希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名東徹(日本維新の会)
2021年3月16日
委員会名参議院 厚生労働委員会
「続きまして、またコロナの関係になりますが、これ、緊急事態宣言、一都三県でありますが、三月二十一日まで再延期されましたけれども、これ解除するのかしないのか、これ、一部の報道では三月十八日にそれが決まるというふうなことが言われております。これ、今回の新型コロナウイルスの対策において、マスクというものが非常に有効的だということは誰もが認めるんだと思うんですね。やはり、感染のリスクが高いのはやはり会食のとき。飛沫が飛ぶ、マスクを外しますからね。だから、マスク外して会話をする、そういったことによって感染していく。だから、時短ということで、今回、時短要請を掛けて、飲食店に対して掛けておられるわけだというふうに思います。今、これ恐らく、東京都の状況見ておりましても、先週から昨日の数字見ていましても、その前週よりも更に数字が上回ってきているという非常にこれ深刻な状況になってきているわけであります。やはり、この緊急事態宣言に疲れてきた、慣れてきた、そういうところもあって少し緩んできている、それが少しずつ増えてきている、そういう状況にあるんだろうと思います。だから、この緊急事態宣言を解除するのか延長するのか分かりませんが、延長したとしてもやはり増えていくんではないのか、少しずつ増えていくんではないのか。解除しても、当然、恐らくまた少し緩んでいく。ですから、いずれにしろ、何かやっぱりここでリバウンドが起こらないように、先ほどからワンボイスという話がありましたけれども、もう明確に、これだけをやってくださいと、これだけやってくれたらもう何とかなりますというふうに僕はお願いすべきだと思うんですね。それが私は、やはりマスク会食だと思うんですね。私もこれ、最初、マスク会食なんて、そこまで誰がやるんだろうというふうに思っていました、自分自身も。これは自分自身も反省しているんですけれども、でも、やはりこのマスク会食、やっぱりここへ来て、飲食店を守っていくためにもこれが非常に大事だなというふうにもう痛感しています。だから、マスク会食も、これ私も実際にやりました。こうやって、顎掛けじゃないんですけれども、非常に一々全部外すよりかは楽にできるわけでありまして、もうこれ徹底して国民の皆さんに、もう田村大臣がもうこのワンボイスで、マスク会食もう協力してくれと、もうそういう発信を是非もうこれすべきだというふうに思いますが、いかがでしょうか。」