希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名和田政宗(みんなの党)

2014/4/28

委員会名参議院 決算委員会


「では、ここからは被災地に横たわっている課題について少し細かく聞いていきます。まず、被災地の水産加工業などにおける労働力不足の問題について聞きます。昨今、移民について政府部内でも検討しているようですけれども、私は、労働力不足ということであれば、移民ではなく、三年間の期限で訪日する外国人技能実習生を積極的に導入していくべきだと考えます。実習生が日本で学んで、持ち帰った技能がその国の発展にもつながりますし、親日的な方々が増えるわけです。被災地でもそういった観点から実習生に来てもらいたいという声が上がっています。例えば、魚市場の業務については今は実習できないというふうになっていますが、これについても見直すべきだと私は考えます。また、被災地の水産加工などの現場においても実習生にもっと来ていただきたいという声が上がっていますが、政府の考えはいかがでしょうか。」 「これから水産加工工場が本格的に復旧されるわけですけれども、労働力、これは不足するというのはもうお歩きになった方というのは実感としてあるというふうに思います。そして、人手が不足するという問題とともに、例えばこれは気仙沼ですけれども、地域外の人々を採用するにしても、住むアパートが埋まっていて入れないということですとか、社員寮を建設するにも土地がないというような状況です。人手不足、住宅不足にどう対応していくんでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る