希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)小池政就(結いの党)
2014/5/21
委員会名衆議院 経済産業委員会
「この件はこのところでいいんですが、また、今度は原子力に関連しまして、今回、原子力規制庁とそれからJNESとの統合というものが行われたところでございます。これはつい最近のことでございます。今度はJNESから原子力規制庁というところに統合されるということで、公務員が多くふえるということが今までにない例であるかと思うんですが、その際に、統合予算について、その規模はどうなっていくのか、また、その原資というものはこれからどうしていくのか、その点についてもお伺いさせていただけますか。」 「時間がなくなってきましたので、最後に大臣にお伺いさせていただきたいと思いますが、今回、このような統合の取り組みといたしまして、やはりJNESの専門性というものを規制庁に取り込んでいくということもあるかと思いますし、また、よく今回の事故の際に言われる、規制のとりこということで、規制する側が規制される側に取り込まれてしまって、それによって安全神話というものがこれまでできてしまった。その際に、やはり、JNESと規制庁は一緒になるわけでございますけれども、そこの専門性を高めると同時に、ほかからまた規制庁に、経産省とかほかの省庁から来るそういう人たちのノーリターンルールというものもしっかり確立しながら、かつ、そこで人材育成等も行っていくということがこれから本当に重要なことだとは思うんですが、規制のとりこ、これについて、大臣はこれからどのような対応等を考えていらっしゃいますか。」