希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)杉本和巳(みんなの党)

2014/5/30

委員会名衆議院 国土交通委員会


「最後に、若干時間があるので、建築基準法のときにちょっと聞けなかった質問をさせていただきたいんですけれども、ドイツが東西統合をしたときに、東ドイツの経済のキャッチアップというのが非常に問題視される中で、東ドイツは、建築関係、住宅関係で、外断熱だとか遮光だとか、そういう法的な基準を設けて、そして住宅関連ビジネスを花咲かせていって、一種、西ドイツにキャッチアップしていったというような話を聞いておりまして、この話を聞いたのは、実は、東北の震災の直後に、東北の復興というような中でそういった住宅を手がけるべきではないかというような、専門家の、ドイツに長くいたジャーナリストの意見を聞いたときの話なんです。翻って、百年住宅というのを考えていく必要があると思っておりまして、高耐久、省エネ、外断熱、遮光、健康管理上の風向きというか風向、これによって百年住宅をつくっていくことによって、国民の富の蓄積といった観点がより図られると思います。こういった分野の研究開発の状況に大いに期待したいと思うんですが、この今の現状を確認させていただきたいというのが一点。もう一点は、最近、木材の利用とか自然との共生、そういった意味からログハウスが私の地元の地域でも何軒か建っているのが見られるんですけれども、建築基準法や防火上の問題という制約があれば、これをちょっと素人的で恐縮ですが、改めて確認させていただきたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る