希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)鈴木望(日本維新の会)

2014/5/22

委員会名衆議院 青少年問題に関する特別委員会


「あと、済みません、道具参考人に質問をする時間がなくなってきましたけれども、最後に一つ、そうはいっても、一番最初に私が言わせてもらいましたように、五歳の、まだ文字もよく読めないような子どもがITにどんどん接触して、未熟な人間ということですね、親がパソコンまたは携帯の使用を制限しなければ無制限にやり続けてしまうような未熟な子どもを、ITの世界に無防備にさらすというわけにはいかないんじゃないのかな。フィルタリングは非常に有効である、お話を聞いてそう思いましたけれども、イタチごっこ的な懸念も一方でありますが、新しいことに対して、また新しい考え、悪い意味での創意工夫ができて、むくむく起こって、どんどん変わっていっちゃう、そこら辺についてはどういう、楽観的に考えておられるのかどうか、ちょっと御所見をお伺いして、私の質問を終わりにしたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る