希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)杉本和巳(みんなの党)
2014/5/30
委員会名衆議院 国土交通委員会
「次に、社会資本整備総合交付金における他事業というか、関連事業への活用ということを伺いたいんですけれども、地元の都市計画道路、萩原多気線、県道名古屋江南線と岩倉市の市道の北島伝法寺線の間の区間なんですけれども、この区間では、道路整備の事業費が、土地区画整理事業と、土地区画整理事業に関連すると言えるかもしれないですが、住宅市街地基盤整備事業の社会資本整備総合交付金によって賄われているという実態がございます。この地元の近くの例を参考にすると、ずっと取り上げているこの一宮春日井線についていうと、これが開通すると、付近の小学校の通学路、通称重吉街道と言われる道ですけれども、こちらを通る自動車の数がそれなりに減って、これによって児童の交通安全に資するものというふうに考えますし、それのみならず、川が、青木川というのが流れているんですけれども、川による分断地区から、救急指定病院が川の東側にあるんですけれども、そちらへの動線も確保できるということで、子供から高齢者まで生き生きと暮らせるコミュニティーの再構築という、国土のグランドデザインに合致するようなことが実現できるのではないかというふうに考えます。この例から見られるように、道路事業だけではなくて、河川事業や都市再生整備計画事業、市街地整備事業、住環境整備事業等といった事業に柔軟にこの社会資本整備総合交付金を交付するということがいいかと思うんですけれども、こういうことができるという解釈をしてよろしいかどうか、確認させていただきたいと思います。」