援に取り組んで、方向性としてはどうでしょうか。」 「心の復興という点でもう一点、東日本大震災に関する教育についてお聞きします。宮城県内で被災して転校した児童が、支援金をもらってただ飯をおまえの家族は食っているじゃないかというふうにいじめられた例があります。これ、実際に親御さんから聞きました。全国的に今回の震災について理解が進むよう児童への教育をしっかり行っていくべきだというふうに考えます。また、実際に教員がそれを教えられるのかということも問題点としてあります。そうした震災に関する学校現場での教育、さらには教師の研修はどうなっているでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る