希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名中根一幸(自由民主党)

2014/5/23

委員会名衆議院 文部科学委員会


「次に、国立大学の経営協議会についてお尋ねいたします。国立大学は、先ほど申し上げましたように、世界最高水準の教育研究の実施など、政策的に重要な役割を果たすことが求められていると思います。とりわけ近年においては、共同研究等社会との接点が着実に増加しており、地域が抱える課題解決や地域経済の活性化などについても、中核的な役割を果たすことが期待されるようになってきていると思います。この改正により、国立大学の経営協議会は学外委員を過半数とすることになりますが、その改正の理由についてお答えをいただければと思います。」 「現在、文部科学省におかれましては、大学の国際競争力を高めるさまざまな取り組みを強力に推進しておられると思います。その中でも大学ガバナンス改革は、それ自体が目的ではなく、あくまで手段であり、大学の改革基盤となる第一歩であると思っております。大学が自主的、自律的な取り組みによって国際的な競争力を高めていく上で、本改正は非常に重要な意味を持つものだと思います。そこで、最後に、本改正を初めとして、大学改革全般に関する大臣の熱い思いを、誕生日になって六十歳になった、還暦を迎えた大臣にお答えいただきたく、よろしくお願いいたします。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る