希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名和田政宗(みんなの党)

2014/10/29

委員会名参議院 東日本大震災復興特別委員会


「まず、被災地の集団移転先で、移転する方の自己負担で地盤補強が必要になっている問題について聞きます。先ほど小林議員からも一部質問がありましたけれども、気仙沼市の登米沢では、市が造成した集団移転先で、建設業者から地盤にくいを打ち込むくい基礎が必要とされて、七十万円から百万円の自己負担が生じようとしています。国は、地盤の強度については問題はなく、地盤補強は建設業者の判断によるものとしていますが、いずれにせよ、被災された方が新たに百万円を急遽用意するというのはとても大変なことです。一方、同じ宮城県内の名取市では、地盤強度を一般の基準より高くした例があるということですが、地域の地盤特性に合わせて市が適切に対応するよう国として指導すべきではないかと考えますが、どうでしょうか。」 「次に、宮城県内の国道四号の整備について聞きます。国道四号線、被災地の復興において幹線道路として大きな役割を果たしていますけれども、大崎市荒谷地区、大衡地区、白石地区においては片側一車線の区間が残っておりまして、これは私も通りますけれども、渋滞が起きています。復興や地域の経済活動の発展を考えれば、速やかに片側二車線化、全四車線化をすべきだと考えますが、国の考え方はどうでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る